1: 2022/04/16(土) 03:04:12.92 ID:OeTF91SCr
・シナリオが全体的になんか雑
・ベジータをいくらなんでもクソアホに描きすぎ
・シリアスな場面で亀仙人が出しゃばってきたりベジータが気渡すの無駄に渋ったりやたら尺稼ぎが多い
・あんだけ圧倒的な強さを見せつけながら腹パン一発でやられるブロリー
ブロリーというキャラを生み出した功績だけのクソ映画やね
・ベジータをいくらなんでもクソアホに描きすぎ
・シリアスな場面で亀仙人が出しゃばってきたりベジータが気渡すの無駄に渋ったりやたら尺稼ぎが多い
・あんだけ圧倒的な強さを見せつけながら腹パン一発でやられるブロリー
ブロリーというキャラを生み出した功績だけのクソ映画やね
2: 2022/04/16(土) 03:04:50.41 ID:t9RmWamb0
だから栄えた
3: 2022/04/16(土) 03:04:56.79 ID:ZJjrflBo0
ぼくのかんがえたさいきょうのサイヤ人お披露目映画やからな
4: 2022/04/16(土) 03:05:00.51 ID:q0m/Y+SI0
なぁんなんだぁ?今のはあ
5: 2022/04/16(土) 03:05:33.92 ID:9X4I0DuH0
1人用のポッドでか?🥺
6: 2022/04/16(土) 03:05:54.43 ID:OeTF91SCr
ブロリーを強くしすぎたせいで色々と破綻してるように見えるんや
7: 2022/04/16(土) 03:07:09.58 ID:2coBftlB0
圧倒的な強さって言うけど一回死の淵から生き返ってパワーアップしてるからなベジータ以外は
8: 2022/04/16(土) 03:08:07.69 ID:OeTF91SCr
>>7
仙豆食った後もボコボコやったろ
その死に損ない共のパワー吸収した程度で腹パンワンパンは滅茶苦茶過ぎや
仙豆食った後もボコボコやったろ
その死に損ない共のパワー吸収した程度で腹パンワンパンは滅茶苦茶過ぎや
10: 2022/04/16(土) 03:09:44.45 ID:OeTF91SCr
なんJだと超ブロリー評判悪いけど旧作の100倍マシやぞシナリオ
31: 2022/04/16(土) 03:16:31.42 ID:2P6l820m0
>>10
あれ評判悪いんかここやと
なんでや
あれ評判悪いんかここやと
なんでや
33: 2022/04/16(土) 03:17:21.98 ID:OeTF91SCr
>>31
割とガチで旧ブロの思い出補正だと思う
単体の映画としては超ブロのが全然ええわ
割とガチで旧ブロの思い出補正だと思う
単体の映画としては超ブロのが全然ええわ
11: 2022/04/16(土) 03:10:00.80 ID:IamKf4zB0
元々ブロリーに魅力感じない
なんであんなに信者がいるのかわからん
なんであんなに信者がいるのかわからん
12: 2022/04/16(土) 03:11:11.45 ID:t9RmWamb0
>>11
ワイはゲームで強かったから好きやな
ワイはゲームで強かったから好きやな
16: 2022/04/16(土) 03:11:57.44 ID:IsvtMOOZ0
>>11
サイヤ人としてのカリスマや
サイヤ人としてのカリスマや
44: 2022/04/16(土) 03:20:41.15 ID:NS4ar/450
>>11
ニコニコMADの影響もありそう
ニコニコMADの影響もありそう
13: 2022/04/16(土) 03:11:18.93 ID:0Goj29UL0
ぽっと出の同じサイヤ人相手にフュージョンして勝つ話がそんなにシナリオいいか?
14: 2022/04/16(土) 03:11:41.55 ID:OeTF91SCr
>>13
ラストシーンだけで全部許すで
ラストシーンだけで全部許すで
15: 2022/04/16(土) 03:11:43.64 ID:6EoLgahaa
ドラゴンボールって合体とかするらと単純な足し算やない掛け算的な強化のされ方するしパワー吸収も似たようなもんやろ
そりゃ勝てるわ
そりゃ勝てるわ
19: 2022/04/16(土) 03:13:52.48 ID:OeTF91SCr
>>15
原作で似たようなシーンだとピッコロが悟飯クリリンから気を貰ってフリーザ攻撃するとこくらいやけど
あれも隙を作る程度の威力しか無かったし
気を貰うだけじゃ圧倒的な実力差は覆せんはずやぞ
原作で似たようなシーンだとピッコロが悟飯クリリンから気を貰ってフリーザ攻撃するとこくらいやけど
あれも隙を作る程度の威力しか無かったし
気を貰うだけじゃ圧倒的な実力差は覆せんはずやぞ
29: 2022/04/16(土) 03:16:15.42 ID:6EoLgahaa
>>19
ピッコロと悟飯とクリリンなんてメンバーやからやろ
ピッコロと悟飯とクリリンなんてメンバーやからやろ
17: 2022/04/16(土) 03:13:25.08 ID:0mK6sxgI0
ドラゴンボールの映画超ブロリーしか見たことないけどあれが良作扱いって他どんだけゴミしかないの
26: 2022/04/16(土) 03:15:36.59 ID:SSBD+cRz0
>>17
ちゃうねん
さて、評価してやりますかぁwみたいな観方するようなシリーズじゃないねん
童心を開放させろよ
ちゃうねん
さて、評価してやりますかぁwみたいな観方するようなシリーズじゃないねん
童心を開放させろよ
60: 2022/04/16(土) 03:25:28.95 ID:zlfD+9wA0
>>17
元々昔のアニメ映画でまともに客入るのジブリくらいやったから子供が来たらええわーって感じやってんぞ
元々昔のアニメ映画でまともに客入るのジブリくらいやったから子供が来たらええわーって感じやってんぞ
63: 2022/04/16(土) 03:26:46.02 ID:eEcTxpKNa
>>60
みんなおもちゃ目当てだったしな
ドラえもんですらそう
みんなおもちゃ目当てだったしな
ドラえもんですらそう
67: 2022/04/16(土) 03:28:21.60 ID:zlfD+9wA0
>>63
でもドラえもんとクレしんは出来良かった記憶あるな
今見てもおもろいやろうし
まあドラえもんの昔のやつとか映画館で見たことないけど
でもドラえもんとクレしんは出来良かった記憶あるな
今見てもおもろいやろうし
まあドラえもんの昔のやつとか映画館で見たことないけど
20: 2022/04/16(土) 03:14:14.39 ID:+kgYlBj/a
あんなオリキャラ今やったらボロクソ叩かれてそうやな
21: 2022/04/16(土) 03:14:25.09 ID:x7qvtGhC0
昔のアニメ映画自体ちゃんと見るとイマイチやし
23: 2022/04/16(土) 03:14:43.56 ID:c44WC4bad
超ブロリーは悟空とベジータが強者側でブロリーが挑戦者って構図になってたのが良かった
普通逆やからな
序盤でブロリーと戦ってた時のベジータ糞かっこいい
普通逆やからな
序盤でブロリーと戦ってた時のベジータ糞かっこいい
25: 2022/04/16(土) 03:15:19.50 ID:CoPK52yo0
旧ブロリー2作目の親子かめはめ波撃ってる時の野沢雅子の演技がマジで神
あれ全盛期だと思う
あれ全盛期だと思う
34: 2022/04/16(土) 03:17:25.32 ID:CoPK52yo0
ドラゴンボール劇場版一位は龍拳爆発やろ
35: 2022/04/16(土) 03:17:42.66 ID:OeTF91SCr
>>34
いや復活のフュージョンだね
いや復活のフュージョンだね
45: 2022/04/16(土) 03:20:51.40 ID:CoPK52yo0
>>35
復活のフュージョンも甲乙付けがたい
2作続けて良作だったんだよなあ
しかし何故か先に出た復活のフュージョンのほうが敵が強いというw
復活のフュージョンも甲乙付けがたい
2作続けて良作だったんだよなあ
しかし何故か先に出た復活のフュージョンのほうが敵が強いというw
37: 2022/04/16(土) 03:18:15.56 ID:/oFZtaIg0
ベジータ腑抜けにするのやめてほしい
42: 2022/04/16(土) 03:19:45.53 ID:2coBftlB0
悪役がちゃんとドラマ仕立てに演出されてるのはええやん
前後の13号とかボージャックとかどっから湧いてきたんか分からんポッとでやったし
前後の13号とかボージャックとかどっから湧いてきたんか分からんポッとでやったし
48: 2022/04/16(土) 03:21:59.36 ID:OeTF91SCr
>>42
言うてブロリー自身がどういう人格なのかが全然見えてこんやろアレ
過去回想がほぼパラガス視点だから
言うてブロリー自身がどういう人格なのかが全然見えてこんやろアレ
過去回想がほぼパラガス視点だから
49: 2022/04/16(土) 03:22:02.45 ID:7odb23Cm0
昔のブロリーのがキャラ好きなんやけど
新ブロリー魅力ないわ
新ブロリー魅力ないわ
50: 2022/04/16(土) 03:22:04.91 ID:+h1iZjdx0
100年に一人の伝説のスーパーサイヤ人はブロリーだけのことだったって後付けを原作無視でやって
そんで今は過去に飛んだバーダックのことだった、ってもうどれが正しいねん
そんで今は過去に飛んだバーダックのことだった、ってもうどれが正しいねん
59: 2022/04/16(土) 03:24:32.85 ID:RVErPZfY0
>>50
バーダックのアレはゴミだから同人誌扱いでいいぞ
バーダックのアレはゴミだから同人誌扱いでいいぞ
57: 2022/04/16(土) 03:24:00.80 ID:+g5OdJvM0
旧ドラゴボの映画って大体ボコボコからの大逆転やからストレスあるよな
62: 2022/04/16(土) 03:25:46.16 ID:CoPK52yo0
ブロリー1作目は旧ドラゴンボールにしては長いんよな
確か70分ぐらいある
旧劇はだいたい50分ぐらいで終わるテンポの良さが売りだったからちょい異質
確か70分ぐらいある
旧劇はだいたい50分ぐらいで終わるテンポの良さが売りだったからちょい異質
66: 2022/04/16(土) 03:28:04.40 ID:CoPK52yo0
アニメ映画って昔は2本立てが当たり前だったのに今は単体2時間がデフォだからちょい長く感じる時ある
72: 2022/04/16(土) 03:29:42.55 ID:zlfD+9wA0
>>66
昔のアニメ映画って良くも悪くもB級感あってそれも良かってんけどな
気楽に見れて
昔のアニメ映画って良くも悪くもB級感あってそれも良かってんけどな
気楽に見れて
68: 2022/04/16(土) 03:28:25.52 ID:IT7MbaH/0
監督やったかが勝手に「DB界最強はブロリー」とか発言してたんやっけ?
71: 2022/04/16(土) 03:29:33.35 ID:9Tg5jCPtr
>>68
鳥山がビルス出した時に「こんなのが破壊神とか笑わせるわ、俺の作ったブロリーの方が破壊神に相応しい」とかガチでお気持ち表明してた
鳥山がビルス出した時に「こんなのが破壊神とか笑わせるわ、俺の作ったブロリーの方が破壊神に相応しい」とかガチでお気持ち表明してた
86: 2022/04/16(土) 03:36:14.33 ID:IT7MbaH/0
>>71
ググったら脚本家やったわ
ガチクソやな
名前を打ち込んだ時点の予測変換でブロリー厨って出てくるわ
ググったら脚本家やったわ
ガチクソやな
名前を打ち込んだ時点の予測変換でブロリー厨って出てくるわ
90: 2022/04/16(土) 03:37:14.49 ID:Eazl6d8Op
>>71
超でブロリーがビルスより強いとか言われてなかったけ
超でブロリーがビルスより強いとか言われてなかったけ
98: 2022/04/16(土) 03:39:16.09 ID:+g5OdJvM0
>>90
ビルス様もまだ限界見せてないから…
ビルス様もまだ限界見せてないから…
70: 2022/04/16(土) 03:28:52.32 ID:QgYUpSOl0
観てて盛り上がるのは旧作なんよな
超の方はなんか淡々としてる感あっていまひとつって感じ
超の方はなんか淡々としてる感あっていまひとつって感じ
83: 2022/04/16(土) 03:35:31.41 ID:l0PHFXwcd
>>70
思い出補正強すぎやろ
旧作って味方キャラがひたすらボコられた後に尺足りなくなってヤケクソパンチで唐突に終わりやん
盛り上がり所なさすぎやろ
思い出補正強すぎやろ
旧作って味方キャラがひたすらボコられた後に尺足りなくなってヤケクソパンチで唐突に終わりやん
盛り上がり所なさすぎやろ
74: 2022/04/16(土) 03:30:50.82 ID:T7UxtdYy0
超でキャラ変えたのは有能やったな
76: 2022/04/16(土) 03:32:38.58 ID:RVErPZfY0
バイオブロリーとかいうクソおもんない映画
アレ1番酷い
アレ1番酷い
92: 2022/04/16(土) 03:37:32.63 ID:IT7MbaH/0
>>76
ナウシカでも観ながらつくったんか?
まんま巨神兵やろあれ
ナウシカでも観ながらつくったんか?
まんま巨神兵やろあれ
80: 2022/04/16(土) 03:33:13.98 ID:Z1yeHSAf0
DB映画はそんなにストーリー要らんからな
強い奴らが地球襲撃してZ戦士と小競り合いした後、悟空とボスキャラが一騎打ちで勝利
これで十分
強い奴らが地球襲撃してZ戦士と小競り合いした後、悟空とボスキャラが一騎打ちで勝利
これで十分
81: 2022/04/16(土) 03:33:56.67 ID:zlfD+9wA0
>>80
シンプルイズベストやな
シンプルイズベストやな
87: 2022/04/16(土) 03:36:15.36 ID:7utBtAa/0
バイオブロリーは見た目のブロリー要素ほぼないし何がしたいかわからんかったな
主人公がガキ共なのもちょっと
主人公がガキ共なのもちょっと
91: 2022/04/16(土) 03:37:17.18 ID:9Tg5jCPtr
地球人が活躍してた頃の映画の方が戦闘面白いのはガチ
94: 2022/04/16(土) 03:38:47.58 ID:CoPK52yo0
旧劇はピッコロがスタッフに好かれ過ぎていて逆にベジータが嫌われすぎてる
102: 2022/04/16(土) 03:40:12.39 ID:zlfD+9wA0
>>94
ピッコロが強化してちょっと活躍するのはドラえもん映画でジャイアンがいいやつになるのと一緒やから
ベジータがダサいのもスネ夫がクズなんと一緒や
ピッコロが強化してちょっと活躍するのはドラえもん映画でジャイアンがいいやつになるのと一緒やから
ベジータがダサいのもスネ夫がクズなんと一緒や
99: 2022/04/16(土) 03:39:44.05 ID:wwxoCFIp0
子供心にピッコロとベジータがでてきていつも見せ場なくボコられてるなこいつらって思ってたわ
101: 2022/04/16(土) 03:40:04.87 ID:pkTxsP0U0
たった1本の古い映画が今でもMADの主戦場にいるという事実
後にも先にもこんなにMAD作られるのこの映画とオルガくらいやろ
後にも先にもこんなにMAD作られるのこの映画とオルガくらいやろ
108: 2022/04/16(土) 03:43:32.04 ID:+g5OdJvM0
なんでベジータは追い込まれたら連続エネルギー弾ばっか撃ってまうん?
109: 2022/04/16(土) 03:43:49.47 ID:pkTxsP0U0
ドラゴンボールのゲームって映画の敵キャラ常に出しまくってるから映画キャラクソ有名だけどなんでワンピとかナルトのゲームはそういう事しないんやろか
117: 2022/04/16(土) 03:48:16.03 ID:zlfD+9wA0
中身とか話とか覚えてないわ
子供やねんから余計なこと考えず見てる時ワクワク出来たら良かったんよ
トランクス対天津飯とかなんか覚えてるわ
子供やねんから余計なこと考えず見てる時ワクワク出来たら良かったんよ
トランクス対天津飯とかなんか覚えてるわ
132: 2022/04/16(土) 03:52:21.19 ID:wwxoCFIp0
ブロリーって名前
カカロット…ってひたすら言い続けてくる
ムキムキで強い
まあインパクトはぶっちぎりよな
カカロット…ってひたすら言い続けてくる
ムキムキで強い
まあインパクトはぶっちぎりよな
142: 2022/04/16(土) 03:58:50.44 ID:MEyv+oWs0
超ブロの何がクソって言うと別にブロリーである必要性が全く無いって事や
適当な新キャラでもいける設定
なのに旧ブロリーの設定を敢えて変えてまで出す必要あったかって
適当な新キャラでもいける設定
なのに旧ブロリーの設定を敢えて変えてまで出す必要あったかって
143: 2022/04/16(土) 04:00:42.71 ID:Vafk1MM9d
他の敵は世界征服とか野望もって行動してるタイプなのにブロリーだけ異色だよな
赤子のころの逆恨みでキチゲ開放してボコリにくるとか完全にやべーやつやん
赤子のころの逆恨みでキチゲ開放してボコリにくるとか完全にやべーやつやん
82: 2022/04/16(土) 03:35:27.34 ID:Vafk1MM9d
MAD素材として使われすぎて本編見るとなんか草生えるわ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650045852/
コメントする