1: 2021/04/04(日) 06:50:50.90 ID:HQVrAuhRd0404
no title

no title

no title

no title

no title

3: 2021/04/04(日) 06:51:21.10 ID:YJ6MKZuR00404
これいる?

13: 2021/04/04(日) 06:53:23.56 ID:b9TURNjZ00404
>>3
万が一怪獣に襲われたらこれで対応するから
逆に巨象建ててない自治体はどうするつもりなんやろ

8: 2021/04/04(日) 06:52:35.31 ID:yyDmGfMg00404
何億かかってるんやろ




4: 2021/04/04(日) 06:51:49.40 ID:yC3vGtGM00404
どうやって作ったん?

5: 2021/04/04(日) 06:52:05.45 ID:Ak7KJaBE00404
コレ銅で出来とるんか?

9: 2021/04/04(日) 06:52:51.86 ID:ok9FnfhH00404
動き出しそう

14: 2021/04/04(日) 06:53:35.17 ID:AAM7GFhwa0404
でも牛久大仏よりはショボいよね

21: 2021/04/04(日) 06:55:34.66 ID:GMvLgUicd0404
>>14
でも牛久より先輩だから…

15: 2021/04/04(日) 06:54:28.56 ID:u7LE0NOpd0404
これ岩手からも見えるらしいな

16: 2021/04/04(日) 06:55:06.62 ID:ujsvqMadF0404
みんな知っている

17: 2021/04/04(日) 06:55:10.85 ID:lDIASpxOd0404
結構高台の街にあるから仙台の平野からはだいたい見える模様

18: 2021/04/04(日) 06:55:11.94 ID:DgIt2Zc900404
地元だけど一県に一つあると昔は思ってた

30: 2021/04/04(日) 06:56:34.69 ID:1QKjRByDd0404
>>18
コレメンス

これと光る鉄塔はどこにでもあると思っちまう

19: 2021/04/04(日) 06:55:22.37 ID:DpvhAYkV00404
コイツのせいでテレビ映らんのや

22: 2021/04/04(日) 06:55:37.84 ID:4QtUD6olr0404
淡路島に10年くらい放置されてる100m級の観音像あったやろ
あれまだ解体されてへんのか

23: 2021/04/04(日) 06:55:45.79 ID:nYqbfn9Zr0404
>>1
景観の破壊がハンパないな
これ半分環境権の侵害だろもう

24: 2021/04/04(日) 06:55:50.98 ID:ltlLzB1p00404
そのうち雨とかで黒ずんで余計不気味になってくるやろ

76: 2021/04/04(日) 07:05:57.17 ID:xMnAid8Qd0404
>>24
こういうの綺麗に維持する業者おるやろ
ちょうどこの観音洗うところテレビでやってた

25: 2021/04/04(日) 06:56:04.04 ID:nGRu6yHFp0404
これ震災は耐えれたんか?

33: 2021/04/04(日) 06:57:02.94 ID:zHfI6ptxd0404
>>25
バブル期にクソ金かけて作ったから余裕

248: 2021/04/04(日) 07:46:46.45 ID:dr/PIgRXM0404
>>33
そんな昔からあるんか!

26: 2021/04/04(日) 06:56:13.30 ID:C6kBsG0200404
製作中の画像ないんか

31: 2021/04/04(日) 06:56:37.86 ID:88etlp94d0404
建築確認下りるんやな

32: 2021/04/04(日) 06:56:38.45 ID:EVZqhtj000404
こういうデカイもん怖いねん

39: 2021/04/04(日) 06:57:45.36 ID:8k1vAcBR00404
こういうのが眺望に入るだけで不快や

43: 2021/04/04(日) 06:58:37.52 ID:JyrROTvm00404
良く見りゃ避雷針立ってんな

44: 2021/04/04(日) 06:59:07.59 ID:ICebYrpq00404
望遠レンズ使ってるだけでこんなにでかくないだろ
まあ割と遠くからでも見えるけど

48: 2021/04/04(日) 06:59:23.95 ID:88etlp94d0404
ちな大阪
no title

no title

64: 2021/04/04(日) 07:02:35.28 ID:HV6e7Gw500404
>>48
ガウディ感

68: 2021/04/04(日) 07:03:50.59 ID:Cqqcha5W00404
>>48
瓶のまわりに紙粘土付けて作るやつ

150: 2021/04/04(日) 07:26:42.35 ID:JUbA5Ff4M0404
>>48
ダルビッシュの実家この辺やろ

49: 2021/04/04(日) 06:59:41.06 ID:AAM7GFhwa0404
中身スカスカすぎだろ…
no title

61: 2021/04/04(日) 07:02:04.37 ID:8k1vAcBR00404
>>49
これの登記見たことあるわ
建物図面が面白いんだよな

67: 2021/04/04(日) 07:03:21.54 ID:mhicR5Qj00404
>>49
何気に大仏とか大体こんなよな
内部観覧とかあるし

50: 2021/04/04(日) 06:59:49.02 ID:28tmn6bld0404
GANTZみたいでなんか草

52: 2021/04/04(日) 07:00:18.06 ID:jchWff9s00404
牛久とこれはバブルってヤバイんだなと感じれる建物だよな

63: 2021/04/04(日) 07:02:19.59 ID:asaOhhWK00404
こういうのって迷惑条例的なのにひっかかったりせんのか
東京郊外だとビルも規制あった気するけど

72: 2021/04/04(日) 07:04:48.99 ID:8k1vAcBR00404
>>63
景観法とかで2004年施行だからこういうの建てたバブル期とかは法整備十分じゃなかったんじゃないの
建てた後で施行された法令じゃ制限出来ないし

66: 2021/04/04(日) 07:03:16.36 ID:5vuC8cwGd0404
こいついいよね
夜な夜なUFOとか撃墜してくれる

73: 2021/04/04(日) 07:04:56.64 ID:+z+haCwud0404
牛久 120メートル
仙台観音100メートル

79: 2021/04/04(日) 07:06:21.37 ID:y2kh70P8d0404
観音さまって男?女?

82: 2021/04/04(日) 07:07:23.02 ID:Ka8lewN500404
>>79
そういう概念はないで

84: 2021/04/04(日) 07:07:49.93 ID:j0CiAckW00404
遠近感が壊れる

88: 2021/04/04(日) 07:09:06.85 ID:OPFf+EnLd0404
仙台市民にとってこいつの存在って当たり前すぎてほんま空気なんだよな
他県民のリアクションでおかしいことに気づく

91: 2021/04/04(日) 07:10:32.35 ID:U653kDvud0404
仙台の守護神やぞ
no title

no title

no title

no title

no title

ちな内部
no title

93: 2021/04/04(日) 07:11:06.07 ID:N+paOoe1a0404
不思議と不気味と思ったことは一度もないな

97: 2021/04/04(日) 07:11:49.09 ID:HisoUKLn00404
もともとテーマパークにするつもりで建てたんやっけ

99: 2021/04/04(日) 07:12:54.02 ID:AJuCY1qId0404
>>97
仏像を軸に?
これ逆に商才あるだろ

110: 2021/04/04(日) 07:15:42.47 ID:BOyrvG4Ua0404
>>97
大仏テーマパークは流石に草

151: 2021/04/04(日) 07:26:46.36 ID:HisoUKLn00404
>>110
大仏テーマパークはさすがに言い過ぎたわ
辺り一帯をレジャー施設に仕しようとしてたんや
トップが敬虔な仏教徒やったからデカい仏像建てた

98: 2021/04/04(日) 07:12:16.88 ID:0mwE1SULd0404
観音像としては日本一でかい
仏像としても二番目にでかい(一位は牛久)

104: 2021/04/04(日) 07:14:27.65 ID:Nd6TuPU/a0404
白いから意外と存在感ないよ
そいえばあったな的な

107: 2021/04/04(日) 07:15:15.86 ID:ICebYrpq00404
小さい頃からここのイオン行ってたらから馴染んだわ

114: 2021/04/04(日) 07:16:23.05 ID:1+s+yGLj00404
淡路島のやつ
no title

118: 2021/04/04(日) 07:17:13.09 ID:2H3SwzmVd0404
>>114
これ崩れかけらしいな
作った奴何しとんや

120: 2021/04/04(日) 07:18:50.86 ID:1+s+yGLj00404
>>118
死んだんじゃなかったっけ
だから取り壊し確定とか

148: 2021/04/04(日) 07:26:15.69 ID:1+s+yGLj00404
世界一はこんな感じ
no title

157: 2021/04/04(日) 07:27:27.25 ID:c2YNkozHp0404
>>148
大きさが世界一なんか?

162: 2021/04/04(日) 07:28:15.48 ID:1+s+yGLj00404
>>157
高さちゃうかな
no title


インドはもう一つ高いのを今建設中や

182: 2021/04/04(日) 07:32:09.10 ID:M+KM0b8000404
>>148
>>162
これが誰かは知らんけど、おっさんもまさかこんなクソデカ像にされるとは思ってなかったやろな

207: 2021/04/04(日) 07:39:23.10 ID:lKIDlIVca0404
>>182
ヨハネパウロ二世やで
ワイにはドカタのおっさんに見えるけど

218: 2021/04/04(日) 07:41:23.72 ID:NM2ff/3La0404
>>207ネルーちゃうんか?🤔

230: 2021/04/04(日) 07:44:20.48 ID:3HS+UCzRp0404
>>218
検索したらネルーやねすまん

159: 2021/04/04(日) 07:28:12.87 ID:aYzyQmbEd0404
>>148
でかいんやろけど対象物がないからいまいちわからんな
その点でこの観音は住宅街にあるからめっちゃ映える

166: 2021/04/04(日) 07:28:38.27 ID:IIDtqy4Id0404
>>148
千年後とかに世界七不思議になってそう

171: 2021/04/04(日) 07:29:43.14 ID:rgpyWwnfd0404
全国の仏像の大きさランキングとかないんかな
この観音が2位っていうのはわかるんやけど

179: 2021/04/04(日) 07:31:28.02 ID:UYO9XGi3M0404
>>171
ググればすぐ出てくるで
クソでかいと思ってた大船のやつランク外でふるえる

198: 2021/04/04(日) 07:36:01.79 ID:rgpyWwnfd0404
>>179
あったで
サンキューガッツ
no title

204: 2021/04/04(日) 07:37:44.47 ID:pkC0Hbeda0404
>>198
バブルって金が余ってたんやな

211: 2021/04/04(日) 07:40:03.97 ID:Icqu8/dG00404
>>198
やっぱりバブル~バブル後の公共事業テコ入れ期が多いな
戦前があるのが意外

212: 2021/04/04(日) 07:40:10.30 ID:iT/e+Qpoa0404
>>198
高崎のやつですら相当デカく見えるのに牛久ってやべーな

221: 2021/04/04(日) 07:42:09.02 ID:+1YyJYcKd0404
>>198
やっぱ今だと「クソデカ仏像建てたろ!」って酔狂な金持ちはおらんか~

205: 2021/04/04(日) 07:38:10.42 ID:QHFCNfStM0404
牛久の大仏なんかもネタとして遊び行ったりすると
タイ人が真剣に拝んでたりして面食らうよな
信仰ナメたらアカンわ

256: 2021/04/04(日) 07:48:22.46 ID:BqVu44pad0404
>>205
日本の歴史文化が仏教と深く結び付いてるからな
金の使い方の方法としては間違ってないやろ
ワイらの信心がなくなったから笑ってしまうが

206: 2021/04/04(日) 07:39:18.67 ID:rD44d9Tt00404
大仏なんて作る金あるならガンダムとかウルトラマン作った方が金になるよな

225: 2021/04/04(日) 07:43:22.50 ID:Yh2j6MAV00404
これ地震来ても平気なの?

226: 2021/04/04(日) 07:43:53.15 ID:EHmg4dSnd0404
非日常感凄いな

232: 2021/04/04(日) 07:44:52.45 ID:RCpedIk800404
バブル期にはこの手の巨大観音像結構作られてたイメージや

235: 2021/04/04(日) 07:45:07.97 ID:O5daguPoM0404
近く通ったらこれ倒れたらどうするんやろ…とはいつも思うな

238: 2021/04/04(日) 07:45:29.89 ID:6hbswBRfa0404
観音とかいう大仏の下位互換建てる意味はなんや

254: 2021/04/04(日) 07:47:42.09 ID:Icqu8/dG00404
>>238
観音は上位の仏と違って身軽に人間界来られるみたいなんは聞いたことある
地蔵菩薩との違いはわからんが

126: 2021/04/04(日) 07:19:55.15 ID:iT/e+Qpoa0404
わけわかんない巨大な建造物大好き

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617486650/