1: 2020/05/04(月) 13:12:53.74 ID:p5y1OknR0
まず道路に高速で流れる水流すねん
んでそこを車じゃなくてゴンドラで移動する(巨大な流しそうめんをイメージ)
水の流れが向きを変えてくれるからハンドル操作は必要ない。ゆえにハンドル操作ミスで事故ったりもしない。居眠りしても大丈夫ってこと
んでそこを車じゃなくてゴンドラで移動する(巨大な流しそうめんをイメージ)
水の流れが向きを変えてくれるからハンドル操作は必要ない。ゆえにハンドル操作ミスで事故ったりもしない。居眠りしても大丈夫ってこと
3: 2020/05/04(月) 13:13:27.49 ID:7UwIxwr00
浮き輪でもええんか?
5: 2020/05/04(月) 13:13:30.40 ID:y2xMlI8ud
天才やん
6: 2020/05/04(月) 13:13:34.52 ID:5CYFzvM0p
その水って天然水?
8: 2020/05/04(月) 13:13:49.54 ID:JgGN1nJra
>>6
水素水やで
水素水やで
30: 2020/05/04(月) 13:17:02.35 ID:lErVlFiz0
>>8
それなら健康にも安心やね😊
それなら健康にも安心やね😊
7: 2020/05/04(月) 13:13:42.57 ID:a3XXVOAg0
すごいね!
イッチ君なんさい?
イッチ君なんさい?
9: 2020/05/04(月) 13:13:50.40 ID:xTb1C+Iua
水着は?
10: 2020/05/04(月) 13:13:54.38 ID:wr1sWlSx0
>>1
スピード違反は出なくなるが
急停止出来なくね?
スピード違反は出なくなるが
急停止出来なくね?
11: 2020/05/04(月) 13:13:58.74 ID:Sc5vksHn0
頭痛が痛い
13: 2020/05/04(月) 13:14:28.82 ID:r91wkYCd0
雨の日は?
14: 2020/05/04(月) 13:14:42.91 ID:YmtZPVrrM
マリオカートやん
15: 2020/05/04(月) 13:14:48.87 ID:nRnzAmNB0
コンベアで回転寿司みたいなんでもよくない?
17: 2020/05/04(月) 13:14:59.75 ID:04GZ0SCg0
こういう発想は大切にしたい
18: 2020/05/04(月) 13:15:10.63 ID:P1aN0pEz0
水流で100キロ出すの?
19: 2020/05/04(月) 13:15:36.02 ID:51oGkyM30
正直アトラクションみたいで楽しそう
20: 2020/05/04(月) 13:15:56.17 ID:O8GUo1mX0
ぼくのかんがえたさいきょうのどうろ
21: 2020/05/04(月) 13:16:00.93 ID:K23tJiMd0
うんこ流れてそう
24: 2020/05/04(月) 13:16:18.15 ID:5cbgtVSl0
どうやって高速降りるの
25: 2020/05/04(月) 13:16:25.09 ID:/UotkKFu0
高速だけは全自動化出来そうだよな
27: 2020/05/04(月) 13:16:35.86 ID:rxYjUS/L0
船でも事故起こっているんやで
28: 2020/05/04(月) 13:16:43.37 ID:pNOoQu0ba
電力消費しすぎてめっちゃ利用料高そう
29: 2020/05/04(月) 13:16:43.96 ID:i4oDO8aG0
どうやって高速から降りるの?
38: 2020/05/04(月) 13:18:32.31 ID:+4SVeQ+Tp
>>29
出口のところからは道路つなげとったらええやん
ゴンドラから自動的に道路へ接続
渋滞が起きるから勢いそのままで道路に接続すれば問題無い
出口のところからは道路つなげとったらええやん
ゴンドラから自動的に道路へ接続
渋滞が起きるから勢いそのままで道路に接続すれば問題無い
66: 2020/05/04(月) 13:25:33.14 ID:E5m4GY+20
>>38
それ時速100キロで壁にぶつかるのと同じじゃね?
それ時速100キロで壁にぶつかるのと同じじゃね?
32: 2020/05/04(月) 13:17:23.44 ID:pNOoQu0ba
地面が動くシステムのほうが現実的やな
34: 2020/05/04(月) 13:17:59.85 ID:AOY6n9Sg0
川や海で事故なさそう
36: 2020/05/04(月) 13:18:23.07 ID:AVXGs11Ja
10㌧トラック運べるゴンドラとかどんなんや
50: 2020/05/04(月) 13:21:29.41 ID:p5y1OknR0
>>36
ゴンドラに車を載せるわけじゃない
車からゴンドラに乗り換える
車はあとから出口に車用のコンベアで運ばれてくる
ゴンドラに車を載せるわけじゃない
車からゴンドラに乗り換える
車はあとから出口に車用のコンベアで運ばれてくる
54: 2020/05/04(月) 13:22:19.90 ID:lVT1Q9FId
>>50
コンベアだけでええやん
コンベアだけでええやん
76: 2020/05/04(月) 13:31:28.11 ID:iXEj9JAE0
>>50
コンベアに乗れ
コンベアに乗れ
37: 2020/05/04(月) 13:18:25.16 ID:2ygYvXbr0
水である必要ないよね
39: 2020/05/04(月) 13:18:54.15 ID:JDUBCbYE0
お腹痛くなったらうんこも出来るしええやん!
41: 2020/05/04(月) 13:19:40.78 ID:+4SVeQ+Tp
>>39
別に下に降りる必要がないから水は資源活用含めて下水でええやろな
別に下に降りる必要がないから水は資源活用含めて下水でええやろな
42: 2020/05/04(月) 13:20:16.66 ID:3vYAPSOX0
中央道 東京から長野ヤバそう
めっちゃ高低差あるで
めっちゃ高低差あるで
43: 2020/05/04(月) 13:20:19.48 ID:Zjdo1xK30
自動車で自在に乗り降りできるから便利なのであって
それが出来ないなら鉄道で十分
それが出来ないなら鉄道で十分
51: 2020/05/04(月) 13:21:42.30 ID:HQYayb/30
降りたくないところで降りちゃうやん
52: 2020/05/04(月) 13:21:48.87 ID:6X5jkUo90
道路に水流すんやなくて川作ればいいのでは
56: 2020/05/04(月) 13:22:47.31 ID:6560ku4Da
まあでも高速道路の事故率、死亡率下げる方法考えたらまじで天才だよな
64: 2020/05/04(月) 13:24:24.79 ID:NXCAlErz0
ジャンクションどうすんねん
65: 2020/05/04(月) 13:24:51.76 ID:CRbcHWKn0
ただのアトラクションやん
69: 2020/05/04(月) 13:26:31.36 ID:FBzK/SCZ0
腹へったら流しそうめんもできて一石二鳥やな
74: 2020/05/04(月) 13:30:46.13 ID:ztCleR+F0
>>69
すいかとか冷やしてもいいしな
すいかとか冷やしてもいいしな
71: 2020/05/04(月) 13:27:54.45 ID:p5y1OknR0
今見てたアニメにネオヴェネツィアでゴンドラ乗るシーンがあってな
これ現実の高速道路でもやったらええんちゃうかと思ったんや
これ現実の高速道路でもやったらええんちゃうかと思ったんや
72: 2020/05/04(月) 13:28:35.84 ID:8rxnH9ibd
言うほど高速になるか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588565573/l50
コメントする