ワイはそうしてる
4: 2020/02/10(月) 09:07:53.88 ID:XrYBWSVu0
使用制限ってなんや?
8: 2020/02/10(月) 09:09:04.89 ID:WG1JkuK3d
>>4
手数料とったりいくら以上とかディナーのみとかやな
手数料とったりいくら以上とかディナーのみとかやな
2: 2020/02/10(月) 09:07:11.83 ID:WG1JkuK3d
もちろん必ずその店を通報してる
10: 2020/02/10(月) 09:10:08.89 ID:WR6V73vS0
クレカの手数料高いもんな
制限つけるなら初めから導入すんなよと
制限つけるなら初めから導入すんなよと
11: 2020/02/10(月) 09:11:01.43 ID:WG1JkuK3d
>>10
これ
クレカの規約に反して美味しいとこ取りとかいかんやろ
これ
クレカの規約に反して美味しいとこ取りとかいかんやろ
12: 2020/02/10(月) 09:11:35.03 ID:iuw6BzjK0
支払いが2000円以上でないとだめとかあるよなたまに
13: 2020/02/10(月) 09:11:43.19 ID:qGRG8v0c0
どういう規約違反なんや?
16: 2020/02/10(月) 09:12:36.39 ID:WG1JkuK3d
>>13
他の支払い方法との一切の差別の禁止が通常やな
大手は例外で特約あったりするが
他の支払い方法との一切の差別の禁止が通常やな
大手は例外で特約あったりするが
18: 2020/02/10(月) 09:14:08.32 ID:BdTTIb2Yd
>>16
でも断るのはいいんじゃね?
でも断るのはいいんじゃね?
20: 2020/02/10(月) 09:14:54.62 ID:WG1JkuK3d
>>18
だめやで
クレカの加盟店はどんな金額でもいつでも受け付けなあかんねや
だめやで
クレカの加盟店はどんな金額でもいつでも受け付けなあかんねや
26: 2020/02/10(月) 09:16:05.01 ID:BdTTIb2Yd
>>20
売るか売らんかは店の自由やん?
売るか売らんかは店の自由やん?
32: 2020/02/10(月) 09:19:22.46 ID:sDoPyIEPr
>>26
吐けいうのか
吐けいうのか
14: 2020/02/10(月) 09:11:54.54 ID:i8P9bCHQ0
水以外でそんなんある?
15: 2020/02/10(月) 09:11:56.25 ID:h17OMXFj0
普通に3000円以上から!!って看板立ってるとこもあるからな
17: 2020/02/10(月) 09:13:23.42 ID:WG1JkuK3d
>>15
ワイは平気でクレカだして規約違反やからできればしてほしいって意味やろって言って使うで
ワイは平気でクレカだして規約違反やからできればしてほしいって意味やろって言って使うで
19: 2020/02/10(月) 09:14:20.28 ID:WG1JkuK3d
ワイはやさしいからルール教えてあげてるんや
27: 2020/02/10(月) 09:16:20.35 ID:WR6V73vS0
クレカをなんとかペイかませて決済すると手数料はどこが払ってるんや?
28: 2020/02/10(月) 09:16:57.58 ID:WG1JkuK3d
>>27
なんとかペイの手数料は店、クレカの手数料はなんとかペイ
なんとかペイの手数料は店、クレカの手数料はなんとかペイ
34: 2020/02/10(月) 09:20:27.09 ID:WR6V73vS0
>>28
ペイペイは今店側手数料なしやけど、いずれありになったら手数料ヤフーが丸取りやん
ペイペイは今店側手数料なしやけど、いずれありになったら手数料ヤフーが丸取りやん
31: 2020/02/10(月) 09:18:44.05 ID:nIzG937/M
JCBでお仕置きだわ
33: 2020/02/10(月) 09:19:49.51 ID:GoQ3Ex3+0
店に損させてもメリットないけどなあ
36: 2020/02/10(月) 09:20:35.11 ID:WG1JkuK3d
>>33
店もコンプライアンスが学習できるから損してない
店もコンプライアンスが学習できるから損してない
35: 2020/02/10(月) 09:20:30.02 ID:Z1TsDpFPd
でもお前クレカ持ってないじゃん
39: 2020/02/10(月) 09:21:40.32 ID:WG1JkuK3d
>>35
持ってるで
今まで4回通報したで
持ってるで
今まで4回通報したで
55: 2020/02/10(月) 09:24:58.43 ID:Y6juA5eO0
>>39
どうせ楽天カードマンだろ
どうせ楽天カードマンだろ
37: 2020/02/10(月) 09:20:54.05 ID:Wr/BO3wX0
美容院で現金無くてカードでって言ったら露骨に嫌な顔されたわ
税金かかるやないかって
税金かかるやないかって
38: 2020/02/10(月) 09:20:59.99 ID:jae7Kk2l0
はじめから手数料分
値段乗せとくね
値段乗せとくね
40: 2020/02/10(月) 09:22:25.11 ID:3vP+YMmja
現金と併用出来ませんとかは問題無いんか
41: 2020/02/10(月) 09:22:27.31 ID:ovahExxid
ポイント前提の値段にしてクレカ使うとポイントつかないようにしたろ!
43: 2020/02/10(月) 09:22:44.01 ID:isJ0KpDqd
日本でキャッシュレス決済とか流行らそうとしてるけど結局こんな感じになるだけやろ
中抜きが増えて店も客も得せえへん
中抜きが増えて店も客も得せえへん
44: 2020/02/10(月) 09:22:58.18 ID:AN6oSZOf0
クーポンと併用不可みたいなとこでも突っ切るの?
56: 2020/02/10(月) 09:25:10.00 ID:WG1JkuK3d
>>44
それはグレーゾーンであんま意味ないしやらんわ
それはグレーゾーンであんま意味ないしやらんわ
45: 2020/02/10(月) 09:23:08.47 ID:/wUWNHzhd
俺の職場も昔やらされてたわ 千円以下のカード利用は断れって 断る理由は低額だと手数料引いた後のこっちの利益が少ないからって
そんな理由で客が納得する訳もなく、でも経営者はダメだ説得しろと引かず、結局客はぶちギレて、最終的にこっちはカード利用を受け入れて、客は「二度と来るかこんな店」となり、経営者は「なんで客を怒らせるんだ」とこっちに逆ギレ
アホな経営者が絡むと誰も得しない
そんな理由で客が納得する訳もなく、でも経営者はダメだ説得しろと引かず、結局客はぶちギレて、最終的にこっちはカード利用を受け入れて、客は「二度と来るかこんな店」となり、経営者は「なんで客を怒らせるんだ」とこっちに逆ギレ
アホな経営者が絡むと誰も得しない
46: 2020/02/10(月) 09:23:38.69 ID:ZPyhrBEn0
3万以上じゃないと使えないとか言う店は通報してええんか?
現金ギリギリだったからクレカ使いたかったんやが
現金ギリギリだったからクレカ使いたかったんやが
60: 2020/02/10(月) 09:25:26.72 ID:WG1JkuK3d
>>46
ええで
ええで
47: 2020/02/10(月) 09:23:43.95 ID:1OefkNEZ0
こういう奴はもっと増えてええと思うわ
ルールに納得できんなら不都合を客に強いるんやなくてルール決めてる奴らに働きかけろや
ルールに納得できんなら不都合を客に強いるんやなくてルール決めてる奴らに働きかけろや
52: 2020/02/10(月) 09:24:33.87 ID:GoQ3Ex3+0
>>47
クレカなしになるだけやろ
クレカなしになるだけやろ
59: 2020/02/10(月) 09:25:23.06 ID:1OefkNEZ0
>>52
それが増えたらカード会社は対応せざるを得んやろ
ならんのならそもそもカード何か無くても困らんって事や
それが増えたらカード会社は対応せざるを得んやろ
ならんのならそもそもカード何か無くても困らんって事や
53: 2020/02/10(月) 09:24:42.86 ID:+b9E+fiM0
こっそり通報の方が効くぞ
54: 2020/02/10(月) 09:24:43.11 ID:g/a3u5720
別に法的に問題なきゃええやろ
58: 2020/02/10(月) 09:25:22.01 ID:jae7Kk2l0
金額関係なく%引きなのがエグい
手数料5%もってかれたら
薄利の店つぶれるわ
クレカ会社は手数料下げろ
むしろ国から補填してでも
手数料さげろ
じゃないとキャッシュレスなんて
浸透しないわ
手数料5%もってかれたら
薄利の店つぶれるわ
クレカ会社は手数料下げろ
むしろ国から補填してでも
手数料さげろ
じゃないとキャッシュレスなんて
浸透しないわ
63: 2020/02/10(月) 09:26:41.93 ID:QdQHRGJs0
>>58
まあ業種や規模によって手数料違うからな
ワイの働いとる会社やと2.5%~3%やなカード会社次第で
一番高いのはJCB
まあ業種や規模によって手数料違うからな
ワイの働いとる会社やと2.5%~3%やなカード会社次第で
一番高いのはJCB
69: 2020/02/10(月) 09:28:32.17 ID:wIFdAFiN0
>>63
あと大規模チェーンなら安いが
零細店からはぼったくるとかな
あと大規模チェーンなら安いが
零細店からはぼったくるとかな
62: 2020/02/10(月) 09:25:46.33 ID:wIFdAFiN0
手数料かからんPayPayならOKという店もある
65: 2020/02/10(月) 09:26:57.83 ID:O4pjmbJ20
通報って具体的にどうやるん?店主の目の前で電話するんか?
66: 2020/02/10(月) 09:27:16.72 ID:WG1JkuK3d
>>65
無理やりクレカ使ったあとに電話や
無理やりクレカ使ったあとに電話や
74: 2020/02/10(月) 09:30:58.71 ID:O4pjmbJ20
>>66
電話して違反してる店があるって言うとカード会社はどう出るんや?
電話して違反してる店があるって言うとカード会社はどう出るんや?
76: 2020/02/10(月) 09:31:52.22 ID:QdQHRGJs0
>>74
お店に指導
最悪の場合は契約解除でその店はクレカ決済ができなくなる
お店に指導
最悪の場合は契約解除でその店はクレカ決済ができなくなる
67: 2020/02/10(月) 09:27:26.75 ID:jIWMBa3Sd
いっちみたいなのが増えたら◯ペイばかりになるだろね
店的にも利益減らなくてwinwinやな
店的にも利益減らなくてwinwinやな
71: 2020/02/10(月) 09:29:05.70 ID:QdQHRGJs0
>>67
ペイ系も普及させたいから一時的に手数料無料にしてるところ多いけど
どうせそのうち手数料取るぞ
実際○年○月までは手数料無料ですみたいな説明書いてあるし
ペイ系も普及させたいから一時的に手数料無料にしてるところ多いけど
どうせそのうち手数料取るぞ
実際○年○月までは手数料無料ですみたいな説明書いてあるし
77: 2020/02/10(月) 09:32:56.49 ID:FOXTCWHnM
なろうワイ「最初から上乗せして現金払い割引にしては?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581293192/l50
コメントする