1: 2020/04/09(木) 11:05:55.83 ID:9YW3yFxV0
無限に新要素が出て無限に話が続くエンドレスな所が良いのはわかるがガチャで何十万も溶かすのは理解できん
ガチャ一回分でコンシューマーで何十時間遊べると思っとるねん

4: 2020/04/09(木) 11:06:43.59 ID:d5FKrc2Aa
遊ぶ時間がないんだよ

9: 2020/04/09(木) 11:07:35.52 ID:9YW3yFxV0
>>4
悲しいなあ
リズムゲーみたいな短時間で遊べるゲームが流行るのもそれか




3: 2020/04/09(木) 11:06:37.46 ID:cp7BTCqnM
ワイは課金したことないで

5: 2020/04/09(木) 11:07:10.63 ID:9YW3yFxV0
>>3
ワイもや
そもそもソシャゲ自体はまらなくてほとんどすぐやめた
モバマスだけはちょいちょいやってるけど

13: 2020/04/09(木) 11:07:50.46 ID:NluF1tPJM
>>5
きもちわる

6: 2020/04/09(木) 11:07:17.01 ID:+gQ82T/pr
ゲーム機買うのだりぃよ

7: 2020/04/09(木) 11:07:23.54 ID:n4AXMeBJd
ゲーム機買えんのちゃうか

14: 2020/04/09(木) 11:08:12.91 ID:9YW3yFxV0
>>7
無課金ならともかく課金する金あればゲーム機買えるやん

8: 2020/04/09(木) 11:07:27.33 ID:vi+fwAMW0
手軽に友達とできるとかやろうな多分

10: 2020/04/09(木) 11:07:37.13 ID:UNrfw4Ve0
時間と気力がないんや

11: 2020/04/09(木) 11:07:39.44 ID:xI6hhrTdp
手軽にできるのと単純に持ってないんやろ

12: 2020/04/09(木) 11:07:39.82 ID:s5P92z3x0
ガチャでSSR引いていいね貰いたいから
コンシューマーでは自己顕示欲を満たせない

24: 2020/04/09(木) 11:09:57.31 ID:9YW3yFxV0
>>12
コンシューマーでもやり込みとかプレイの仕方によっては自己顕示欲満たせるやろ

40: 2020/04/09(木) 11:11:46.66 ID:Qe9lzd1E0
>>24
同じ成果でも問題は手軽さよ人は低きに流れるから

51: 2020/04/09(木) 11:13:18.54 ID:9YW3yFxV0
>>40
同じソシャゲやるにも低レアカードだけでクリアとかネタキャラだけで攻略とかやり込んで承認得た方が楽しいと思うんやが
金で評価されても嬉しいか?
まあ高レア引く楽しさはわかるが

79: 2020/04/09(木) 11:16:11.35 ID:8/yfIwuy0
>>51
楽だからだよ
攻略は情報収集したり少し考えたり時間も使うやろ
時間ないけど金あるやつがガチャしてレアぱぱっと引いて
承認欲求満たせるんやいい商売やで

265: 2020/04/09(木) 11:44:49.70 ID:fvU2T9uJa
>>51
努力してスーパープレーしても貰えるイイねは同じなら金で解決した方が早いやん

15: 2020/04/09(木) 11:08:17.74 ID:ObXbhGRP0
作り込まれてるからやりたくなる訳じゃない
ソシャゲは収集ゲーやからね

19: 2020/04/09(木) 11:09:12.28 ID:9YW3yFxV0
>>15
まあそれはわかる
実際隙間時間にちょくちょくやる分には普通に楽しいしな

16: 2020/04/09(木) 11:08:19.07 ID:VLkL4amV0
ガチャ高いよな
たまになんだこの値段設定?って我にかえる

18: 2020/04/09(木) 11:09:08.46 ID:f6IlBnvz0
ゲームがしたいわけではないから

20: 2020/04/09(木) 11:09:18.10 ID:oUD2eGDw0
たまにコンシューマーゲームハマるとソシャゲやるよアホらしくなるよな

35: 2020/04/09(木) 11:11:13.35 ID:9YW3yFxV0
>>20
ソシャゲは良くも悪くもキャラゲーだからキャラの関係を楽しむためにやってるけどゲームとしては基本コンシューマーのがやっぱ楽しいと思うわ
例外はリズムパズル収集系みたいなハード性能に左右されない奴

21: 2020/04/09(木) 11:09:23.37 ID:YqEXKz8Ld
マウント取れるかどうかの世界だから

25: 2020/04/09(木) 11:10:06.47 ID:hzqlsoHV0
どっちもやってるぞ

26: 2020/04/09(木) 11:10:08.08 ID:RdcRXQWz0
家は寝る時以外いないし、携帯以外のものを充電しながら持つのめんどいから

28: 2020/04/09(木) 11:10:34.23 ID:2JTYL+5tM
求めてる物が違うんや

29: 2020/04/09(木) 11:10:40.45 ID:0PU6MymA0
コンシューマーは起動しちゃえば普通に遊ぶんだけど
ゲーム機の起動にものすごい気力を使うんや

32: 2020/04/09(木) 11:11:02.11 ID:gecb4KInd
何十万は使わないが、起動と接続が面倒くさい

33: 2020/04/09(木) 11:11:05.01 ID:id4e8ri/d
ガチャで当たり引けばマウントとれるし爆死してもSNSのネタになるから

41: 2020/04/09(木) 11:11:50.34 ID:arHnb7a4a
ソシャゲは課金したら強くなるけどCSゲーは時間かけないと強くなれないし才能の差もあるからだろ

44: 2020/04/09(木) 11:12:36.16 ID:yYc9uWZI0
ガチャよりも
終わりがないゲームをよくやってられるわ・・

66: 2020/04/09(木) 11:14:40.43 ID:9YW3yFxV0
>>44
むしろ終わりの無さはソシャゲが唯一コンシューマーに勝ってる要素やろ
終わりがないから無限に新要素やストーリーやキャラのエピソードを供給できるからキャラゲーとしては完成されとる
例えるならソシャゲはPCFXや末期サターンみたいなギャルゲーハードみたいなもんや

47: 2020/04/09(木) 11:13:00.53 ID:GL7pR2LMd
課金して引いたところで何が残るんだろう

48: 2020/04/09(木) 11:13:01.45 ID:8/yfIwuy0
ソシャゲは頭使わないから遊ぶの楽だし
ガチャは脳汁でて快感だからはまるときははまるで
CS、PC持ちのワイもはまった時期あるし

49: 2020/04/09(木) 11:13:09.22 ID:HmtY9T/10
ソシャゲの課金は射幸心がほとんどや
当たった時の脳汁の気持ちよさほぼギャンブル

54: 2020/04/09(木) 11:13:27.27 ID:5gY5yHv6M
最近ソシャゲのが手軽さなくて飽きられてね?

63: 2020/04/09(木) 11:14:12.87 ID:R3OY/CNg0
>>54
なぜかグラフィックや操作を重視しだしたからな
信者は凄いのになんで売れないんだいうけどそら楽にできる今の上位アプリやるよ

57: 2020/04/09(木) 11:13:55.50 ID:IHPZvpJS0
どっちもやっとるけどガチャは射幸性がほんまに高い
ゲームの枠を超えた絶頂を味わえることがあるんや

65: 2020/04/09(木) 11:14:25.44 ID:AipftE2J0
ワイも暇すぎてソシャゲハマったことあったわ
後々別の趣味に没頭するようになったらくだらないものやってたこと自覚してやめれた

71: 2020/04/09(木) 11:15:34.10 ID:tBJW8DPXp
まぁソシャゲの殆どの楽しい瞬間はガチャの瞬間だからな

72: 2020/04/09(木) 11:15:40.67 ID:DyxsyMRO0
コロナで暇が増えてソシャゲじゃ埋まらなくなってるな

77: 2020/04/09(木) 11:16:04.84 ID:2UzDvIRhd
ソシャゲやと時間がなくても課金さえすれば簡単にそのソシャゲ内のフレンドと差をつけて優越感に浸る事が出来るからやろなあ

80: 2020/04/09(木) 11:16:41.73 ID:H7169O1qM
無課金っていう奴はパチスロでトータルで勝ってるって言う奴並に信用できない

91: 2020/04/09(木) 11:18:27.19 ID:CjREnIZsa
ソシャゲなんて女キャラに機械付けとけば売れるからなチョロい商売や

93: 2020/04/09(木) 11:18:40.44 ID:E6PBlbBf0
長く遊べるか1週間で終わるかの違いや

139: 2020/04/09(木) 11:26:12.14 ID:Tqb3iQBWa
やったことないがスマホに移植してるRPGて移動に不自由しないもん?

144: 2020/04/09(木) 11:27:05.37 ID:xyXOoAjD0
>>139
作品にもよるが基本不自由やな

152: 2020/04/09(木) 11:28:25.77 ID:fXbSPEo7a
>>139
テリーのワンダーランドはむっちゃ便利やった
まあ作品によるけどドラクエ7はくっそ不便でゴミカスやった

142: 2020/04/09(木) 11:26:48.66 ID:DlXzzoelM
情強ぶってる奴らがプリコネwFGOwってはしゃいでるのは面白いで

145: 2020/04/09(木) 11:27:22.29 ID:8ZB0TzZh0
J民ってかなりガチャ中毒いそう

150: 2020/04/09(木) 11:28:19.83 ID:zFAVPkuZd
何万も払わな手に入らんものでイキるのがええねん

151: 2020/04/09(木) 11:28:21.00 ID:P7PczK/S0
5000円課金しても目当てのキャラ手に入るかどうかだしコンシューマの方がいい気がしてきた

155: 2020/04/09(木) 11:29:22.20 ID:9YW3yFxV0
>>151
ワイソシャゲそこそこ好きやけど金は絶対に払わんわ
108円で買ったゲームで何十時間も遊べるのに当たるかわからんもんに何千円も払えん

161: 2020/04/09(木) 11:31:03.91 ID:x5btIIcvd
ゲームの種類にもよるけど基本別物やろ

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586397955/l50