1: 2020/03/31(火) 02:25:54.73 ID:WviOvkoP0
短文ならまだしも長文で使ってるやつは句読点に親でも殺されたんか?
3: 2020/03/31(火) 02:26:09.99 ID:o9jmJWdO0
そうや
6: 2020/03/31(火) 02:26:53.05 ID:WviOvkoP0
>>3
どうやって殺されたんや
どうやって殺されたんや
5: 2020/03/31(火) 02:26:52.35 ID:s0v+nibO0
2ちゃんでは使わないのがルールやし
10: 2020/03/31(火) 02:27:29.96 ID:4wDahmbg0
2chで句読点使ったらダサいみたいなルールなんやろな
20: 2020/03/31(火) 02:29:45.93 ID:mYPtw7CH0
長文なら読みやすさ考慮して使うのはアリやろ
ただその長文書くような奴が糖質ばっかりやしそもそも長文うざいって話や
ただその長文書くような奴が糖質ばっかりやしそもそも長文うざいって話や
21: 2020/03/31(火) 02:29:50.08 ID:/3Aag6QXd
句読点付けたら、老害判定するよな、なんか。
22: 2020/03/31(火) 02:30:02.71 ID:0mrZHEvH0
定型文ばっかりで長文文化がないんやろ
24: 2020/03/31(火) 02:30:38.90 ID:LgcODaZ1p
実際、ツイッターとかでも、句読点使ってるのは、ヤバい奴しか、いない。
26: 2020/03/31(火) 02:31:13.04 ID:s0v+nibO0
トミティも句読点打ちまくりやなかったか
38: 2020/03/31(火) 02:33:07.35 ID:x1IwmNXm0
>>26
基本的にバカほど句読点打ちまくるイメージあるわ
脳内でいちいちそうやって読んでるんやろな
基本的にバカほど句読点打ちまくるイメージあるわ
脳内でいちいちそうやって読んでるんやろな
27: 2020/03/31(火) 02:31:48.70 ID:NiOJ2aKT0
読みやすくするために読点はつけるわ
29: 2020/03/31(火) 02:32:11.12 ID:b3Wln4pU0
句読点使うと文が長くなるからやないか?
長文は読むの大変やし
長文は読むの大変やし
33: 2020/03/31(火) 02:32:24.30 ID:iO294/zzd
尼、のレビュー、も変な、句点打ってる、キチけっこうおるよな。
34: 2020/03/31(火) 02:32:34.58 ID:K5Hc+K+dp
書き言葉やなくて話し言葉で書いてるからっていうのもある
他の板やとちゃんと掲示板として使ってるから書き言葉に近いし
他の板やとちゃんと掲示板として使ってるから書き言葉に近いし
36: 2020/03/31(火) 02:32:54.67 ID:ATjOgpiV0
まずなんJは何で関西弁なんや
ワイは東京出身やけどなんJ民に合わせて関西弁で書き込んでしまうわ
ワイは東京出身やけどなんJ民に合わせて関西弁で書き込んでしまうわ
41: 2020/03/31(火) 02:33:53.80 ID:yTUAduGid
>>36
ワイも。。。
ワイも。。。
48: 2020/03/31(火) 02:34:31.98 ID:HpLwch2i0
>>36
猛虎弁のなりたちググるとぃぃょ🥺👍
猛虎弁のなりたちググるとぃぃょ🥺👍
49: 2020/03/31(火) 02:34:38.83 ID:8ivzc3MXd
>>36
ワイの見立てやと文章から個性消して年齢がわからんようにする作戦やで
ワイの見立てやと文章から個性消して年齢がわからんようにする作戦やで
37: 2020/03/31(火) 02:32:59.47 ID:UolPJ6P30
長文で使ってるヤツは使いどころ分かってる方やん
短文で使う方が変や
短文で使う方が変や
42: 2020/03/31(火) 02:33:57.47 ID:hMZTmG0Va
そら、もう、アレよ
50: 2020/03/31(火) 02:34:43.61 ID:WviOvkoP0
句点はいらんわ
51: 2020/03/31(火) 02:34:50.94 ID:0mrZHEvH0
句読点付けずに一息で読む文章心掛けてるからそもそも使う機会が無い
53: 2020/03/31(火) 02:35:28.96 ID:s0v+nibO0
カカクコムの小生レビュアーも句読点付けがち
55: 2020/03/31(火) 02:35:34.01 ID:lK/xPso10
、は使うけど。は使わん
改行で済ますし
改行で済ますし
56: 2020/03/31(火) 02:35:36.47 ID:takdmKQs0
論文とかだとピリオドだよな.
59: 2020/03/31(火) 02:35:53.57 ID:HHaczQyha
思うけど読点使うセンス低いとほんま低能に見えやすいってのはある
60: 2020/03/31(火) 02:36:02.02 ID:d9A4D/Qn0
ネット文化やろ
62: 2020/03/31(火) 02:36:08.97 ID:osW5gtDwa
ツイッターって無理やり一文にまとめるせいでクッソ読みづらいよな
なんJは基本短文やから要らんけど
なんJは基本短文やから要らんけど
64: 2020/03/31(火) 02:37:02.15 ID:2R7WET4j0
ウザい長文を排除するために先人が作ったルールやで
65: 2020/03/31(火) 02:37:05.62 ID:TBVKqJYV0
基本文が長くなったら改行入れるからほとんど読点は使わんけど並列列挙するときには使うわ
71: 2020/03/31(火) 02:37:59.20 ID:ZBZRgaKZp
こういうスレって必ず句点と読点間違える奴出てくるよな
81: 2020/03/31(火) 02:40:01.72 ID:0VKlSg/u0
細かいこと、気にしすぎやろ。
85: 2020/03/31(火) 02:40:59.13 ID:8ivzc3MXd
読みやすさは改行で何とかなるよな
88: 2020/03/31(火) 02:41:39.19 ID:P7SDuuV10
アホが句読点の使い方分からないだけや
94: 2020/03/31(火) 02:43:15.67 ID:mesOPdsL0
>>88
確かに
ルールとか考えずに、完全に「なんとなく」で使ってるわ
確かに
ルールとか考えずに、完全に「なんとなく」で使ってるわ
98: 2020/03/31(火) 02:43:46.92 ID:C8bZv7TJd
縦読み文化も廃れたよな
102: 2020/03/31(火) 02:44:40.23 ID:0mrZHEvH0
>>98
AA文化廃れたしもそういう事やろ
AA文化廃れたしもそういう事やろ
107: 2020/03/31(火) 02:45:30.64 ID:mesOPdsL0
>>98
スマホ中心になったからね。
スマホ中心になったからね。
99: 2020/03/31(火) 02:44:20.02 ID:HSpYQuI40
砕けた話し言葉やとダーっと一気に喋ってまうもんやからそのイメージやろ
115: 2020/03/31(火) 02:46:54.29 ID:3uH2j6c20
付けたら付けたで位置が違うとか言われそう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585589154/l50
コメントする