1: 2020/04/04(土) 06:53:22.24 ID:75icUl/lM0404
知らない

5: 2020/04/04(土) 06:54:29.81 ID:23nrCp/iM0404
中まで火が通るためと中の水分を放出するたやろ

13: 2020/04/04(土) 06:55:12.16 ID:bHssvDQ200404
>>5
これ

4: 2020/04/04(土) 06:54:06.45 ID:3e+yJZDq00404
人生ゲームで子供さしたりするねんな

24: 2020/04/04(土) 06:56:12.92 ID:+F498K5n00404
>>4
はえ~

103: 2020/04/04(土) 07:29:54.56 ID:djnZj8fz00404
>>4

6: 2020/04/04(土) 06:54:36.90 ID:RKclDAPO00404
たまに穴が出っ張った奴があるからそれと組み合わせるんやぞ

7: 2020/04/04(土) 06:54:37.36 ID:AFpqEpb400404
ピケやろ
空気抜き用

8: 2020/04/04(土) 06:54:39.85 ID:jGc6qBBq00404
針の周りにカロリーメイトの生地をくっつけてフライヤーで揚げるからああなるんや

9: 2020/04/04(土) 06:54:52.11 ID:zQ5Y23id00404
型に生地を流し込むための針の穴ちゃうか

10: 2020/04/04(土) 06:54:58.16 ID:j8Lg+iLN00404
焼く時に生地が膨らむから、それで型崩れするのを防止してるんだろ

11: 2020/04/04(土) 06:55:08.20 ID:p9Cugfsd00404
材料費削減

14: 2020/04/04(土) 06:55:19.46 ID:2JFUzCFI00404
判子注射の跡やろ

16: 2020/04/04(土) 06:55:23.38 ID:iH745VE2a0404
つまようじ刺す場所や

21: 2020/04/04(土) 06:56:01.70 ID:qOsHZclc00404
牛乳かけるとおいしくなるから

22: 2020/04/04(土) 06:56:03.44 ID:7lmXk/Im00404
空気通りやくするためや

23: 2020/04/04(土) 06:56:10.81 ID:dtLI2vqDd0404
カロリーメイトの開発当初のコンセプトは「必要な栄養素が入っていて、消化吸収もよく、かさばらないようコンパクトなもの」。
これは、すなわち宇宙食に求められている機能と同じ。

そう、カロリーメイトは宇宙食をヒントに開発がスタートしたのです。

26: 2020/04/04(土) 06:56:24.35 ID:40mm7F1600404
穴からカロリーが逃げていく

27: 2020/04/04(土) 06:56:24.63 ID:BOwv0MYe00404
袋開けやすくしろや
ぼろぼろこぼれんねん

60: 2020/04/04(土) 07:04:06.84 ID:A1gfaLX000404
>>27
これ分かる
緊急性高い場所なりで食うのに汚したらよくないじゃん

28: 2020/04/04(土) 06:56:31.78 ID:dtLI2vqDd0404
カロリーメイトの形状は、スコットランドの伝統的なお菓子ショートブレッドがモデル。
「いつでもどこでも誰にでも食べられる朝食」というコンセプトのもと、ショートブレッドの手軽さを参考にして作られたのだとか。

とはいえ、カロリーメイトは、あくまでお菓子ではなく朝食。
栄養バランスを考えたヘルシーなショートブレッドを作るのは、かなり大変だったみたい。

30: 2020/04/04(土) 06:56:46.78 ID:dtLI2vqDd0404
カロリーメイトは、単にカロリーだけが摂れる食品じゃありません。
人の体に必要な11種のビタミン、6種のミネラル、タンパク質、糖質、脂質がバランスよく入っているのが、魅力です。
しかも、1箱(4本入)で1日に必要なビタミンの約半分が摂れるって、知ってました?

31: 2020/04/04(土) 06:57:02.98 ID:dtLI2vqDd0404
カロリーメイトの表面には、計10個の穴が空いていますが、これは焼き上げる際に、熱を中までしっかり浸透させるため。

ムラなく、サクサクに焼き上げるための工夫なんです。

51: 2020/04/04(土) 07:01:37.08 ID:RKclDAPO00404
>>31
どこがサクサクやねんボロボロやんけ

108: 2020/04/04(土) 07:31:33.16 ID:yg4iNQJ200404
>>31
はえー

32: 2020/04/04(土) 06:57:27.58 ID:Y7s6wVo2a0404
穴があると割って分けやすいからだろ 

33: 2020/04/04(土) 06:57:31.41 ID:dtLI2vqDd0404
カロリーメイトの発売元は、大塚製薬。そのほかにオロナミンCやポカリスエットで知られる同社ですが、興味深いのはそれぞれのイメージカラー。
オロナミンCは赤、ポカリスエットが青、カロリーメイトは黄色と、どの商品も明確なカラーで打ち出されています。

ちなみにパッケージにびっしりとプリントされた英字は、含まれている栄養成分の説明。
「バランス栄養」という製品コンセプトを打ち出したデザインで、発売以来ほとんど変わっていないんだって。

35: 2020/04/04(土) 06:57:44.86 ID:bq1cJhnQ00404
暗示やろ何かの

36: 2020/04/04(土) 06:57:47.81 ID:dtLI2vqDd0404
スーパーマーケットやドラッグストアでは定番となっている「カゴ販売」は、もともとカロリーメイトがはじめた陳列方法。
大勢の目に触れる場所に、大量の商品を置く手法は、1980年代当初、斬新なプロモーションだったんだとか。

37: 2020/04/04(土) 06:58:02.37 ID:dtLI2vqDd0404
栄養バランスが偏ってしまいがちなコンビニ食。そんな時、カロリーメイトを取り入れて栄養をサポート。
カロリーメイト1本分のカロリーはきっちり100kcalだから、サラダやヨーグルトなど他の食品と組み合わせた時のカロリー計算も簡単♪
美容や健康に気を配る女子にはうれしいですよね。

39: 2020/04/04(土) 06:58:08.41 ID:dNUOx9B800404
君のようなカンのいいガキは嫌いだよ

40: 2020/04/04(土) 06:58:08.23 ID:FPnnVKJo00404
アクセサリーにするときの紐通す穴

41: 2020/04/04(土) 06:58:15.51 ID:EdPIx9MX00404
ゴルフボールの穴くらい大事だぜ

44: 2020/04/04(土) 06:59:11.93 ID:H9Tx36Kgd0404
>>41
く、空気抵抗…?

42: 2020/04/04(土) 06:58:19.72 ID:dtLI2vqDd0404
チーズ、フルーツ、チョコレート、メープル、そしてプレーン。長い歴史の中で、いくつかの味が発売されているカロリーメイトですが、もっともベーシックなイメージのプレーン味が登場したのは、2014年のこと。

プレーンが最新作とは、なんとも意外です。

93: 2020/04/04(土) 07:25:01.51 ID:7c6xBIIi00404
>>42
ワイちっちゃい頃からプレーン食ってたけどあれは何やったんや?

96: 2020/04/04(土) 07:25:54.85 ID:vINuteBQa0404
>>93
多分ポテト味やそれ

97: 2020/04/04(土) 07:25:58.37 ID:bhEo2EbKp0404
>>93
6年前の話やろ

100: 2020/04/04(土) 07:26:54.22 ID:7c6xBIIi00404
>>97
そのときワイ38やで

94: 2020/04/04(土) 07:25:41.93 ID:7c6xBIIi00404
>>42
事故解決したわ。プレーンと思ってたやつチーズやったわ

43: 2020/04/04(土) 06:58:56.96 ID:Vqb1PRwXa0404
カロリーメイトにも穴はあるんだよなあ……

49: 2020/04/04(土) 07:00:50.64 ID:s1rBvRBEa0404
食べたくなったんやけどどうしてくれるん?
カロリーメイトのステマか?

50: 2020/04/04(土) 07:01:28.11 ID:NHsj4aFk00404
型から外すとき平らだとくっついてきれいにとれないときがあるけど、凸凹にすることできれいに剥がれる

52: 2020/04/04(土) 07:01:58.90 ID:k6rOd1Rd00404
気泡抜くためやろ
生技やってたら分かる

53: 2020/04/04(土) 07:02:16.34 ID:+K3Za69Ad0404
カロリーメイトのドリンクってどんな味すんの?

54: 2020/04/04(土) 07:02:49.32 ID:g9Gyhi+600404
>>53
帯が黒いやつは濃くてうまい

64: 2020/04/04(土) 07:06:49.38 ID:Flg29h0/00404
この手の問題は「表面積を大きくするため」と答えていればだいたい正解

66: 2020/04/04(土) 07:07:28.70 ID:XWOovc0n00404
カロリーメイトのパチモン食うとカロリーメイトって美味いんやなって実感する

68: 2020/04/04(土) 07:08:08.67 ID:G/ygJvq+00404
突沸を防ぐため

73: 2020/04/04(土) 07:11:13.49 ID:XNdAleW9a0404
ハンバーグ焼くときに真ん中窪ませるのと同じアレちゃうんか?

86: 2020/04/04(土) 07:21:36.73 ID:A/lY7cxi00404
あそこに楊枝刺せば手でつかまず食える

104: 2020/04/04(土) 07:30:20.76 ID:uwMp8p5u00404
あの穴でカロリー調整してるんと違うんか…

105: 2020/04/04(土) 07:30:31.90 ID:kh+0wwQY00404
そういうデザインやろ

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585950802/l50