1: 2021/04/26(月) 12:36:54.32 ID:DskuzY1b0
ひぇっ
no title

2: 2021/04/26(月) 12:37:18.25 ID:PwB+j23ga
化け物

3: 2021/04/26(月) 12:37:27.15 ID:8z5V5XIX0
ゾクゾクっとした

4: 2021/04/26(月) 12:37:41.34 ID:fSbROUBrd
こんなん家いたら悲鳴上げるレベル




6: 2021/04/26(月) 12:37:57.53 ID:GVaH4ILza
どう始末つけるつもりだよこれ

15: 2021/04/26(月) 12:39:43.39 ID:nEFearrH0
>>6
蒸気穴から殺虫剤

9: 2021/04/26(月) 12:39:11.22 ID:Mk4tbSef0
これほっといたら何時間で死ぬんかな

14: 2021/04/26(月) 12:39:42.17 ID:+kAqQbLga
>>9
1週間は生きてそう

18: 2021/04/26(月) 12:40:30.15 ID:Mk4tbSef0
>>14
虫のくせに長生きやな

66: 2021/04/26(月) 12:50:10.23 ID:MqlWzYJVM
>>9
このサイズなら一ヶ月くらい飲まず食わずでも余裕で生きていける

10: 2021/04/26(月) 12:39:11.65 ID:Tw/RUTpxM
こんなん走るゾンビ並に反則やん

11: 2021/04/26(月) 12:39:17.81 ID:xqpKVlGT0
よくこんなん捕まえたな
これ売れるレベルちゃうか

12: 2021/04/26(月) 12:39:28.64 ID:tuS7lqgvd
たまにすげー滑らかな動きしてる毛虫いるけどマジ無理。。。リスカしょ

13: 2021/04/26(月) 12:39:33.24 ID:xAp3rBeP0
やべえなこんなに早いんか

16: 2021/04/26(月) 12:40:13.48 ID:VAU8NHIB0
やっぱりゲジゲジの方がかわいいな
ムカデはキモい

20: 2021/04/26(月) 12:41:16.41 ID:nEFearrH0
>>16
ゲジたまに俺のふくらはぎのとこ通るから嫌だわ
ビクってしちゃう

22: 2021/04/26(月) 12:41:57.26 ID:VAU8NHIB0
>>20
毒ないからええやん
ムカデはまじアカン

25: 2021/04/26(月) 12:42:56.86 ID:n4QlxeMWa
庭の雑草抜いてたらしょっちゅう遭遇するから慣れたわただ家の中にこんなんいたらちびる

28: 2021/04/26(月) 12:43:07.45 ID:oG7m1+qLa
ムカデってつがいを殺したら残された方が復讐に来るらしいで

33: 2021/04/26(月) 12:44:04.34 ID:32NIgk3+0
>>28
あれってフェロモンが出るから近くにいるムカデが来るって話やなかったっけ?
実際に実家の方とか殺して放置してたら出現してたけど

213: 2021/04/26(月) 13:08:50.74 ID:+AzGsxYXa
>>33
ムカデはつがいでなく母子家庭や

30: 2021/04/26(月) 12:43:48.63 ID:ULAWQV8Gd
大昔は体長4メーターぐらいあったんやろ?地獄すぎるわ

34: 2021/04/26(月) 12:44:10.80 ID:zmi8TWf80
穴から殺虫剤いけるか?

37: 2021/04/26(月) 12:44:48.70 ID:ov4WLQIca
ムカデは子育てするんやで
飲まず食わずで数週間卵抱いてカビが生えんようにペロペロするねん

76: 2021/04/26(月) 12:51:13.89 ID:nuIziQ7Q0
>>37
子育て中のムカデから卵奪ったらどうなるかみたいな動画で
奪い始めはめっちゃ抵抗するのに、いくつか取られた後は自分でムシャムシャ食べ始めてたな
きっしょと思う反面、野生の世界ではこんくらい合理的じゃなきゃ生きられないのかって感心したわ

84: 2021/04/26(月) 12:52:27.19 ID:MqlWzYJVM
>>76
少なくなった卵育てるよりイチから産み直したほうが生き残る数多いってことか

104: 2021/04/26(月) 12:54:42.79 ID:nuIziQ7Q0
>>84
そういうことか
ワイはもっとわかりづらく考えてたわ

112: 2021/04/26(月) 12:55:56.53 ID:mD42Ilryd
>>76
ヒステリック?

131: 2021/04/26(月) 12:57:52.47 ID:x6spKJ8h0
>>112
栄養回収して次の卵を産むんや

38: 2021/04/26(月) 12:44:57.70 ID:srZokoyNa
このサイズのムカデ怖すぎるわ

46: 2021/04/26(月) 12:46:32.07 ID:kAFL3EZo0
早く周りをテープで塞いでクレメンス…

47: 2021/04/26(月) 12:46:52.80 ID:OnT8Y/CFa
これ大陸のムカデちゃうか?
北京にこれくらいでかいの串揚げにしてる店あるで

48: 2021/04/26(月) 12:47:22.51 ID:h3y9zjsA0
昔、校庭にでけえムカデが出て石で叩いたら動かなくなった。
あとから当時若くて綺麗な女の先生がいたので校庭で伸びてるムカデ見せてら、急に血相変えて「こいつは!引きちぎらないと死なないのよ!!」って靴でぐちゃぐちゃにすりつぶしていて怖かった。

61: 2021/04/26(月) 12:49:09.28 ID:Dt3pBR3a0
>>48
ムカデに親殺されてそう

68: 2021/04/26(月) 12:50:12.97 ID:QYKQyMnTM
>>48
夜は妖怪退治とかしてそう

102: 2021/04/26(月) 12:54:38.24 ID:9v32Y+1Ja
>>48
引きちぎってもしばらく生きてるしすりつぶすのが正解や

51: 2021/04/26(月) 12:47:43.18 ID:E9rmBRtQr
まぁこの状態から殺すなら熱湯かけるのが一番だろうな即死だし汚れなくて後始末も楽だからおすすめ

田舎で家の中に蛇とか出たときはよくお湯ぶっかけて殺してたわ

53: 2021/04/26(月) 12:48:23.23 ID:KoA5Z8ZIr
足こんなにあって不便じゃないんかな

55: 2021/04/26(月) 12:48:28.78 ID:2Ah9wY4Da
こんなの家にいたら一回家から飛び出すレベル

77: 2021/04/26(月) 12:51:14.47 ID:KuXQHZgy0
ムカデはでかいヤツほんまにでかいからヤバいんよな

83: 2021/04/26(月) 12:52:22.38 ID:Q/mlJFz50
実家引き継ぎたくない理由のひとつムカデやったの今思い出した

89: 2021/04/26(月) 12:53:08.46 ID:FWZkcE/80
田舎だとムカデは畳の下とかに出る

110: 2021/04/26(月) 12:55:28.58 ID:nBbeHpNM0
>>89
風呂場にも出るね
湯船の縁にいた時はマッパで逃げた

97: 2021/04/26(月) 12:53:58.63 ID:nSXoXTRgd
こいつらほんま索敵モードと戦闘モードで動きが違いすぎてギアチェンジした瞬間鳥肌立つで
しかもこんな図体してゴキブリ並みにどこでも入っていける

111: 2021/04/26(月) 12:55:51.50 ID:d7zvFgW2a
ムカデの扁平で硬い身体って機能美の結晶だと思うわ

126: 2021/04/26(月) 12:57:25.17 ID:tMA6CiQo0
>>111
殺意なくうっかり踏みつけたくらいじゃ死なないからなあいつら

114: 2021/04/26(月) 12:56:08.13 ID:E9rmBRtQr
ちなみに噛まれたらめちゃくちゃ腫れるで

119: 2021/04/26(月) 12:56:58.70 ID:9v32Y+1Ja
>>114
刺されたことあるけど指が元の1.3倍くらいまで腫れたわ

127: 2021/04/26(月) 12:57:37.52 ID:zVasp1/n0
ムカデは毒あるし厄介だよ

128: 2021/04/26(月) 12:57:38.04 ID:FpbvXgDfd
ムカデに天敵っておるんか

136: 2021/04/26(月) 12:59:11.96 ID:0WngapeIa
>>128
カエルとか爬虫類とかもぐらとか
昆虫だとおらんのやないか?

142: 2021/04/26(月) 12:59:48.42 ID:ov4WLQIca
>>128
鳥さんには弱い
モズとかやばい

130: 2021/04/26(月) 12:57:50.71 ID:vVkQzolj0
前に家にでか目の出たことあるけど殺虫剤効かなくて泣きそうやった

135: 2021/04/26(月) 12:58:59.29 ID:9IfNNaSt0
俺もこれクラスに刺されたことあるわ
この時期にしまいそびれた田舎のコタツは要注意やぞ

145: 2021/04/26(月) 13:00:04.17 ID:5uRGX6rf0
ムカデってこんな動くねんな
こんなイメージなかったわ

153: 2021/04/26(月) 13:01:20.03 ID:ov4WLQIca
>>145
普段はゴキブリ追いかけて捕まえるくらいやからそら早いよ

147: 2021/04/26(月) 13:00:23.26 ID:tMA6CiQo0
邪悪が形を成したみたいな形状しとるわ

161: 2021/04/26(月) 13:02:34.18 ID:+ExLy1eva
ムカデは目が見えない、臆病で暗い所が好きな寂しがりなんやで

184: 2021/04/26(月) 13:04:52.97 ID:kloXRVtc0
ムカデは動画で観るだけなら好き
実際にいたら発狂すると思う

193: 2021/04/26(月) 13:05:51.50 ID:k1cHeI4lp
小学生の頃植木鉢持ち上げたら居たのが凄いトラウマやわ

206: 2021/04/26(月) 13:08:02.04 ID:04FKjNFHp
ヤスデとか飼ってる女時々おるけど他と違う私が好きなんじゃなくてほんまに好きなやつおるんかな

212: 2021/04/26(月) 13:08:42.86 ID:lcbcad8Ad
>>206
ヤスデは結構かわいいやん
動き遅いし

220: 2021/04/26(月) 13:09:58.31 ID:ov4WLQIca
>>206
温度管理以外はダンゴムシ並みの管理の楽さやし
ハムスターとか飼って一週間で死なすようなバカでも飼えるで

210: 2021/04/26(月) 13:08:28.83 ID:ER4fVkQpM
ムカデこんな速いんやなって言ってる奴って綺麗な都心で生まれ育ったんやろうな
こういうとこで格差感じて悲しい

223: 2021/04/26(月) 13:10:13.49 ID:H2Xv5ekj0
鍋蓋の大きさ考えたら相当デカくねえかこれ

224: 2021/04/26(月) 13:10:13.72 ID:X1Jjn9tb0
よう捕まえたな

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619408214/