1: 2020/04/18(土) 13:29:39.80 ID:VKnRL7tod
謎の識者「これはですね…ここがこうで…」
大学生ワイ「はえ~すっごいわかりやすい、サンガツ」

4: 2020/04/18(土) 13:30:04.93 ID:VKnRL7tod
いったい何者なんや…

170: 2020/04/18(土) 13:51:38.71 ID:r1SmH+gZ0
>>4
わからないところがわからない




2: 2020/04/18(土) 13:29:53.06 ID:VKnRL7tod
別の日

大学生ワイ「はぁ~今度は教科書のこの部分よく分からんな知恵袋で聞いたろ」
同じ識者「これはですね…ここがこうで…」

5: 2020/04/18(土) 13:30:25.35 ID:KRQtFjZ50
せっかく高い学費を払ってるのですから先生に聞いたらどうでしょうか?

12: 2020/04/18(土) 13:31:11.33 ID:S9J9WmJ+0
>>5
おはカテゴリマスター

19: 2020/04/18(土) 13:32:24.45 ID:HT8kL38y0
>>12

50: 2020/04/18(土) 13:37:31.21 ID:Yn6Rl7XR0
>>5
ほんまこういうの多い

87: 2020/04/18(土) 13:42:20.77 ID:aokIrZjC0
>>5
ベストアンサーになってるのほんま腹立つ

8: 2020/04/18(土) 13:30:50.53 ID:Bhb1hcaFd
大体院生

9: 2020/04/18(土) 13:30:57.11 ID:qid0D3yy0
クソ「わかりませんがそういうのは云々」←しね

20: 2020/04/18(土) 13:32:30.04 ID:3XM9ws2M0
>>9
〇〇ってどういうことですか?(ググれば出てくるレベルの質問)
→わかりませんがたぶんこういう事じゃないでしょうか?←間違ってる

こういうやつ本当に多いよな

13: 2020/04/18(土) 13:31:32.34 ID:671kc8Efp
無能「そういう質問はしないでください」

15: 2020/04/18(土) 13:31:48.21 ID:QK+317Es0
今度はお前が識者側になるんやで
ワイも最近は知恵袋で中高生に啓蒙させてるわ
ワイもわからんことあったら質問するし、こうやって循環してくものなんや

16: 2020/04/18(土) 13:32:04.17 ID:pl9AS8OO0
ストレス溜めた院生やろなあ

18: 2020/04/18(土) 13:32:22.26 ID:6Fg5mJsL0
プログラミングの言語選びの事質問したのに誰も答えてくれなくて草
専門的なことになると駄目や

23: 2020/04/18(土) 13:33:00.95 ID:cHiYp3f70
【ベストアンサー】
すいません、わかりません。

25: 2020/04/18(土) 13:33:13.39 ID:JKHGuzKw0
分からないとどんどん下に行く
1.知恵袋で同じ質問がないか調べる
2.他の大学の同じ系統の講義pdfを見る
3.stackoverflowを調べる
4.海外の大学の講義pdfを見る

39: 2020/04/18(土) 13:35:58.27 ID:pl9AS8OO0
>>25
5.Google scholarで検索

48: 2020/04/18(土) 13:37:06.74 ID:PEpfBcPOa
>>39
さらに引用も見に行くけど見れなくて発狂する

26: 2020/04/18(土) 13:33:15.21 ID:a3EBoqZir
カテマスほんときらい
何なんやあいつら

28: 2020/04/18(土) 13:33:46.03 ID:lRJoeRs60
大学に限らんけどなんで教科書ってあんなに回りくどい書き方してるんやろな
お前ほんとに日常会話レベルの日本語使えんのかよって思うわ

117: 2020/04/18(土) 13:45:47.45 ID:AUZYTBBL0
>>28
頭良すぎる人が教科書作ってるせいでわかりにくくなっとる

118: 2020/04/18(土) 13:46:22.08 ID:pl9AS8OO0
>>117
頭良い人に伝わるからセーフ理論で教科書作ってる教授もおるからな

35: 2020/04/18(土) 13:35:28.77 ID:ffov4/d5d
ファッ!?この質問者絶対同じ大学やんけ!!

36: 2020/04/18(土) 13:35:41.03 ID:EZ9FjQQ0d
大学の教科書「初学者にも分かりやすく説明している」
大体コイツが大嘘付いてるせい

43: 2020/04/18(土) 13:36:32.50 ID:lRJoeRs60
>>36
下手に頭いい人って簡単な言葉使えば伝わると思ってるよな
感覚的な比喩になると「結局どういうことなんや」ってなって頭に入ってこなくなる

41: 2020/04/18(土) 13:36:14.06 ID:y6oEsUMy0
京大の入試で不正してたのって知恵袋やっけ?

47: 2020/04/18(土) 13:37:02.65 ID:QoO50ED80
どうして毎年同じ英文の和訳依頼が書き込まれてるんや?

56: 2020/04/18(土) 13:38:07.86 ID:M+mLo2X90
よく分からん大学の講義pdf助かる

69: 2020/04/18(土) 13:39:55.60 ID:XSUjm3Rn0
ここで解説してますよ
既に見たURL

75: 2020/04/18(土) 13:40:33.06 ID:lU/7ihDc0
島根大学に世話なったことならあるわ

76: 2020/04/18(土) 13:40:39.69 ID:nmQC6bYp0
大学受験の時は金沢工業大にお世話になった

78: 2020/04/18(土) 13:41:15.42 ID:lTTe1nLT0
ワイたまに中高生の数学の質問でわざと間違ったこと回答してるわ
すまんな

106: 2020/04/18(土) 13:44:19.03 ID:qkvUMwJW0
突然クソ長い大学ランキング貼られるぞ

119: 2020/04/18(土) 13:46:22.91 ID:qSk5gWHg0
ワイ情弱、ツイッタラーに学ぶ
no title

no title

138: 2020/04/18(土) 13:48:41.63 ID:6Fg5mJsL0
>>119
当たり前かもしれんが
完全一致検索「"検索したいワード"」と
マイナス検索「"検索したいワード" -除外したいワード」とかは知っとくと便利やで

165: 2020/04/18(土) 13:51:12.47 ID:lU0qUatZ0
>>119
これ普通はfiletype使うでしょ

120: 2020/04/18(土) 13:46:33.32 ID:mvJSd2RZ0
たまに丁寧に教えてくれてるのは実感できるのに理解できない講義あるよな

129: 2020/04/18(土) 13:47:45.43 ID:pl9AS8OO0
>>120
それ自分に問題あるんやなって感じるかどうかで人生変わるやで

122: 2020/04/18(土) 13:46:48.52 ID:eXYmqwic0
高校数学の美しい物語
金沢工業大学の数学のページ
あたりが出てきたら勝ちや

128: 2020/04/18(土) 13:47:41.17 ID:r187HdZE0
>>122
金工大ほんま有能

141: 2020/04/18(土) 13:48:58.12 ID:DAezZLyg0
no title

no title

学生「レポート出さず試験もノー勉で挑んだろ🤗」
教授「このガキッ💢」

150: 2020/04/18(土) 13:50:09.55 ID:bHySCVej0
>>141
これクソ優しいよな

151: 2020/04/18(土) 13:50:20.78 ID:iw2CtzWG0
>>141
単位貰えたしラッキーやんけ

152: 2020/04/18(土) 13:50:23.15 ID:bTSVZlFIa
>>141
ここまでして救ってやるのは大甘すぎやろ

157: 2020/04/18(土) 13:50:41.41 ID:ogLuC8yCa
>>141
こんなん大学の意味ないやんけ
優しい通り越して無能やろ

161: 2020/04/18(土) 13:50:55.29 ID:8lbhnucwM
>>141
多分落とせない事情があったんやろ

166: 2020/04/18(土) 13:51:16.00 ID:pl9AS8OO0
>>141
これ教授が大学から怒られないの?

171: 2020/04/18(土) 13:51:48.14 ID:+NuqZuGI0
>>166
多分落としたほうがいろいろ言われるんやろ

181: 2020/04/18(土) 13:52:27.60 ID:pl9AS8OO0
>>171
基準満たしてない学生に単位やることが当たり前になったら大学終わると思うんやけどなあ

205: 2020/04/18(土) 13:55:04.49 ID:4zmzec6p0
>>181
大学なんて就職予備校なんやからそれでええんやで
企業側も大学生ごときの専門性なんて求めてへんし

199: 2020/04/18(土) 13:54:35.99 ID:pl9AS8OO0
>>188
今回のはネットで晒されとるからヤバくね

187: 2020/04/18(土) 13:53:28.69 ID:UTgBbkU6a
>>141
こういうのネタにできる性格なら良いことしかないな

147: 2020/04/18(土) 13:49:47.68 ID:Y0zrrqqM0
ネットに落ちてる謎大学の講義資料は有能
大学受験の参考書見たいなノリでわかりやすく説明しててええな
大学のレベルと学生に理解させようという大学の試みはあんまり一致してないよな

164: 2020/04/18(土) 13:51:08.56 ID:MEHtQHcCd
分からないところあれば飛ばしてわかるとこだけを勉強してたらある日突然理解できる

183: 2020/04/18(土) 13:52:59.55 ID:efjWXdogM
課題の問題そのまま知恵袋にのってたこと何回かあったな~

189: 2020/04/18(土) 13:53:40.01 ID:nmQC6bYp0
教授松「知恵袋に解答あるけど間違ってるぞ」

203: 2020/04/18(土) 13:54:57.08 ID:YbNGXGWg0
大学の教科書とかいうわかりにくいわ誤植まみれだわ高いわの無能

241: 2020/04/18(土) 13:56:47.97 ID:r187HdZE0
>>203
本出版すると先生方の実績になるからな
教育用に寄せてるわけじゃないから

> http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587184179/l50