1: 2020/04/30(木) 21:48:04.13 ID:4s0ocThm0
速すぎて草

2: 2020/04/30(木) 21:48:22.62 ID:1cmiDS4tM
笑い事ちゃうぞ
ちな飲食

3: 2020/04/30(木) 21:48:26.09 ID:1ZZPG4ra0
借金返せんからしゃーない😁

6: 2020/04/30(木) 21:48:53.97 ID:3roEfkTEM
タイミング悪すぎやろ




4: 2020/04/30(木) 21:48:29.90 ID:DLI17i+gd
まずいだけじゃん

5: 2020/04/30(木) 21:48:42.88 ID:qOqA9zO4r
電光石火で草

7: 2020/04/30(木) 21:48:57.66 ID:nomzB1A80
この時期やばそうだよな

9: 2020/04/30(木) 21:49:05.58 ID:2EX5DINOd
テイクアウトや宅配やネット販売とか企業努力しなかった結果だよね

10: 2020/04/30(木) 21:49:13.28 ID:/YcrHijNd
独立系のラーメン屋の平均寿命は3ヵ月やで

11: 2020/04/30(木) 21:49:18.42 ID:fOEyoZkOa
落ち着いたらまたやればええ

12: 2020/04/30(木) 21:49:30.45 ID:xp6Y82LFK
義兄やんけ ほっとけ

13: 2020/04/30(木) 21:49:41.49 ID:sdY7Yn7P0
脱サラか?

15: 2020/04/30(木) 21:50:09.37 ID:97JAJ2be0
家賃で死ぬからな

16: 2020/04/30(木) 21:50:42.99 ID:lrCgWK3Gd
立地によるやろうけど家賃の負担が重そう

18: 2020/04/30(木) 21:50:51.32 ID:2BAWZXrwM
いうてもラーメン屋の43%は開店半年以内に潰れてるんやで

20: 2020/04/30(木) 21:51:38.60 ID:fv12PjJzM
>>18
絶対期間限定とかで数字盛ってるわ

19: 2020/04/30(木) 21:51:06.45 ID:7G3+/Lhmd
この時期新規オープンした人ほんまに気の毒

23: 2020/04/30(木) 21:51:58.16 ID:mJSS8aLc0
震災当日オープンのワイの近所にあった店よりマシやで

28: 2020/04/30(木) 21:52:29.66 ID:AwBVergdd
>>23
可哀想

25: 2020/04/30(木) 21:52:05.29 ID:dSqwwx9K0
借金残ってしまうんか?

32: 2020/04/30(木) 21:52:56.79 ID:YPqFab8Rd
>>25
普通は残らんで

31: 2020/04/30(木) 21:52:45.30 ID:JykJzOjF0
ワイの親戚は4月にパーソナルジム開業したわ
もちろん営業してない

38: 2020/04/30(木) 21:54:23.50 ID:4s0ocThm0
いうて嫁のパッパの退職金を元手にオープンした店やから借金とかは残らん思うけど

51: 2020/04/30(木) 21:56:06.75 ID:4TJvsx3Md
>>38
クソダメ人間そうで親近感わくわ

61: 2020/04/30(木) 21:58:23.99 ID:9VVELgcOa
>>38それお前のパッパってこと?🤔

67: 2020/04/30(木) 21:59:08.47 ID:Ew87xwCP0
>>61
あ 気づいちゃったw

64: 2020/04/30(木) 21:58:52.18 ID:rn2eSegG0
>>38
お前ん家の金やんけ

39: 2020/04/30(木) 21:54:26.48 ID:yyukhylo0
リアルにこんなのいるんだろうなあ

45: 2020/04/30(木) 21:55:40.49 ID:AscCNf1w0
こういうのが世界中にいるんだろうな

47: 2020/04/30(木) 21:55:44.32 ID:jUBZ+Nae0
ラーメン屋の競争ってめっちゃ激しいからな

49: 2020/04/30(木) 21:55:49.91 ID:Ew87xwCP0
引き際速きゃ早いほどいいと思うぞ
こんな事態誰も予測できない

52: 2020/04/30(木) 21:56:12.96 ID:FXqwEE5f0
ラーメン屋ってテイクアウト向きやないからなぁ

56: 2020/04/30(木) 21:57:07.63 ID:cvyeOlJ2d
ラーメン屋ってマスク売ってるとこ多いけどなんなの?

58: 2020/04/30(木) 21:57:50.94 ID:Ew87xwCP0
>>56
ここんとこ
マスクのセールスマンが来るんだよ

66: 2020/04/30(木) 21:59:00.52 ID:+PNDspk+0
>>56
マスク営業のFAXがきまくりみたいやな

70: 2020/04/30(木) 21:59:35.39 ID:FXqwEE5f0
>>56
転売できなくなってから中国製のマスクがダブついてて飲食店の副業に持ちかけてくる業者がおるんや

店舗で売れば転売やないからな

60: 2020/04/30(木) 21:58:08.86 ID:QQir64M/0
この時期やとしゃーない
仕切り直せ

62: 2020/04/30(木) 21:58:36.53 ID:ojo9RLPL0
可哀想やな
ここ半年のうちに開店したとこはどこも地獄やろ
それ以外の店も大変やのに

> http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588250884/l50