1: 2020/05/29(金) 11:12:17.99 ID:RuY+6tYS0
全国やなくて日本大会やろ…
2: 2020/05/29(金) 11:12:35.40 ID:RuY+6tYS0
全国ってブラジル人も参加おkかよ…
114: 2020/05/29(金) 11:32:35.71 ID:QM2IqPBn0
>>2
オッケーや…
オッケーや…
6: 2020/05/29(金) 11:13:13.91 ID:e28AekKC0
日本がいくつかの国に分かれていた頃の名残だから多少はね?
7: 2020/05/29(金) 11:14:04.58 ID:ObOcTeyOd
全日本大会
日本=日本国内=国(略記)
全国大会=全日本大会
こういうことか
日本=日本国内=国(略記)
全国大会=全日本大会
こういうことか
8: 2020/05/29(金) 11:14:08.96 ID:RuY+6tYS0
なんかおかしいか?
慣らされすぎて感覚ばくってる?
全ての国大会やん
おかしいやろ?
おかしいと思わんの?
慣らされすぎて感覚ばくってる?
全ての国大会やん
おかしいやろ?
おかしいと思わんの?
12: 2020/05/29(金) 11:15:25.83 ID:ObOcTeyOd
>>8
世界≠全国
なんやろ
世界≠全国
なんやろ
18: 2020/05/29(金) 11:16:40.50 ID:ObOcTeyOd
>>8
国と外国は別なんやで
国と外国は別なんやで
63: 2020/05/29(金) 11:25:23.38 ID:pBm7pX/Vd
>>8
お前は世界中のこと全国って言ってるんか
お前は世界中のこと全国って言ってるんか
75: 2020/05/29(金) 11:27:16.91 ID:RuY+6tYS0
>>63
まぁケースバイケースで言う可能性もあるかもな
やけど、そんな話しとる?
全国大会の全国っておかしいやろっちゅう話やろ?
なんの揚げ足?ってかその揚げ足をがちで思ってるやつがちらほらいるのやべぇな
まぁケースバイケースで言う可能性もあるかもな
やけど、そんな話しとる?
全国大会の全国っておかしいやろっちゅう話やろ?
なんの揚げ足?ってかその揚げ足をがちで思ってるやつがちらほらいるのやべぇな
9: 2020/05/29(金) 11:14:12.98 ID:p4vYLdpfa
ワイも悩んだ時期があったわこれ
13: 2020/05/29(金) 11:15:31.44 ID:8RspCDSbM
>>9
ワイも
ワイも
24: 2020/05/29(金) 11:17:40.18 ID:/7wJstNla
>>9
小学校低学年くらいのころやな
小学校低学年くらいのころやな
10: 2020/05/29(金) 11:15:11.77 ID:CRe3dnXB0
全国←日本全体
全世界←一部の先進国のみ
全宇宙←わからない
全米←全米
全世界←一部の先進国のみ
全宇宙←わからない
全米←全米
136: 2020/05/29(金) 11:35:07.20 ID:j7OY9VR6p
>>10
世界と全国は中国でも同じ言い方だけど
宇宙は仏教用語やから中国では通じない
世界と全国は中国でも同じ言い方だけど
宇宙は仏教用語やから中国では通じない
11: 2020/05/29(金) 11:15:17.89 ID:mrfE87Woa
ガキの頃疑問に思ってた
16: 2020/05/29(金) 11:16:03.72 ID:Jh1yUTtqd
全国…国中にわたること。「ー大会」
21: 2020/05/29(金) 11:17:13.06 ID:70qlTcg90
防犯対策←こっちの方がおかしくね?
72: 2020/05/29(金) 11:26:41.56 ID:xcqumMg0d
>>21
防寒対策
節電対策
全部おかしいと思ってるで
防寒対策
節電対策
全部おかしいと思ってるで
177: 2020/05/29(金) 11:40:56.73 ID:NrK5FpwZM
>>21
これな
これな
23: 2020/05/29(金) 11:17:13.77 ID:TY6sGHwwd
全国内の略や
34: 2020/05/29(金) 11:19:57.94 ID:RuY+6tYS0
>>23
全はいらないよね?
国内大会
全県大会
普通こうなるよね
全はいらないよね?
国内大会
全県大会
普通こうなるよね
83: 2020/05/29(金) 11:28:20.11 ID:RlA8gN+00
>>34
東京はぶるなよ
東京はぶるなよ
26: 2020/05/29(金) 11:18:18.84 ID:VvJF5QHK0
律令の摂津国とか武蔵国とかの国やから
29: 2020/05/29(金) 11:19:14.44 ID:bBmoKRVap
みんな通る道
30: 2020/05/29(金) 11:19:14.42 ID:KcJXlw/10
日本選抜←わかる
世界選抜←!?wwwwww!!?wwwwww
世界選抜ってなんだよ
世界選抜←!?wwwwww!!?wwwwww
世界選抜ってなんだよ
40: 2020/05/29(金) 11:20:45.05 ID:1AZ7sBQC0
>>30
宇宙人と戦うんや
宇宙人と戦うんや
44: 2020/05/29(金) 11:21:27.07 ID:cun80GBdM
>>30
宇宙からの使者と試合して勝ったら地球守れるんや
宇宙からの使者と試合して勝ったら地球守れるんや
33: 2020/05/29(金) 11:19:54.40 ID:KcJXlw/10
世界選抜ってなにと戦うんだよ
41: 2020/05/29(金) 11:20:46.89 ID:mrfE87Woa
>>33
2チーム作ってオールスター戦やろなあ
2チーム作ってオールスター戦やろなあ
112: 2020/05/29(金) 11:32:25.45 ID:dK5GQm96p
>>33
野球星人やろ
野球星人やろ
37: 2020/05/29(金) 11:20:29.50 ID:E6rDXx550
全国って言葉に全都道府県が内包されているから威力があるんや
日本大会だと言葉の威力が薄いやん
日本大会だと言葉の威力が薄いやん
39: 2020/05/29(金) 11:20:43.56 ID:sJhyngE30
子供の頃は全ての国じゃねーのかよと思っとったわ
46: 2020/05/29(金) 11:21:49.17 ID:VvJF5QHK0
昔は今でいう集落をクニと表現してた(伊都国とか)んが
今でいう県レベルをクニと表現するようになって ←ここのなごりや
今は世界の国々レベルの自治体をクニと言うようになった
今でいう県レベルをクニと表現するようになって ←ここのなごりや
今は世界の国々レベルの自治体をクニと言うようになった
60: 2020/05/29(金) 11:24:53.98 ID:RuY+6tYS0
>>46
はぇ~
スポーツの全国大会って何百年前からもあったんすねぇ…
自分はここ1世紀くらいの話と思ってたわ
はぇ~
スポーツの全国大会って何百年前からもあったんすねぇ…
自分はここ1世紀くらいの話と思ってたわ
47: 2020/05/29(金) 11:21:51.74 ID:vmkKAHCE0
まあまあわかるやつおるから何ともいえんスレになっとる
54: 2020/05/29(金) 11:23:38.74 ID:VvJF5QHK0
ただ昔の括りのままやると安房国代表、志摩国代表、壱岐国代表、隠岐国代表あたりが弱すぎて
62: 2020/05/29(金) 11:25:02.53 ID:E6rDXx550
たぶん小学生、中学生での部活活動の全国大会のイメージが強いんやと思うわ
あれが全国大会じゃなくて日本大会やったらイッチの通りになってたはず
あれが全国大会じゃなくて日本大会やったらイッチの通りになってたはず
68: 2020/05/29(金) 11:26:08.93 ID:Nx82y8Cj0
国に帰るとか言うやろ
昔の名残や
昔の名残や
69: 2020/05/29(金) 11:26:24.71 ID:gWCiFjDc0
ワイが小4の時に疑問に思ったことやね
77: 2020/05/29(金) 11:27:31.62 ID:ObOcTeyOd
全国高等学校野球選手権大会
戦犯は甲子園やったか
戦犯は甲子園やったか
80: 2020/05/29(金) 11:28:07.32 ID:51UIzjaPd
>>77
朝鮮代表、満州代表、台湾代表、いたからセーフ
朝鮮代表、満州代表、台湾代表、いたからセーフ
81: 2020/05/29(金) 11:28:13.33 ID:aglnGQJZ0
日本全国ってまあようわからんのはわかる
84: 2020/05/29(金) 11:28:36.98 ID:4w4qZf+L0
全ての国→全世界っていう印象はあるなあ
全都道府県大会の方がしっくりくるやろうか
全都道府県大会の方がしっくりくるやろうか
92: 2020/05/29(金) 11:29:56.17 ID:ObOcTeyOd
>>84
全県って言うと「1つの県内すべて」と「日本各地のすべての県」の2つの意味になるわな
全県って言うと「1つの県内すべて」と「日本各地のすべての県」の2つの意味になるわな
108: 2020/05/29(金) 11:31:52.14 ID:4w4qZf+L0
>>92
確かに
日本語むずいな
確かに
日本語むずいな
126: 2020/05/29(金) 11:34:09.68 ID:ObOcTeyOd
>>108
ふだん使う自然言語って
数学や法学のように数や対象を一意に定めんからな
こういうのは文化に応じてやむなしやで
ふだん使う自然言語って
数学や法学のように数や対象を一意に定めんからな
こういうのは文化に応じてやむなしやで
101: 2020/05/29(金) 11:30:48.24 ID:FEMnChmR0
小学生時ワイが疑問に思って解決したことなのにな
104: 2020/05/29(金) 11:31:02.15 ID:nnRRD9PEd
世界選手権って特段なんかな資格を争ってるわけでもないのになんで選手権ってついてるんや
121: 2020/05/29(金) 11:33:29.05 ID:nsHokWgiM
>>104
選手権(せんしゅけん)あるいはチャンピオンシップ(championship)とは、
ある競技の中で最も優れた個人あるいはチームを決めるために行なわれる大会や試合のこと。
選手権大会や選手権シリーズ[1]、選手権試合、王座決定戦などがある。
また選手権は、それらの大会・試合の優勝者(チーム)に与えられる称号(タイトル)でもあり[2]、
その保持者は選手権者(チャンピオン)と称される。
なお、大相撲のトーナメントでは「選士権」という場合もある(出場者が選手ではなく力士であることから)。なんやで
選手権(せんしゅけん)あるいはチャンピオンシップ(championship)とは、
ある競技の中で最も優れた個人あるいはチームを決めるために行なわれる大会や試合のこと。
選手権大会や選手権シリーズ[1]、選手権試合、王座決定戦などがある。
また選手権は、それらの大会・試合の優勝者(チーム)に与えられる称号(タイトル)でもあり[2]、
その保持者は選手権者(チャンピオン)と称される。
なお、大相撲のトーナメントでは「選士権」という場合もある(出場者が選手ではなく力士であることから)。なんやで
131: 2020/05/29(金) 11:34:29.49 ID:9OvJM/nW0
日本が統一されたんは結構最近なんやで
137: 2020/05/29(金) 11:35:08.36 ID:1AZ7sBQC0
全日本てのもあるな
146: 2020/05/29(金) 11:35:58.10 ID:AlvXYaX80
全都道府県大会とかダサいわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590718337/l50
コメントする