AS20190529001051_commL

1: 2020/01/23(木) 20:01:18.95 ID:+gWb0gxVa
は?
西に島津、立花
近畿に浅井、松永、藤堂
東に最上、佐竹

腐るほどあるんどよなぁ・・・

4: 2020/01/23(木) 20:02:20.88 ID:pjDcrrfy0
ジョン万次郎でええやろ

50: 2020/01/23(木) 20:07:14.39 ID:m3ePUFEA0
>>4
地元が必死に誘致しとるけど全然ねぇな




2: 2020/01/23(木) 20:01:54.48 ID:pvHLqifl0
津軽為信やれよ

3: 2020/01/23(木) 20:02:19.72 ID:SEOt+6OD0
>>2
前半が謎すぎる

5: 2020/01/23(木) 20:02:32.68 ID:qDjAb48y0
長嶋茂雄

6: 2020/01/23(木) 20:02:54.88 ID:BJitfd+n0
題材はあっても面白く出来る脚本がおらんからね

7: 2020/01/23(木) 20:03:10.42 ID:NVoqNBqs0
戦国時代の農兵が乱取りしまくるハートフルなドラマ

8: 2020/01/23(木) 20:03:27.75 ID:jJc3WpGI0
三好やれや

9: 2020/01/23(木) 20:03:34.49 ID:BjP/0XYud
手塚治虫とかそろそろ大河で扱ってもええんやないか?

10: 2020/01/23(木) 20:03:35.85 ID:YQKvsig2a
じゃあ受信料下げろ

11: 2020/01/23(木) 20:03:41.35 ID:VAVjbBe+0
一人の主人公で1年という縛りをどうにかせんと

68: 2020/01/23(木) 20:08:11.17 ID:pGiKH9WAa
>>11
申し訳ないがいだてんはNG

12: 2020/01/23(木) 20:03:51.76 ID:boF/oCUYr
チョイスもっと派手なのあるやろ…

15: 2020/01/23(木) 20:04:06.31 ID:Hw5JVBQd0
本願寺はやったの?

16: 2020/01/23(木) 20:04:08.44 ID:g6SiQ0IOa
南北朝やればええやん

18: 2020/01/23(木) 20:04:23.42 ID:/GKlSxqN0
三英傑が飽きられてるんじゃなくそもそも興味を持つ層が減っているだけでは?

47: 2020/01/23(木) 20:06:51.57 ID:GCdwBpI4a
>>18
これはある歴史マニア自体減っているしそのマニアは最初から大河を見ない

20: 2020/01/23(木) 20:04:37.27 ID:NNqWWqHi0
20年に1度は織田信長やればええ

21: 2020/01/23(木) 20:04:42.68 ID:AbA2bfSd0
神話やっちゃいかんのか?

25: 2020/01/23(木) 20:05:07.48 ID:th5JEJe6p
>>21
右翼が煩い

26: 2020/01/23(木) 20:05:13.28 ID:m3CbZhbgd
戦国無双やバサラから持ってくれば割と見られるんじゃね?

27: 2020/01/23(木) 20:05:15.13 ID:NVoqNBqs0
やっぱり最後にクライマックスがこないとね
討ち死にするとか

29: 2020/01/23(木) 20:05:21.69 ID:VAVjbBe+0
オムニバスとかできんのか?

30: 2020/01/23(木) 20:05:23.49 ID:cC73FqV/0
大河ドラマ自体見るやつ減っとるだけやん
金払う気ないから見んやろ

31: 2020/01/23(木) 20:05:28.36 ID:dIrv58p9a
島津は映像化出来るんですかね…

39: 2020/01/23(木) 20:06:13.48 ID:F3S+IoeH0
>>31
「豊臣秀吉の天下統一で平和になった」
のナレーターで秀吉死ぬまで空白期間にすればいい

32: 2020/01/23(木) 20:05:35.49 ID:qJC+nl830
そもそもフィクションなんやから誰でもええやろ

33: 2020/01/23(木) 20:05:36.76 ID:jJc3WpGI0
信長で20年くらいやればええ

34: 2020/01/23(木) 20:05:44.04 ID:GCdwBpI4a
どんなに面白い題材でも大半の視聴者が見たいのは自分が知っている人物、事件だけ
三英傑延々ループでもマイナーな主役やるより視聴率とれるよ間違いなく

35: 2020/01/23(木) 20:05:50.79 ID:Dq+ALOxa0
もう忍者やれ

41: 2020/01/23(木) 20:06:26.04 ID:bTUBFrO+0
近代解禁ならまず伊藤博文やれや

61: 2020/01/23(木) 20:07:49.28 ID:th5JEJe6p
>>41
右翼がうるさいんや
関係者に有力者多いからちょっとでもマイナスな所を描くと苦情が来る

46: 2020/01/23(木) 20:06:51.52 ID:QLaiFsT70
ネットフリックスに投げりゃええやん
そっちのが面白いの作れそう

48: 2020/01/23(木) 20:07:01.97 ID:AFgPaxn+0
NHK「お前らが北条氏見たい言うから再来年やるやで」

51: 2020/01/23(木) 20:07:15.23 ID:SYNeB+bC0
再放送出来ない秀吉やり直せよ

54: 2020/01/23(木) 20:07:23.14 ID:JEIxsIpb0
お前らタイトルだけ挙げても無駄なこといい加減悟れや
西郷隆盛使ってあの出来なんやぞ

55: 2020/01/23(木) 20:07:25.81 ID:5q6idsxOd
信長→秀吉→家康→信長

これでループしろ

81: 2020/01/23(木) 20:09:15.86 ID:VUh7Pc3Q0
>>55
坂本龍馬と義経も追加で

59: 2020/01/23(木) 20:07:43.89 ID:a/pB7CEdx
見たいのは後北条氏なのに

67: 2020/01/23(木) 20:08:10.59 ID:cNy9OLbt0
例の小説ベースでアテルイやってほしい

69: 2020/01/23(木) 20:08:11.18 ID:djSHwW/ma
秀吉の朝鮮出兵の群像劇とかどうなん
やった事ないやろ

100: 2020/01/23(木) 20:10:47.55 ID:F3S+IoeH0
>>69
不滅の李舜臣

あるぞ

71: 2020/01/23(木) 20:08:17.22 ID:1NKcuNF10
エンペラーヒロヒトがおるやん

72: 2020/01/23(木) 20:08:21.05 ID:Na+pQeHvd
北条五代あかんの?

74: 2020/01/23(木) 20:08:37.63 ID:YuKLEasw0
聖徳太子とかどうや

75: 2020/01/23(木) 20:08:39.41 ID:24pQe1ZKa
応仁の乱でええやろ

77: 2020/01/23(木) 20:08:48.69 ID:CYINVsT70
戦国で題材探しても結局三英傑頼りだろ

79: 2020/01/23(木) 20:09:09.15 ID:AFgPaxn+0
魔王信長やなくて最近の説取り入れた愛され信長見たい

93: 2020/01/23(木) 20:10:22.02 ID:d+Y+9CkG0
>>79
ワイの中では魔王でも愛されでもなく部下に甘い苦労性の上司みたいなイメージやわ

118: 2020/01/23(木) 20:12:07.70 ID:NWvUorEWp
>>79
全方位ボコボコにしたから魔王イメージ先行するけどそこまで無茶苦茶はやってないんよな
当時は周囲からはどんな評価やったんやろうね

138: 2020/01/23(木) 20:13:05.27 ID:QAt93Ajs0
>>118
「寺を焼き討ちした」ってとこのイメージの捉え方次第のところはあるよね
寺(城)だし

83: 2020/01/23(木) 20:09:24.57 ID:nKS5XzFX0
松尾芭蕉はまだやらないの?

92: 2020/01/23(木) 20:10:18.60 ID:wjbrf83U0
薩長官軍側や天皇系は末裔や関係者に政治家多いからクッソ美化しないとガチの圧力が来るんだよなぁ
んでクッソ美化するから面白くなくなると言う

108: 2020/01/23(木) 20:11:21.53 ID:th5JEJe6p
>>92
これな
これで幕末官軍側はほぼ全滅してる

155: 2020/01/23(木) 20:13:55.29 ID:i61/iwT+0
>>108
前線でガトリングぶっ放す家老が見たい

95: 2020/01/23(木) 20:10:28.72 ID:iLq4w/dr0
龍造寺、大友、島津の九州三国志は面白いと思うんやがなあ

122: 2020/01/23(木) 20:12:15.82 ID:GCdwBpI4a
>>95
無理、出来がよくっても10%前後しかいかない

125: 2020/01/23(木) 20:12:27.40 ID:xuikgr410
>>95
どこかひとつにスジを絞らんと大河的にはストーリーが大味になるんやないか
炎立つみたいに龍造寺家の栄枯盛衰を中心にドラマにしたら面白そう

98: 2020/01/23(木) 20:10:43.66 ID:N0YSMOUr0
素直に三英傑でええやんけ

いろんな切り口、いろんな描写あってええんや

110: 2020/01/23(木) 20:11:25.61 ID:Ec4MHd4+0
近代史はやっぱ売れないんか
乃木希典やら東郷平八郎やら

124: 2020/01/23(木) 20:12:24.50 ID:d+Y+9CkG0
>>110
色々しがらみが多いのと予算が足りないんやろ
坂の上の雲で我慢しとけ

143: 2020/01/23(木) 20:13:21.19 ID:6aZhTBdq0
>>110
その辺は政治的な配慮がかなり必要だから厳しいんちゃう?

145: 2020/01/23(木) 20:13:23.42 ID:i+6r2PATp
>>110
近代史はなあ
CIAが余計なもん公表したせいで題材ないんだわ
正力松太郎がCIAのエージェントでしたって時点で近代史死亡やん

111: 2020/01/23(木) 20:11:42.52 ID:260wCDDR0
シャクシャイン頼むわ
琉球やったならアイヌもやれや

120: 2020/01/23(木) 20:12:11.82 ID:VAVjbBe+0
三英傑というか戦国やらんかったから大河ドラマが飽きられるという

121: 2020/01/23(木) 20:12:14.88 ID:9EfhoJdCa
今こそ足利尊氏だと思うんだが

130: 2020/01/23(木) 20:12:38.99 ID:CYQb6+nL0
石田三成か伊能忠敬やるまで大河なくすな

131: 2020/01/23(木) 20:12:46.51 ID:Ja8XjnZS0
韓国と国交悪化してる今、どさくさに紛れて島津やってくれや
ここしかチャンスないやろ

135: 2020/01/23(木) 20:12:57.86 ID:/NJOIW5I0
唐入りで無双した奴はいろいろな事情で厳しいって聞いた
本当かどうかは知らん

140: 2020/01/23(木) 20:13:13.18 ID:5q6idsxOd
義経→信長→秀吉→家康→龍馬→西郷→義経

時代の流れも把握できる完璧リレーや

144: 2020/01/23(木) 20:13:22.03 ID:x20W+QxN0
結果的に大ヒットしたけど伊達政宗も結構攻めた題材やよね

149: 2020/01/23(木) 20:13:38.04 ID:+48Iw/xu0
家康って飽きられるほどやってへんやろ

156: 2020/01/23(木) 20:13:58.96 ID:OGUP9D530
新田義貞やれ

163: 2020/01/23(木) 20:14:38.00 ID:xuikgr410
>>156
見たいな
あとは太田道灌とか

158: 2020/01/23(木) 20:14:05.79 ID:Dlixapvh0
ワイ道民、蠣崎がみたい

184: 2020/01/23(木) 20:15:38.48 ID:gWOk47aZd
というか大河は戦国専門にせーや
幕末やら中世は特別ドラマとかでええやろ

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579777278/