1: 2020/03/12(木) 20:01:46.84 ID:IQka8lJo0
富士山頂では500mlの水が500円で販売されている
つまり1ml=1円になる訳だな、うん
そして、ワイが一度に富士山頂にまで持ち込める水の量が100l、つまりは10万mlだから一度の持込みで10万円近く稼げる計算になる
一日2回持ち込めば20万円稼げる計算になる

富士山のシーズンは2ヶ月程度だからその間毎日働けば1200万円の収益になる


うん、人生余裕だなコレw

2: 2020/03/12(木) 20:02:23.20 ID:utwcQQZK0
よし!やってみよう!

6: 2020/03/12(木) 20:03:00.29 ID:HasinROr0
毎日登るとか死ぬで




3: 2020/03/12(木) 20:02:47.95 ID:97s2OjhVd
1度に100リットルで草

8: 2020/03/12(木) 20:03:25.89 ID:IQka8lJo0
>>3
筋トレしてるし余裕だろ

4: 2020/03/12(木) 20:02:48.70 ID:6R1NN/JQ0
供給と需要

10: 2020/03/12(木) 20:03:50.13 ID:IQka8lJo0
>>4
富士山頂の人の数見てから言おうね!

9: 2020/03/12(木) 20:03:26.44 ID:F9V9VQ47M
茶屋「勝手になに商売してるの?」

13: 2020/03/12(木) 20:04:15.83 ID:IQka8lJo0
>>9
別にそいつらが富士山の所有者じゃないんだしとやかく言われる筋合いはありません

51: 2020/03/12(木) 20:11:13.94 ID:xFqCY73iM
>>13
富士山はお前んちちゃうからどっちしろ誰かから許可いるやろ

11: 2020/03/12(木) 20:03:57.58 ID:ATyH/kpJd
両さんかな

12: 2020/03/12(木) 20:04:06.12 ID:TdT+DZNI0
糞みたいな算数

15: 2020/03/12(木) 20:04:40.88 ID:432z2D2Y0
どうせ運ぶならもっとキロ辺り貴重なものにしろよ

19: 2020/03/12(木) 20:05:14.37 ID:IQka8lJo0
>>15
名案求ム

48: 2020/03/12(木) 20:10:20.46 ID:QpdA+YJg0
>>19
そら金塊よ
富士山の頂上で金を売るんや

17: 2020/03/12(木) 20:04:47.36 ID:VWLIzvLT0
頑張れ

18: 2020/03/12(木) 20:04:59.35 ID:lBsk8ut00
キモ豚が売ってる水と自販機で売ってる水どっち買いたいと思う?

24: 2020/03/12(木) 20:06:20.19 ID:IQka8lJo0
>>18
キモ豚(ゲス極川谷似の23歳)

31: 2020/03/12(木) 20:07:08.61 ID:BnGsAmF+0
>>24
キモ豚やんけ

21: 2020/03/12(木) 20:05:43.02 ID:+9cUvYuK0
イッチすげえ体力やな
no title

23: 2020/03/12(木) 20:05:52.89 ID:bhP1HQnd0
サムおじさんか何か?

25: 2020/03/12(木) 20:06:21.44 ID:a0b/Rt6U0
100kgもどうやって運ぶねん

26: 2020/03/12(木) 20:06:35.59 ID:VjuAneGNd
登山してるやつらに持ってってもらえばさらに効率よくなるぞ

35: 2020/03/12(木) 20:07:33.57 ID:IQka8lJo0
>>26
なるほど。この水頂上まで運んでくれたら○○円払います!とか入り口で募集すればいいのか



天才か

29: 2020/03/12(木) 20:07:02.62 ID:x9oaAJ1ea
ホース引いて下から水引っ張ってくればよくない?

41: 2020/03/12(木) 20:08:54.02 ID:xUWANHzl0
>>29
良さそうに思ったけどものすごい圧力かけないと水出なそう

34: 2020/03/12(木) 20:07:30.77 ID:V7JMeHEia
ワイ高校生のとき山小屋にビールその他運ぶバイトしてたから言わせてもらうけどな
おのれ山なめんなよ
低山やったけど3往復やったら歩けへんくなるわ

36: 2020/03/12(木) 20:07:51.99 ID:IJJP2B2hp
普通にドローンで運べばよくない?

37: 2020/03/12(木) 20:08:07.31 ID:IzQ1aIxEa
滑りそう

39: 2020/03/12(木) 20:08:41.41 ID:1FHr/7LXa
原価無視
税金無視
持ち運ぶのは現実的に考えて無理
そんなに売れる需要もない

40: 2020/03/12(木) 20:08:45.64 ID:TFr/yWZZ0
二往復はしんどいぞ

44: 2020/03/12(木) 20:09:31.41 ID:gCs9WU8ja
へぇー
じゃあワシは
山頂で売ってる水にはコロナが混入してますの看板を立てるよmountain top walter in corona

46: 2020/03/12(木) 20:09:46.32 ID:lpyBagVxM
ガチムチに鍛えてる自衛隊のレンジャー訓練で背負う荷物が30キロとか40キロやぞ

49: 2020/03/12(木) 20:10:28.26 ID:IM6JYoDDx
人生余裕になるんならなんで今すぐやらんのんよ

52: 2020/03/12(木) 20:11:29.64 ID:Da3cF6iya
ガチれば女の子のバイトも余裕
no title

53: 2020/03/12(木) 20:11:48.12 ID:phGUx7ef0
水なんか誰が買うんだよ
ニンテンドースイッチを売れ
スゥプラトーンとかと一緒に

54: 2020/03/12(木) 20:11:48.29 ID:1FHr/7LXa
100キロの水は大きさ的にも運ぶのきついやろ

58: 2020/03/12(木) 20:12:45.09 ID:gCs9WU8ja
>>54
飲んでいけばヘーキ定期

56: 2020/03/12(木) 20:12:32.63 ID:xsimVGam0
価格が変わらず誰もそれをやらないのは阻むやつがおるからや

57: 2020/03/12(木) 20:12:39.63 ID:GKPSOKqI0
山頂で穴を掘って井戸を作るんや

61: 2020/03/12(木) 20:13:28.86 ID:wkLhZgbRx
マジレスすると富士山は利権ガチガチやからそんな勝手に商売できません

63: 2020/03/12(木) 20:13:34.67 ID:d6W8oA800
なおプロは車で運んでる模様

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584010906/l50