1: 2021/04/29(木) 13:21:11.56 ID:0d6kDYvv0NIKU
文化の盗用か髪型の自由か、ジャスティン・ビーバーのドレッドヘアで物議

(CNN) 人気歌手のジャスティン・ビーバー(27)が、髪型をめぐって再び物議をかもしている。今回ビーバーが披露したのはショートのドレッドヘア。この髪型について、「文化の盗用」「文化的無神経」と批判する声が上がっ

ドレッドヘアは伝統的に黒人の文化やアイデンティティーと結びつくことから、この髪型を文化の盗用と見なす意見もある。SNSでは一部の黒人女性が、ビーバーの髪型は不快で非礼だと主張、髪型を変えて謝罪するよう促した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4eaf6e94297de7f1227fbe983c50cfc3dad7efe0
no title

2: 2021/04/29(木) 13:21:33.30 ID:la8UpdHqMNIKU
??

4: 2021/04/29(木) 13:22:02.77 ID:xToL8e9U0NIKU
白人がというかジャスティンビーバーだから叩かれてるんちゃうか

8: 2021/04/29(木) 13:22:45.72 ID:1hwxUaVT0NIKU
人種差別しとるのはどっちや




7: 2021/04/29(木) 13:22:20.38 ID:iYloqlHE0NIKU
わいらはちょんまげに戻さんといかんのか

10: 2021/04/29(木) 13:23:43.01 ID:wlZmk/E90NIKU
黒人女がストパー当てるのも禁止にするならええよ

77: 2021/04/29(木) 13:35:13.87 ID:rnDeoQRoMNIKU
>>10
ほんまやそれ

11: 2021/04/29(木) 13:24:20.91 ID:2wOjZaqz0NIKU
じゃあ白人に洋服やめろって言われたらやめんのか?

32: 2021/04/29(木) 13:28:38.37 ID:dVupws3VaNIKU
>>11
黒人は人権的優位にあるから誰の文化でも好きにしてええんやぞ
それが常識や

110: 2021/04/29(木) 13:39:03.97 ID:GTHLklIS0NIKU
>>11
道徳的優位の黒人にそれを言うのはヘイトスピーチだぞ

14: 2021/04/29(木) 13:25:12.35 ID:aJWNUnJRrNIKU
ジャスティン・ビーバーだからしゃーない

17: 2021/04/29(木) 13:25:26.92 ID:CqN6D/DX0NIKU
文化の盗用論はさっぱりわからん
音楽に当て嵌めたら白人ミュージシャン全滅するやん
ジャズもロックもブルースもヒップホップも黒人音楽やし

27: 2021/04/29(木) 13:28:14.78 ID:VpuK8CMRaNIKU
>>17
その黒人音楽も白人が作った楽器で演奏しとるからわけわからんことになる

28: 2021/04/29(木) 13:28:15.81 ID:+anKwZkK0NIKU
>>17
ロックは白人やろ

19: 2021/04/29(木) 13:26:00.28 ID:Y2dWdWoyMNIKU
そもそも文化の盗用ってなんやねん
起源主張でもしたんか?

21: 2021/04/29(木) 13:26:35.41 ID:QMNUo1A+0NIKU
数年前にNBAの黒人選手もアジア人選手のドレッドに文句言ってたな
なおその黒人の体には漢字のタトゥーが入ってた模様

37: 2021/04/29(木) 13:29:19.50 ID:co6jzvxp0NIKU
>>21
「…?黒人には道徳的優位があるから問題ないぞ」

23: 2021/04/29(木) 13:27:01.92 ID:Ft6xsQb50NIKU
何やっても叩かれる男

26: 2021/04/29(木) 13:28:01.51 ID:4H3nSvYndNIKU
文化の盗用って向こうの問題になってるけどマジで意味わからんわ

29: 2021/04/29(木) 13:28:17.98 ID:a4XQuEcX0NIKU
黒人様の言うことは絶対やぞ
黒人様は正しいことしか言わないんやからな

36: 2021/04/29(木) 13:29:09.62 ID:81rGUZJ3dNIKU
文化の盗用言われたらワイら洋服着られへんやん

40: 2021/04/29(木) 13:29:55.42 ID:SaQuXUnQ0NIKU
文化盗用ってなんなん
別に起源主張してるわけじゃないやろ?

45: 2021/04/29(木) 13:31:34.69 ID:oCrRgse20NIKU
ドレッドは黒人発祥じゃない定期

47: 2021/04/29(木) 13:31:43.19 ID:49yX7AGA0NIKU
黒人が洋服着て車に乗り英語を話し教育を受けて生きてる矛盾

48: 2021/04/29(木) 13:32:06.25 ID:x9xDEDnZdNIKU
文化盗用とかいう欧米の黒人界隈特有の謎概念
日本人には全く理解されない模様

51: 2021/04/29(木) 13:32:15.42 ID:iemrEkJnaNIKU
ワイらもチョンマゲにフンドシと袴の姿に戻らんとあかんな

55: 2021/04/29(木) 13:33:12.26 ID:YCnFgNJs0NIKU
アジア系の文化は本家本元が本国にあるから白人がアレンジして使ったところで問題ないけど
黒人はその基盤がないから必死なんだよ

57: 2021/04/29(木) 13:33:16.07 ID:Ban1F2j+MNIKU
>>1
でもお前ら陽キャがオタク風ファッションしてたらキレるじゃん
それと同じことだよ

no title

60: 2021/04/29(木) 13:33:38.31 ID:Ue/QmyEb0NIKU
>>57
切れてるの見たことないわ

143: 2021/04/29(木) 13:41:56.17 ID:/GqLY8VHaNIKU
>>57
これはたしかにイラっとする

151: 2021/04/29(木) 13:42:52.58 ID:rnDeoQRoMNIKU
>>143
基本が馬鹿にしてるからやろ

160: 2021/04/29(木) 13:43:15.51 ID:YzwdJA/fMNIKU
>>57
文化の盗用をやっと理解したわ

75: 2021/04/29(木) 13:35:10.90 ID:CqN6D/DX0NIKU
道徳的優位も意味がわからん
人種差別と何が違うねん

82: 2021/04/29(木) 13:35:57.73 ID:eN1a6LlP0NIKU
似合ってないな、こいつ普通に短髪の方がイケメンやろ

87: 2021/04/29(木) 13:36:21.64 ID:sq6b/25i0NIKU
他の抗議はまだわかる要素あるけど文化の盗用だけはほんま意味わからん

91: 2021/04/29(木) 13:37:00.64 ID:+72wim9epNIKU
いつから黒人のものになったんや

102: 2021/04/29(木) 13:38:11.11 ID:WZUHfqGkaNIKU
文化の盗用云々言い出したら黒人は文化的な生活なんもできなくなるやんけ

104: 2021/04/29(木) 13:38:30.30 ID:g8SWnbSLdNIKU
黒人モデルの大半はストパーじゃなくてカツラと知った時の失望感

105: 2021/04/29(木) 13:38:33.27 ID:f6k+jaBd0NIKU
韓国人がアメリカで寿司屋やってたりネパール人が日本でインドカレー屋やってるのって文化の盗用なんやろか

120: 2021/04/29(木) 13:40:01.98 ID:OgxdgejhdNIKU
いちゃもん付けるのがお仕事みたいない人がおりそうやな

126: 2021/04/29(木) 13:40:24.23 ID:MZndAmAGMNIKU
ジャスティンビーバーて昔からおるような気がするけどまだ27歳なのか

128: 2021/04/29(木) 13:40:44.90 ID:sq6b/25i0NIKU
アリアナグランデが日本語のタトゥーして文化の盗用って結構話題になったし
向こうではそんな珍しい事ではない恐怖

145: 2021/04/29(木) 13:42:13.95 ID:Gex8uhkRdNIKU
>>128
当事者が気にしてないことまで気にしちゃうのは一種のヒステリーやな

139: 2021/04/29(木) 13:41:37.64 ID:ZGSAsUrx0NIKU
多様性ガン無視で草

144: 2021/04/29(木) 13:42:02.49 ID:CVVLSN8I0NIKU
日本人もコーンロウとかブレイズヘアせん方がええで
「アジア人が俺たちの真似するな!」ってキレられるから
人の良い黒人でも怪訝そうに見るからな

148: 2021/04/29(木) 13:42:35.44 ID:GCrvoh9kdNIKU
もうみんな本来の起源に戻ろうや
ワイらは着物着て生活するし黒人は民族衣装着て生活するんや

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619670071/