1: 2021/04/25(日) 01:43:19.83 ID:q8mjDqvu0
ワイ「にっが!!!」

2: 2021/04/25(日) 01:43:40.05 ID:q8mjDqvu0
こんなん詐欺やろ

5: 2021/04/25(日) 01:44:03.41 ID:0/aXrRu70
最初っからカラメル、ハチミツ、バニラ食べればいいのに

6: 2021/04/25(日) 01:44:28.57 ID:lsXLzTPwd
ワインと同じで相対的なもんや
いろいろ飲むほど感じ取りやすくなる




7: 2021/04/25(日) 01:44:29.40 ID:d8ULJANc0
ロックだと甘みより苦味の方が先行するぞ
甘いの飲みたかったらストレートか水割りにしろ

15: 2021/04/25(日) 01:45:49.49 ID:PGajjgeLd
>>7
味より先に喉が焼ける感覚が来るんやが酒向いてないんか?
ちな酒弱い

21: 2021/04/25(日) 01:47:40.25 ID:d8ULJANc0
>>15
下で転がしてからちょっとずつ飲むんやぞ
あと開けたばっかのやつはアルコールの角が立ってることあるから1ヶ月くらい放置すると味がわかりやすくなるとかあるで
ちなみに何買ったんや

24: 2021/04/25(日) 01:48:17.69 ID:q8XHQXZFa
>>15
単純に薄めたらいいじゃん
無理にロックやストレートで飲むもんでもない

33: 2021/04/25(日) 01:49:32.80 ID:4/bPQaqa0
>>15
舐めるぐらいで飲むんや

46: 2021/04/25(日) 01:51:18.30 ID:UZeCmxzqp
>>15
慣れてないだけ
弱い奴ほどストレートでちびちび飲んだ方がいいと思うねんけどなぁ

8: 2021/04/25(日) 01:44:31.82 ID:OsLJPw8n0
ピトーの香り←ピトーってなんやねん

37: 2021/04/25(日) 01:49:58.00 ID:UZeCmxzqp
>>8
ピートな
泥炭や

114: 2021/04/25(日) 02:01:22.35 ID:0t6zzAfa0
>>8
詰まりそう

10: 2021/04/25(日) 01:45:19.48 ID:B2OsanBl0
カラメルとバニラは単体やと甘くないやん

63: 2021/04/25(日) 01:53:47.89 ID:oc2eOJ3Nr
>>10
これ。
バニラエッセンスは普通に苦かった気がする

14: 2021/04/25(日) 01:45:36.73 ID:hUQGKH010
酒の果実のようなとかって文言なんのアテにもならないよな
そういうのが欲しい人はチューハイとか飲んどる

19: 2021/04/25(日) 01:47:11.99 ID:q8mjDqvu0
甘いってレビューをよく見るバランタイン12年とかいうの買ってだめやった

59: 2021/04/25(日) 01:53:08.72 ID:UZeCmxzqp
>>19
バランそんなに甘くない

アランとかオールドプルトニーのビンテージそれなりのやつは甘み強い目

あと響の30年はマジで甘かった樽に蜂蜜塗ってんのかってくらい甘い

23: 2021/04/25(日) 01:48:05.93 ID:z0MQXKaA0
ウイスキーの味解説好き

25: 2021/04/25(日) 01:48:26.14 ID:tzMD8LEu0
ワイ「例えるなら正露丸」

62: 2021/04/25(日) 01:53:30.98 ID:UZeCmxzqp
>>25
ヨードチンキ

29: 2021/04/25(日) 01:48:50.23 ID:zx5Dpw480
ジュース飲んだほうがウメェだろ
みんなカッコつけるの止めろよ

30: 2021/04/25(日) 01:48:54.96 ID:F28HmaC00
ウィスキーの「甘い」は香りの話だぞ
マジで甘いウィスキー野みたいならジャックダニエルの蜂蜜のやつでものんどけ

39: 2021/04/25(日) 01:50:15.43 ID:wojA/ppT0
>>30
あれ炭酸か何かで割ればええの?

42: 2021/04/25(日) 01:50:32.97 ID:q8XHQXZFa
>>39
バニラアイスにかけて食う

49: 2021/04/25(日) 01:51:32.10 ID:wojA/ppT0
>>42
それは美味そうや

31: 2021/04/25(日) 01:49:03.72 ID:lzw/P+DZ0
そういうのはあくまで香りの話やからな
舌で感じる味覚の話ちゃうで

41: 2021/04/25(日) 01:50:28.29 ID:S9wr1Hhv0
消毒液と接着剤混ぜたような味だよね

50: 2021/04/25(日) 01:51:32.74 ID:siyPiI2F0
相対的なもんやからどれもアルコールの苦さあるぞ

55: 2021/04/25(日) 01:52:20.32 ID:zYmU3VLM0
セメダインの香り

56: 2021/04/25(日) 01:52:38.40 ID:7GuyPwjia
ウイスキー香りはええと思ったけど飲んだらあかんかったわ
わいも子供舌なんかな

75: 2021/04/25(日) 01:55:34.81 ID:Ws4BReJop
酒弱いし炭酸も苦いのも嫌いやが飲み会は好きや
いつまで経ってもビールもハイボールも旨くならんのが辛い

79: 2021/04/25(日) 01:56:12.84 ID:Kp9WJLUd0
デザートワインをチビチビやるのがちょうどええわ

80: 2021/04/25(日) 01:56:13.07 ID:5WgOT5Cw0
バニラエッセンス舐めてみろ
クソ苦いぞ

81: 2021/04/25(日) 01:56:31.47 ID:zYmU3VLM0
>>80
マジでビビるよな

90: 2021/04/25(日) 01:58:00.52 ID:eEfz3e2g0
ウイスキーの味苦手な人は騙されたと思ってチョコと一緒に飲むといい

104: 2021/04/25(日) 02:00:11.49 ID:P2jPD8Z50
こういう奴、ゴッドファーザーとか好きそうだよな

105: 2021/04/25(日) 02:00:14.39 ID:wU6Si44I0
アイスぶち込んで飲め

108: 2021/04/25(日) 02:00:31.80 ID:gP2ON6JC0
no title

122: 2021/04/25(日) 02:02:32.01 ID:xnTN+PwC0
>>108
アスファルトガード下の梅酒サワーで草
ソムリエの表現力やべぇわ

115: 2021/04/25(日) 02:01:23.16 ID:53A1UVMYM
ウィスキー本に「雨に濡れた子犬の香り」ってのがあった

129: 2021/04/25(日) 02:03:09.17 ID:BUQUaXcV0
アル中の呑みやすい甘いは信用0やで

133: 2021/04/25(日) 02:03:24.34 ID:Ytfupwnc0
とりあえずコーラブッ込んどけば良いフレーバーになるで

179: 2021/04/25(日) 02:11:16.30 ID://duuzHG0
ストレートばかりやと喉頭癌になりやすい聞いたけどどうなんやろ

243: 2021/04/25(日) 02:21:54.13 ID:E0nnYbb80
ソムリエってほんま信じるに与えするやつらなんやろうか
あいつら知識がすごいだけで味にかんする繊細さは一般人とそんなに違うんか?

254: 2021/04/25(日) 02:23:26.26 ID:lsXLzTPwd
>>243
ワインソムリエなら50種類くらいの香りの嗅ぎ分けやブラインドテイスティングの訓練はするね
試験もあるし

273: 2021/04/25(日) 02:25:26.23 ID:E0nnYbb80
>>254
テレビでソムリエの試験の特集あったから見てたけど結構受ける人でちがうんやなーっておもって

291: 2021/04/25(日) 02:27:25.52 ID:lsXLzTPwd
>>273
好みや感じ方の違いはあるんじゃないかね
ワインなら品種ごとにある程度共通する香りはあるから、そこはプロならみんなわかってると思うで

263: 2021/04/25(日) 02:24:23.67 ID:cx7BEssPa
ワイが想像する「甘い」=ケーキ、チョコ、羊羹とかの味
酒飲みが言う「甘い」=一瞬カラメルっぽい匂いがするだけ

こうやろ

306: 2021/04/25(日) 02:29:20.49 ID:8Ry9nQdga
飲み慣れると味わかるけどなれんきゃマジまずいだけだと思うわ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619282599/