1: 2021/04/13(火) 03:26:52.28 ID:NWZjt7zh0
絶対泊まったらアカンで

3: 2021/04/13(火) 03:27:15.21 ID:2rAk0g/j0
なんなん

4: 2021/04/13(火) 03:27:52.53 ID:NWZjt7zh0
>>3
本気でやばい




2: 2021/04/13(火) 03:27:09.14 ID:NWZjt7zh0
ガチでここだけはヤバい

5: 2021/04/13(火) 03:27:55.63 ID:i9VVfOla0
ははーん。この高床式になっている所がスピーカーボックスみたいな役目を果たしているんやな。。。なーるほど
次は、割り箸を一本床にあてながらパキッと折ってみました。おおっ、結構響きます。(^^)/
パキ?バキッ!!!
暗闇では、人間は視界が無くなるので耳で聞こうと脳がさかんに働くのでしょう。それに加えて音が反響する造りの構造ですから、ほんの小さな物音でも 異様に大きく聞こえるのが判りました。

それと、人間の心理状態です。いわくつきの小屋に一人で泊まり、真っ暗の中いきなりドン!
コレで、ほとんどの人間はパニック状態になるかと思います。
そんな状態で、この小屋の歴史を知っていますと、なおさら妄想は深まり、遂には小屋から、脱出してしまうと言う訳です。




おもんな

7: 2021/04/13(火) 03:28:54.75 ID:NWZjt7zh0
>>5
そんなもんじゃないから
物音とかならカワイイもんだわ

9: 2021/04/13(火) 03:29:20.78 ID:i9VVfOla0
>>7
もうええわ
大したことないのに立てんなや

12: 2021/04/13(火) 03:29:51.53 ID:NWZjt7zh0
>>9
お前わかってないよ
ほんまにやべえから

15: 2021/04/13(火) 03:30:53.49 ID:i9VVfOla0
>>12
ググったで
お前からの具体的な説明がないならこの程度の大したことない小屋ってことやけど良いか?

18: 2021/04/13(火) 03:31:56.65 ID:NWZjt7zh0
>>15
この小屋は遺体安置所として使われてた
ほんまにやばい体験するで

22: 2021/04/13(火) 03:32:52.88 ID:i9VVfOla0
>>18
だからそういう過去があるから妄想が広がるだけってさっき書いたやろ
スレ乱立する前にお前がちゃんと調べろやゴミ

30: 2021/04/13(火) 03:34:58.37 ID:NWZjt7zh0
>>5
こいつは運良かっただけだわ

32: 2021/04/13(火) 03:35:38.08 ID:i9VVfOla0
>>30
じゃあ運悪いやつのソース出せや

38: 2021/04/13(火) 03:38:49.08 ID:NWZjt7zh0
>>32
一晩中暗闇の中で声が聞こえる
誰かが小屋に入ってくる
人間と区別がつかないレベルにハッキリと

8: 2021/04/13(火) 03:29:17.14 ID:baNakSQz0
生きるか死ぬかの瀬戸際に幽霊ビビる方がヤバいわ

10: 2021/04/13(火) 03:29:25.80 ID:NWZjt7zh0
ガチでやってくるし、ガチで聞こえるで
ハッキリと

17: 2021/04/13(火) 03:31:31.33 ID:X9V+qOg+d
幽霊よりID:NWZjt7zh0みたいな知的障害者の方が怖いわ

19: 2021/04/13(火) 03:32:09.74 ID:KKTVYwbU0
ええなワイ心霊スポット行きまくってるから話聞きたいわとりあえず慰霊の森で3日間罰当たりな行為したけど何も怒らんかった

21: 2021/04/13(火) 03:32:41.91 ID:NWZjt7zh0
ハッキリと、明確に声が聞こえる

28: 2021/04/13(火) 03:34:41.47 ID:KKTVYwbU0
そんなにやばいなら今度ワイ行ってくるわ🤔

33: 2021/04/13(火) 03:36:04.08 ID:fYBbE+2D0
ガチで幽霊がいると思ってるの?(笑)

35: 2021/04/13(火) 03:36:35.86 ID:d/1VpMzw0
調べたら山の中やんけ

36: 2021/04/13(火) 03:37:11.62 ID:KKTVYwbU0
って避難小屋かい😥
ワイ登山も滅茶苦茶やるけど避難小屋はラップ現象が起きやすいし葉っぱの音や風の音で心理的にそう思いやすいだけなんや登山やっとる奴ならわかるやろ

39: 2021/04/13(火) 03:38:51.54 ID:KKTVYwbU0
つーかこれ白出沢のとこの避難小屋やん😋ワイ泊まったことあるわ

45: 2021/04/13(火) 03:40:25.63 ID:KKTVYwbU0
大キレット方面のやつよな?4年前の夏に行ったわ😋カマドウマっぽい虫いてめっちゃキモかった記憶あるわ

46: 2021/04/13(火) 03:41:15.07 ID:NWZjt7zh0
ガチで明確に体験するから眠れずノイローゼになって翌日滑落とか普通にあるからな

50: 2021/04/13(火) 03:42:29.73 ID:KKTVYwbU0
>>46
滑落事故なんか北アルプスじゃよくあるで😥特にこの避難小屋から行くルートによっちゃ高難易度のルートもあるから滑落事故は必然的に起きる確率があがる

54: 2021/04/13(火) 03:44:29.62 ID:NWZjt7zh0
>>50
この小屋に泊まるとガチで寝れんから
体力持ってかれて遭難しやすくなるで
ベテランすら避ける ここ泊まるくらいなら夜行下山する

62: 2021/04/13(火) 03:48:03.59 ID:KKTVYwbU0
>>54
キミ山登ったことないやろ😂
なんで夜間下山しか念頭にないんや
北アルプスなら「日中」ここで泊まってから登山するルートなんかいくらでもなるあるぞ

64: 2021/04/13(火) 03:50:04.55 ID:NWZjt7zh0
>>62
日中ならマシだけど夜はガチでアカンから
一泊すればわかる
一泊したらここでもう一泊するかとは絶対ならん

48: 2021/04/13(火) 03:42:14.49 ID:bVdmoGt/0
ヤマレコの怖い話だとこの話が好きや

https://www.yamareco.com/modules/diary/48851-detail-63354

104: 2021/04/13(火) 04:02:11.28 ID:bWBI4aE2a
>>48
これ続きどこで読むの

114: 2021/04/13(火) 04:04:19.41 ID:bVdmoGt/0

116: 2021/04/13(火) 04:05:19.45 ID:NWZjt7zh0
>>114
ただの疲れからくる幻覚やん

118: 2021/04/13(火) 04:06:05.48 ID:bVdmoGt/0
>>116
そうだよ

53: 2021/04/13(火) 03:43:17.75 ID:KKTVYwbU0
それよりワイが冬山で経験した怖い話書いたろか?

91: 2021/04/13(火) 03:57:32.43 ID:DIRryscX0
>>53
あくしろ

130: 2021/04/13(火) 04:13:54.24 ID:KKTVYwbU0
>>91サンガツ
約8年?前くらいの話なんやがワイは冬の谷川岳を縦走していたんや
そん時は正直めっちゃ体調悪かったんやが折角の休み&谷川岳まで来たっていうのもあって強行したんや(今思えばアホやな)2日目になって登っていたら体力限界になってワイはぶっ倒れたんや

で気づいたらワイは真っ青な空間におったんや「なんやこれ?」って思って手探りで動こうと思っても動けんワイは簀巻きにされてたんや、さらに他にも多数人間がおって簀巻きにされておったブルーシートの上でな
つまりはワイは冬山で登山失敗した遺体として回収されてたワケやなしかも3日も立っておったのが驚きや仮死状態というやつやったらしいワイの運の強さに感謝やで

140: 2021/04/13(火) 04:18:20.12 ID:bVdmoGt/0
>>130
これは草
やっぱり体調とか天候悪い時は引き返さなあかんわな

141: 2021/04/13(火) 04:18:24.09 ID:4s4lT0070
>>130
成仏してや

145: 2021/04/13(火) 04:19:53.84 ID:KKTVYwbU0
>>140
ワイがアホやった若気の至りやね
>>141
生きてるわ🖕💦

57: 2021/04/13(火) 03:45:50.98 ID:nCnmsUyq0
絶対遭遇するとかオカルト好きには聖地やろ

58: 2021/04/13(火) 03:46:46.58 ID:NWZjt7zh0
避難小屋泊まったけど顔のないオッサンに覗き込まれて結局外でビバークしたとかあるからな

59: 2021/04/13(火) 03:47:07.27 ID:NWZjt7zh0
とにかくほんま行くな
ここだけはガチでアカンから

60: 2021/04/13(火) 03:47:23.68 ID:XozHT1PN0
正直遭難するよりましやろ
https://hikingbird.exblog.jp/30030280/

66: 2021/04/13(火) 03:51:01.86 ID:aQMWxoTk0
>>60
悪い人達いなさそう

70: 2021/04/13(火) 03:52:27.78 ID:bVdmoGt/0
>>60
良い人たちでほっこり😊

65: 2021/04/13(火) 03:50:57.48 ID:XozHT1PN0
検証しとる奴居るけど泊まらんくてやらかすリスクのが高いで
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1557

73: 2021/04/13(火) 03:53:01.74 ID:rCG1UIQb0
なんか出るのは間違いないんやろうけど、呪われるとかそういうのではなさそうな

80: 2021/04/13(火) 03:54:49.04 ID:BXI0mZnj0
疲労と低酸素で脳がおかしくなっとるんやろ
ワイは怖いから避難小屋ではよう泊まらん

83: 2021/04/13(火) 03:56:10.49 ID:clarll/yd
ググるとここ以外にも山小屋って心霊現象起きる場所沢山あるんやな

93: 2021/04/13(火) 03:58:34.81 ID:KKTVYwbU0
>>83
山小屋って環境下だとどうしても人間は夜の恐怖を地肌に感じるから普段なんともない木々の軋む音や葉がかすれる音、ラップ音に敏感になってしまうんやね😋
んでそれを心霊現象っていって自己解決するのは人間のサガやね

86: 2021/04/13(火) 03:56:36.44 ID:DjvMI7Myd
小屋に遭難者運び込むのなんか日常や
し死ぬ奴も普通におるわ
そんなん気にしてたら小屋行けへん

96: 2021/04/13(火) 04:00:18.55 ID:y9L3XQk/0
心霊じゃないけど一ノ沢のキャンプ場で2年前ガチで熊に襲われたわ
寝てたらテント破られてザック持ってかれた
北アルプス行く人は気をつけた方がええで

102: 2021/04/13(火) 04:01:55.91 ID:KFdeP3LL0
泊まったことあるけどなんもなかったよ
お前は自分に酔ってるだけだろ

123: 2021/04/13(火) 04:08:44.95 ID:X1b+Uq5cd
野生の猪のでかさはビビる

143: 2021/04/13(火) 04:19:26.80 ID:kw5QW0qb0
カメラ持ってって幽霊映ったら呪いのビデオとかほん怖に出してみてはいかが・・・???

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618252012/