1: 2021/04/12(月) 08:23:22.22 ID:3XxTV+v/0
なぜマイナスされていくんや…
2: 2021/04/12(月) 08:24:00.73 ID:pcUtSEm40
同じことをするのに手数少ない方がすごいやろ
3: 2021/04/12(月) 08:24:05.30 ID:r/VQrZoHa
ボール自由に使っていいなら全部ホールインワンできるじゃん
4: 2021/04/12(月) 08:24:08.66 ID:O1RPKilj0
決められた打数より少ないからや
6: 2021/04/12(月) 08:24:29.08 ID:j/OI9d/P0
ゴルフのルールはそれなりにわかってるつもりだけど
マイナスされていくルールはワイも知らんわ
マイナスされていくルールはワイも知らんわ
7: 2021/04/12(月) 08:24:30.13 ID:O3EMs5rV0
定められた回数より低い回数で入れたからや
マイナスなるやん
マイナスなるやん
9: 2021/04/12(月) 08:25:11.33 ID:yo4anrcWd
ルールは知らんけど大学の授業でやった時はおもろかったわ
おっさんがハマる理由もわかる
おっさんがハマる理由もわかる
282: 2021/04/12(月) 08:54:30.60 ID:uC1FjGbLr
>>9
大学の授業でやって大嫌いになったわ
大学の授業でやって大嫌いになったわ
10: 2021/04/12(月) 08:25:12.10 ID:O3EMs5rV0
マイナスが有利な世界ってゴルフぐらいしかないらしいな
21: 2021/04/12(月) 08:26:49.83 ID:CQHlpIEb0
>>10
ダーツは違うかったっけ?
ダーツは違うかったっけ?
30: 2021/04/12(月) 08:28:01.94 ID:O3EMs5rV0
>>21
確かに減っては行くけどそれでも0よりはプラスの世界やん
確かに減っては行くけどそれでも0よりはプラスの世界やん
11: 2021/04/12(月) 08:25:20.86 ID:ofWe+lY/0
ボギー!とかじゃなくて数字で言え
12: 2021/04/12(月) 08:25:32.05 ID:C4cYmqMlM
英国って点減らすゲームあったりバカみたいな点のゲームあったり不思議やわ
13: 2021/04/12(月) 08:25:37.18 ID:1OQvBCCz0
加算方式でええとは思う
14: 2021/04/12(月) 08:25:41.00 ID:KRT2E8X10
ライジングインパクト読め
15: 2021/04/12(月) 08:26:05.29 ID:BVQ9WXXS0
18ホールを18打で回れば絶対優勝だよな
22: 2021/04/12(月) 08:27:19.46 ID:n9Juw2qhM
>>15
そりゃな
そりゃな
29: 2021/04/12(月) 08:27:51.50 ID:svVVGh2Ld
>>15
パー5をホールインワンできる人類おらん
パー5をホールインワンできる人類おらん
46: 2021/04/12(月) 08:30:56.17 ID:O7x0QyA30
>>29
実例なかったっけ?
実例なかったっけ?
72: 2021/04/12(月) 08:33:34.81 ID:R86ou0aM0
>>46
プロの世界では一度もない
プロの世界では一度もない
18: 2021/04/12(月) 08:26:47.00 ID:Kk6LhY0BM
ハンディキャップとかはマジで意味がわからん
あれって遊びのゴルフだけでプロの試合では関係ないんやろ?
あれって遊びのゴルフだけでプロの試合では関係ないんやろ?
20: 2021/04/12(月) 08:26:47.99 ID:uoTEleEx0
とりあえずお偉いさんよりも下手に打つ事と
遅くボール入れに入れるのは営業で必要ってのは知ってる
遅くボール入れに入れるのは営業で必要ってのは知ってる
25: 2021/04/12(月) 08:27:34.45 ID:0EQGNCOua
投げた方が飛ぶわ
31: 2021/04/12(月) 08:28:20.14 ID:aut/HqDXa
なんで何日もやるんかなとは思う
32: 2021/04/12(月) 08:28:22.55 ID:+b+tdLyha
丸とか四角でスコア表記するの見づらい
33: 2021/04/12(月) 08:28:27.46 ID:wiDYXB3W0
点数が低い方が勝ちってのはいいんだけどなんでマイナスされてくの?一打なら1点、二打なら2点でええやんけ
36: 2021/04/12(月) 08:28:56.84 ID:n9Juw2qhM
>>33
いっぱい打てばプラスされるよ
いっぱい打てばプラスされるよ
42: 2021/04/12(月) 08:30:09.85 ID:QcN6Jt6jd
>>33
0を基準にしたらマイナスの時は凄さがわかりやすいやん
0を基準にしたらマイナスの時は凄さがわかりやすいやん
68: 2021/04/12(月) 08:32:54.74 ID:svVVGh2Ld
>>33
ホールによって規定打数が決まっててそれが基準になってるから
ホールによって規定打数が決まっててそれが基準になってるから
38: 2021/04/12(月) 08:29:13.06 ID:6iIIcnEQ0
知っとるで
バーデーやろ
バーデーやろ
41: 2021/04/12(月) 08:30:07.96 ID:YBtfQEzLM
このコースは4打でクリアしろ!ってなって4打でいれたらパー?
53: 2021/04/12(月) 08:31:23.36 ID:m1vdq40qa
>>41
せや
せや
57: 2021/04/12(月) 08:31:53.28 ID:TsADCDd80
>>41
せやで
で、だんだんバリエーション増えてパー3とかパー5とか出来てきた
でも、18×4=72は越えちゃダメ
せやで
で、だんだんバリエーション増えてパー3とかパー5とか出来てきた
でも、18×4=72は越えちゃダメ
44: 2021/04/12(月) 08:30:43.12 ID:S2f/9bC20
相手の球に当てて妨害するとかはありなんか?
45: 2021/04/12(月) 08:30:50.15 ID:SJUYaXaga
J民にはわからんかもしれんがガチで最初は球に当てることすら難しいぞ
あんなに綺麗に飛ばん
あんなに綺麗に飛ばん
49: 2021/04/12(月) 08:31:13.21 ID:sDgMgRrsa
同じコースでプレーしてるように見えるから男女差がさほどないって思われてかわいそう
50: 2021/04/12(月) 08:31:18.51 ID:dVhvm+jAa
ゴルフをやる楽しみは分からんでもないけど見る方は何が楽しいんや?
52: 2021/04/12(月) 08:31:22.06 ID:oyVWiAAJ0
コースで打数が決まってるだけだよな簡単簡単
54: 2021/04/12(月) 08:31:31.17 ID:LedGX1Di0
ゴルフって金掛かりそう
芸能人がこぞってやってる辺り
芸能人がこぞってやってる辺り
66: 2021/04/12(月) 08:32:43.86 ID:EXg6OaIvd
>>54
田舎ならそうでもない
都内とかなら練習場も高いだろうからきついな
田舎ならそうでもない
都内とかなら練習場も高いだろうからきついな
61: 2021/04/12(月) 08:32:12.87 ID:pW4aYYzod
76とか74ってのはなんなん?
63: 2021/04/12(月) 08:32:32.85 ID:8hR1pVMv0
>>61
打った回数や
打った回数や
85: 2021/04/12(月) 08:34:59.36 ID:TsADCDd80
>>61
総打数や
規定72に対して、+だの-だの言ってる
総打数や
規定72に対して、+だの-だの言ってる
64: 2021/04/12(月) 08:32:33.36 ID:OQfeFT4xa
デブだからお前らにはキツイぞ
カートなんか乗れるのは上級のみや
カートなんか乗れるのは上級のみや
65: 2021/04/12(月) 08:32:34.06 ID:RzYL4zps0
マリオゴルフやったことないインキャか?
70: 2021/04/12(月) 08:33:14.08 ID:Teal5fJ/a
なんでみんなポロシャツ着てるの?
75: 2021/04/12(月) 08:33:40.69 ID:EMCqFK2lM
>>70
襟付きがマスト
襟付きがマスト
76: 2021/04/12(月) 08:33:57.29 ID:svVVGh2Ld
>>70
紳士のスポーツだから
紳士のスポーツだから
77: 2021/04/12(月) 08:34:08.77 ID:y2AJLJq2p
>>70
襟付きの服でプレーするのがマナーで決まってる
襟付きの服でプレーするのがマナーで決まってる
71: 2021/04/12(月) 08:33:33.31 ID:sDgMgRrsa
接待ゴルフおじさんが間違ってマスターズのコース回ることになったらスコアどうなるんかな
心折れてギブアップとかはなしで
心折れてギブアップとかはなしで
123: 2021/04/12(月) 08:39:07.33 ID:R1bo/WEBp
>>71
距離もやばいしグリーンも狂ってるからな
普段レギュラーティーで100切るくらいでも130は打ちそう
距離もやばいしグリーンも狂ってるからな
普段レギュラーティーで100切るくらいでも130は打ちそう
78: 2021/04/12(月) 08:34:14.75 ID:UmUVqisa0
みんゴルって今でも流行ってるんか?
81: 2021/04/12(月) 08:34:43.75 ID:aWk5pJmk0
つまらんイメージしか無かったけど親と一緒に回ったら戦略的でハマるやつ多いのも納得した
91: 2021/04/12(月) 08:35:41.96 ID:bgYjyxvXa
>>81
親と回った程度で戦略は草
親と回った程度で戦略は草
92: 2021/04/12(月) 08:35:56.26 ID:aWk5pJmk0
マリオゴルフやればすぐに覚えられるぞ
102: 2021/04/12(月) 08:37:12.48 ID:y2AJLJq2p
実際コース回ると大半の時間が徒歩とボール探しに使う糞スポーツ
117: 2021/04/12(月) 08:38:58.54 ID:ASxsgIxWd
今回の松山の件で子供にゴルフやらせる親父や祖父が増えそうや
128: 2021/04/12(月) 08:39:36.53 ID:TsADCDd80
>>117
そこまで金ある家なら多少なりやらせてそうやけどな
そこまで金ある家なら多少なりやらせてそうやけどな
153: 2021/04/12(月) 08:41:22.07 ID:ASxsgIxWd
>>128
田舎の親父や祖父なら山とかで打ちっぱなしとかさせそうやん金なくても
田舎の親父や祖父なら山とかで打ちっぱなしとかさせそうやん金なくても
181: 2021/04/12(月) 08:44:07.70 ID:TsADCDd80
>>153
まぁ、盛り上がるのはえぇことやけど、、、
ゴルフ自体が金持ちスポーツって悪いイメージ払拭せん限りなかなか普及は難しいと思う
野球と違って子供の遊びにもならんから、結局強制するしかないからなぁ
まぁ、盛り上がるのはえぇことやけど、、、
ゴルフ自体が金持ちスポーツって悪いイメージ払拭せん限りなかなか普及は難しいと思う
野球と違って子供の遊びにもならんから、結局強制するしかないからなぁ
118: 2021/04/12(月) 08:38:59.06 ID:SPOLTjODM
ゴルフ業界で働いてたことあるけどワイ未だに専門用語とかようわかっとらん
122: 2021/04/12(月) 08:39:02.54 ID:EfmbzQWr0
やってみたいけどぼっちには難易度高い
140: 2021/04/12(月) 08:40:47.53 ID:IR+vZR9bd
ゴルフは運動神経なくてもジジイにでもある程度のスコア出せるスポーツなんだよな
165: 2021/04/12(月) 08:42:15.22 ID:TsADCDd80
>>140
300yも1yも同じ1打やからなぁ
かっ飛ばせばOKって競技でもないし
300yも1yも同じ1打やからなぁ
かっ飛ばせばOKって競技でもないし
171: 2021/04/12(月) 08:43:00.37 ID:IR+vZR9bd
>>165
まあ80切とか目指すならかっとばさんと無理な競技になるけどな
まあ80切とか目指すならかっとばさんと無理な競技になるけどな
143: 2021/04/12(月) 08:40:56.58 ID:D20mjd+y0
少なくとも野球のルールより100倍簡単
155: 2021/04/12(月) 08:41:27.53 ID:AF0G0Ja30
ゴルフって気軽に始められるスポーツちゃうよな
金かかるしゴルフ部ある学校とか少ないし
金かかるしゴルフ部ある学校とか少ないし
170: 2021/04/12(月) 08:42:45.05 ID:reWDeQ9/r
>>155
日本人のほとんどは社会人なってからやね
日本人のほとんどは社会人なってからやね
176: 2021/04/12(月) 08:43:36.81 ID:KJtpWUPT0
>>155
車必須なのがキツイ
車必須なのがキツイ
160: 2021/04/12(月) 08:41:54.94 ID:M+5d9+q30
最近ゴルフマンガないよな
それがゴルフ知らない奴増えてる理由やろ
それがゴルフ知らない奴増えてる理由やろ
168: 2021/04/12(月) 08:42:37.56 ID:BoAFtQrn0
そもそもコースごとに定められた回数って誰が決めとんのや?
173: 2021/04/12(月) 08:43:16.11 ID:EfmbzQWr0
ヤードが分かりにくいメートルで言え
183: 2021/04/12(月) 08:44:15.89 ID:KXOQRAc7d
196: 2021/04/12(月) 08:45:30.37 ID:sDgMgRrsa
>>183
なおプレー後の飲み会でチャラになる模様
なおプレー後の飲み会でチャラになる模様
191: 2021/04/12(月) 08:45:04.53 ID:/E48DEmra
ゴルフなんて太ったおっさんが酒飲みながら金賭けてやるもんやろ
451: 2021/04/12(月) 09:17:10.91 ID:BMA39lISa
>>191
バブルの頃はそういうおっさんめちゃくちゃ似たけどもう今は絶滅危惧種やぞ
むしろ意識高い系でちょっと収入がある若い子達がスマートによくやってる
バブルの頃はそういうおっさんめちゃくちゃ似たけどもう今は絶滅危惧種やぞ
むしろ意識高い系でちょっと収入がある若い子達がスマートによくやってる
193: 2021/04/12(月) 08:45:11.04 ID:P4aB5BqGd
ボールのサイズが小さいほど民度の高いスポーツらしいな
198: 2021/04/12(月) 08:45:48.19 ID:n9Juw2qhM
>>193
サバゲーとか民度最高やしな
サバゲーとか民度最高やしな
205: 2021/04/12(月) 08:46:23.83 ID:hQChh7F7a
>>193
はいラグビー
はいラグビー
252: 2021/04/12(月) 08:50:54.36 ID:OOHOuPOy0
>>205
メダルはポイーで
メダルはポイーで
264: 2021/04/12(月) 08:52:30.58 ID:TmAYH77O0
>>193
卓球が最強?
卓球が最強?
214: 2021/04/12(月) 08:47:04.53 ID:IR+vZR9bd
上手い人いわくピッチングとパターだけで100切れるらしぃ
216: 2021/04/12(月) 08:47:23.55 ID:yHsShR6D0
規定の打数は誰が決めてるんや?
226: 2021/04/12(月) 08:48:22.07 ID:Nrq0rHzsa
>>216
グリーンの直径÷ラフの半径×8.65で小数点切り捨てやで
グリーンの直径÷ラフの半径×8.65で小数点切り捨てやで
220: 2021/04/12(月) 08:47:50.35 ID:sytaGdwh0
アマとプロのホールってどんだけ難易度ちがうの?
231: 2021/04/12(月) 08:48:43.88 ID:4wkOQtOZr
>>220
アマはカップイン辿り着けないレベルや
アマはカップイン辿り着けないレベルや
232: 2021/04/12(月) 08:48:44.66 ID:IR+vZR9bd
>>220
ラフの深さがぜんぜん違う
ラフの深さがぜんぜん違う
239: 2021/04/12(月) 08:49:19.30 ID:R1bo/WEBp
>>220
どれくらい難しくなるかを表現するのは難しいがラフはより長くなるしグリーンはめちゃくちゃ転がる
どれくらい難しくなるかを表現するのは難しいがラフはより長くなるしグリーンはめちゃくちゃ転がる
233: 2021/04/12(月) 08:48:45.81 ID:p3lFGueh0
バンカーって必要ある?
236: 2021/04/12(月) 08:49:06.54 ID:gz+HoUkx0
ルールは分かるけど何で鳥の名前が出てくるのかは謎
244: 2021/04/12(月) 08:49:42.17 ID:9S4Q3JnPa
>>236
ゴルフの創設者しらんのけ?
動物学者で専門が鳥獣だったんやで
ゴルフの創設者しらんのけ?
動物学者で専門が鳥獣だったんやで
243: 2021/04/12(月) 08:49:35.68 ID:MrzbD5Df0
一撃で仕留めるとパーティー開かなあかんのやろこち亀で読んだのと昔ジッジが2回開いてたわ
261: 2021/04/12(月) 08:52:06.14 ID:ysoTe/GQ0
>>243
プロはやらんでええし素人でもゴルフやるなら保険入っとるから別に手出しでやる必要ないで
プロはやらんでええし素人でもゴルフやるなら保険入っとるから別に手出しでやる必要ないで
276: 2021/04/12(月) 08:54:02.05 ID:MrzbD5Df0
>>261
20年以上前のバブルの残り香するイベントかと思ったら現存するイベントなんか
20年以上前のバブルの残り香するイベントかと思ったら現存するイベントなんか
319: 2021/04/12(月) 08:57:43.55 ID:ysoTe/GQ0
>>276
現存するけどコンペ主催者次第やな
現存するけどコンペ主催者次第やな
150: 2021/04/12(月) 08:41:10.42 ID:AwNacU4v0
みんなのGOLFと風の大地で学んだ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618183402/
コメントする