1: 2020/05/03(日) 19:47:28.22 ID:mt4P3Wmg0
カナダ:Smith(スミス)
アメリカ:Smith(スミス)

メキシコ:Hernandez(ヘルナンデス)
グアテマラ:Lopez(ロペス)
キューバ:Rodriguez(ロドリゲス)
ジャマイカ:Brown(ブラウン)

ブラジル:Silva(シウバ)
アルゼンチン:Gonzalez(ゴンザレス)
チリ:Gonzalez(ゴンザレス)

イギリス:Smith(スミス)
アイルランド:Murphy(マーフィ)
フランス:Martin(マルタン)
スペイン:Garcia(ガルシア)
ベルギー:Schmit(シュミット)
オランダ:De Jong(デ・ヨング)
ドイツ:Muller(ミューラー)
スイス:Muller(ミューラー)
イタリア:Rossi(ロッシ)
デンマーク:Jensen(ジェンセン)
スウェーデン:Andersson(アンデション)
フィンランド:Korhonen(コルホネン)
オーストリア:Gruber(グルーバー)
ギリシャ:Papadopoulos(パパドプーロス)
トルコ:Yirmaz(ユルマズ)

中国:Wang(王)
台湾:Chen(陳)

3: 2020/05/03(日) 19:47:57.59 ID:VlNsADfR0
鈴木?

11: 2020/05/03(日) 19:49:44.52 ID:D1ZoRNAA0
スミスって鍛冶屋って意味らしいな
かっこE

15: 2020/05/03(日) 19:50:11.25 ID:LDUCzjbfd
>>11
locksmithで鍵屋だしな

5: 2020/05/03(日) 19:48:10.51 ID:fZbK1n/C0
佐藤…w

12: 2020/05/03(日) 19:49:52.56 ID:MdV/wc8/0
韓国は金?

30: 2020/05/03(日) 19:52:27.07 ID:mt4P3Wmg0
>>12
南北共に金やな

14: 2020/05/03(日) 19:50:08.98 ID:Xtv7xtyY0
台湾マジで陳多すぎ
Facebookで友達数えたら三十人おった

16: 2020/05/03(日) 19:50:11.52 ID:wRu9iPSo0
The Smithってザ・佐藤みたいなもんか

40: 2020/05/03(日) 19:53:44.75 ID:KnnxUqDj0
>>16
もっともありふれた名前だからだってモリッシーは言うとるわ

17: 2020/05/03(日) 19:50:14.07 ID:jz3v+c0Ka
サッカーのおかげで馴染み深い名字ばかり

19: 2020/05/03(日) 19:50:51.47 ID:WHo3BStLd
なんとかシュミットっていうサッカー選手日本におるな

60: 2020/05/03(日) 19:56:28.03 ID:DL4Bg7GA0
>>19
メッサーシュミットやな

20: 2020/05/03(日) 19:50:51.90 ID:FwrQMF0H0
佐藤はそこまでダサくないだろ
田中が一位だったら悲惨だったが

36: 2020/05/03(日) 19:52:57.22 ID:l09Cz6Hn0
>>20
佐藤義郎鈴木高橋辺りは多いけど字面は悪くないよな

21: 2020/05/03(日) 19:50:52.78 ID:Pm8Fqhgd0
ギリシャはなんやねん

26: 2020/05/03(日) 19:51:59.79 ID:JwG2D7Lr0
>>21
ギリシャはアルキメデスとかソクラテスみたいに末尾にスがつくやつが大半やで

39: 2020/05/03(日) 19:53:35.15 ID:RMde7Tpka
>>26
苗字だけじゃなく名前もスで終わるの多すぎやねん
何なん

23: 2020/05/03(日) 19:51:24.83 ID:mt4P3Wmg0
ちなソース
no title

35: 2020/05/03(日) 19:52:51.90 ID:Xtv7xtyY0
>>23
ちなマレーシアのTanもタイのSaetangも漢字で書けば陳
台湾と一緒

56: 2020/05/03(日) 19:56:07.17 ID:bsEE8wD90
>>23
カザフやウズベクでもキムが多いんか

67: 2020/05/03(日) 19:57:14.22 ID:qipqEeKcH
>>56
ソ連時代に強制移住させられた朝鮮人がたくさんいるんや
ロシア東部にもいるで

27: 2020/05/03(日) 19:52:00.58 ID:5A03+fI/M
スミスはご先祖が職人さんの家系ってことやろか?

45: 2020/05/03(日) 19:54:26.09 ID:WLHpXNG60
フランスのマルタンあまりきかねぇな

50: 2020/05/03(日) 19:55:13.56 ID:qnR1ZzAX0
中国は李やないんか?

62: 2020/05/03(日) 19:56:39.28 ID:Xtv7xtyY0
>>50
李が9500万人
王が8800万人
李の勝ちやわ
https://news.sina.cn/2018-04-08/detail-ifyuwqez6882483.d.html?from=wap

55: 2020/05/03(日) 19:56:04.83 ID:8HQSxC7Xd
日本より名字おおい国ってあんのか

59: 2020/05/03(日) 19:56:14.85 ID:qipqEeKcH
>>55
イタリアはめちゃくちゃ多い

100: 2020/05/03(日) 20:03:57.00 ID:pNgrN2s20
>>55
移民の国だからアメリカは日本の5倍あるって聞いた
日本が30万種、イタリアが35万、アメリカが150万やって

61: 2020/05/03(日) 19:56:37.42 ID:JhruSmB/0
佐藤って案外見かけんわ
地方によるかもしれんが

68: 2020/05/03(日) 19:57:23.55 ID:RsrZogM30
>>61
関東に多いんちゃう?
体感やと田中の方が多いわ

79: 2020/05/03(日) 19:59:15.89 ID:xnx298Ol0
>>61
関東~東北に多いらしい

85: 2020/05/03(日) 20:00:36.12 ID:JhruSmB/0
>>79
西日本やと何になるんやろうな
田中かな

93: 2020/05/03(日) 20:01:13.45 ID:uD9Asap10
>>85
山本とかも西日本に偏ってる気が

64: 2020/05/03(日) 19:56:57.20 ID:uD9Asap10
韓国5つの名字で70%ぐらい締めてて同姓同名上等なの草

74: 2020/05/03(日) 19:58:40.31 ID:V07WJFTB0
エアロスミスってエアロ佐藤ってことかよ

75: 2020/05/03(日) 19:58:55.48 ID:jwa/SWWl0
各国知ってるサッカー選手にだいたいおるな

81: 2020/05/03(日) 19:59:38.39 ID:RsrZogM30
デ・ヨングって韓国人の名前っぽいな

86: 2020/05/03(日) 20:00:36.51 ID:+n6yZiVA0
オーストリアは産まれた日で名前が決まってたな

88: 2020/05/03(日) 20:00:42.33 ID:Ty9kd58Ed
マルタンって知らんぞ

89: 2020/05/03(日) 20:00:44.92 ID:SXWBIT+y0
そんなに鍛冶屋が多かったのか

92: 2020/05/03(日) 20:01:11.68 ID:2/5CrV2+0
スミスって鍛冶屋だっけ?
なんでアメリカに多いんだろ
鍛冶って時代じゃないやん

107: 2020/05/03(日) 20:04:51.02 ID:IJ2kP1FGr
ベトナムは約40%がグエン

113: 2020/05/03(日) 20:05:39.79 ID:2zcGNNZh0
>>107
コンビニ店員のグエンさん率ほんま高い

110: 2020/05/03(日) 20:05:22.26 ID:2zcGNNZh0
中国韓国ほどバリエーション少ないとネットで本名バレてもダメージ小さそう

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588502848/l50