1: 2020/01/20(月) 20:53:21.96 ID:3svo+o4C0
健康なら長生きしたい?
2: 2020/01/20(月) 20:53:43.75 ID:D0Qj7jUn0
20歳
3: 2020/01/20(月) 20:53:45.23 ID:FySvrDOp0
30
4: 2020/01/20(月) 20:53:57.09 ID:Xa4StwY00
80くらいや
ワイのジジババもそれくらいでくたばったからな
ワイのジジババもそれくらいでくたばったからな
6: 2020/01/20(月) 20:54:13.85 ID:3svo+o4C0
>>4
やっぱこれか
やっぱこれか
5: 2020/01/20(月) 20:54:07.12 ID:n9XndRsl0
60
7: 2020/01/20(月) 20:54:14.70 ID:412se1bE0
50
8: 2020/01/20(月) 20:54:23.94 ID:3svo+o4C0
20-30はまだガキやろ
9: 2020/01/20(月) 20:54:34.13 ID:VbYfYmLMd
48
10: 2020/01/20(月) 20:54:36.71 ID:Ky1SdYYva
68
11: 2020/01/20(月) 20:54:59.89 ID:gi+QD1JDa
60前に死ぬ奴らって年金ドブに捨ててるよな
14: 2020/01/20(月) 20:55:10.67 ID:3svo+o4C0
>>11
これ
これ
23: 2020/01/20(月) 20:56:20.01 ID:kSXczgiV0
>>11
おさめとるがほんとに貰えるんか
おさめとるがほんとに貰えるんか
34: 2020/01/20(月) 20:57:46.55 ID:gi+QD1JDa
>>23
日本政府「知らんwだけど念のため2000万貯めときいやwwwww」
日本政府「知らんwだけど念のため2000万貯めときいやwwwww」
32: 2020/01/20(月) 20:57:39.62 ID:HjMzzmWN0
>>11
言うて年金支払い年齢と定年繰り上げで65才まで
はたらかなアカンぞ
そこまで健康でいられるならまだしも
病気持って長生きするのは苦痛だと思うわ
言うて年金支払い年齢と定年繰り上げで65才まで
はたらかなアカンぞ
そこまで健康でいられるならまだしも
病気持って長生きするのは苦痛だと思うわ
38: 2020/01/20(月) 20:58:31.63 ID:kp0WElgE0
>>32
しかも2040年までには70歳に引き上げるらしいしな
しかも2040年までには70歳に引き上げるらしいしな
12: 2020/01/20(月) 20:55:02.58 ID:3svo+o4C0
80まで健康でぽっくり逝くのがええのか
13: 2020/01/20(月) 20:55:04.64 ID:CNeA1JJ70
最近元の寿命が38歳とか判明したから38歳
15: 2020/01/20(月) 20:55:27.22 ID:3svo+o4C0
>>13
心拍数的にはな
心拍数的にはな
16: 2020/01/20(月) 20:55:28.18 ID:KbdJcBf90
年金なんて貰えないんだが
17: 2020/01/20(月) 20:55:33.86 ID:nwyf+xkkp
そこまで長生きしなくない
90歳ぐらいでええわ
90歳ぐらいでええわ
18: 2020/01/20(月) 20:55:35.47 ID:k7d44+KH0
学生生活終了時点やろ
社会出たら死んだも同然や
社会出たら死んだも同然や
57: 2020/01/20(月) 21:00:17.16 ID:Z+kzyqwXd
>>18
これメンス
学生生活までが一番楽しい
後は消化試合や
これメンス
学生生活までが一番楽しい
後は消化試合や
62: 2020/01/20(月) 21:00:52.15 ID:kp0WElgE0
>>18
小学校だけ無限ループしたいわ
小学校だけ無限ループしたいわ
78: 2020/01/20(月) 21:03:10.78 ID:igHQEr2Gd
>>62
ワイは6年の最後にうんこもらしたからそれだけは勘弁やな
ワイは6年の最後にうんこもらしたからそれだけは勘弁やな
19: 2020/01/20(月) 20:55:41.18 ID:BzILvobN0
死にたくない
20: 2020/01/20(月) 20:55:56.07 ID:LDnY88Ha0
歩ける内にシネ
24: 2020/01/20(月) 20:56:41.64 ID:3svo+o4C0
やっぱ80までやろ
25: 2020/01/20(月) 20:56:56.60 ID:3svo+o4C0
爺J民になればなるほど長生きしたそう
35: 2020/01/20(月) 20:58:08.81 ID:Nm70Jlkrd
考えるのをやめたくなるまで
36: 2020/01/20(月) 20:58:12.29 ID:Xa4StwY00
j民の中からホンマに百数十歳まで生きるやつが出てくるかもしれんな
37: 2020/01/20(月) 20:58:26.12 ID:qN8BXxSN0
寿命がハッキリ決まってればな
何千万貯めたら会社辞めて年間何百万で生活~とか無駄なく人生設計できるのに
何千万貯めたら会社辞めて年間何百万で生活~とか無駄なく人生設計できるのに
43: 2020/01/20(月) 20:59:12.31 ID:Kjbn3NVu0
年齢じゃなく人の世話必要になったらやろ
47: 2020/01/20(月) 20:59:34.50 ID:zK5+EF0V0
孫が成人するまで
53: 2020/01/20(月) 21:00:11.78 ID:nwyf+xkkp
子供の頃から年金生活が夢だったからな
65歳からだから20年以上は悠々自適に年金で暮らしたい
65歳からだから20年以上は悠々自適に年金で暮らしたい
66: 2020/01/20(月) 21:01:07.84 ID:uUxnTEiP0
100過ぎたら通夜も告別式も和気あいあいと進むやろ
76: 2020/01/20(月) 21:02:40.38 ID:AYPnHcdq0
ワイ26さっさと30で逝きたい
親が先に死ぬの見たく無いし残りの寿命売買出来たらええのに
親が先に死ぬの見たく無いし残りの寿命売買出来たらええのに
82: 2020/01/20(月) 21:04:09.00 ID:AllgXPqs0
>>76
親が子供が死ぬの先に見ることになるのですがそれは
親が子供が死ぬの先に見ることになるのですがそれは
79: 2020/01/20(月) 21:03:11.03 ID:BcshywNY0
80以降は体ガタガタやからやっぱ80や
86: 2020/01/20(月) 21:04:55.66 ID:xlYFHCyma
>>79
人によるやろ
ワイのジッジ90やけど米袋50kg持っておろして20袋ぐらいやっとるで
人によるやろ
ワイのジッジ90やけど米袋50kg持っておろして20袋ぐらいやっとるで
89: 2020/01/20(月) 21:05:36.76 ID:BcshywNY0
>>86
謎の自慢草
謎の自慢草
110: 2020/01/20(月) 21:07:53.52 ID:xlYFHCyma
>>89
>>96
お前らムカつくンゴ
ワイはお前らより長生きするンゴねぇ
>>96
お前らムカつくンゴ
ワイはお前らより長生きするンゴねぇ
92: 2020/01/20(月) 21:05:59.08 ID:3svo+o4C0
70とかなってもスマホやってる想像つかん
104: 2020/01/20(月) 21:07:18.22 ID:utwWsRGOa
>>92
うちのジジババは73やけど余裕でやっとるで
うちのジジババは73やけど余裕でやっとるで
96: 2020/01/20(月) 21:06:29.12 ID:3svo+o4C0
今のジジババは戦争生き抜いた遺伝子だからな
102: 2020/01/20(月) 21:07:05.57 ID:3svo+o4C0
喜怒哀楽ないとつらいな
114: 2020/01/20(月) 21:08:19.30 ID:aFZLLeto0
生まれてこないのが一番
117: 2020/01/20(月) 21:08:53.70 ID:k7d44+KH0
>>114
極論これ
極論これ
118: 2020/01/20(月) 21:09:10.87 ID:B5Rbj+3op
>>114
でも生まれてしまったから生きるしかないんよなぁ
でも生まれてしまったから生きるしかないんよなぁ
136: 2020/01/20(月) 21:12:04.31 ID:gi+QD1JDa
>>114
タイムトラベルして両親出会わないように仕向けようや
タイムトラベルして両親出会わないように仕向けようや
122: 2020/01/20(月) 21:09:38.33 ID:Y3uDcaex0
江戸時代の平均寿命くらいでええやろ
青春短すぎるわ
青春短すぎるわ
134: 2020/01/20(月) 21:11:54.83 ID:DQ1R5CW3d
>>122
江戸時代は乳幼児の死亡率が高いから平均が低いだけで
成人まで生きた人の平均寿命だとそんなに低くないよ
江戸時代は乳幼児の死亡率が高いから平均が低いだけで
成人まで生きた人の平均寿命だとそんなに低くないよ
142: 2020/01/20(月) 21:13:14.91 ID:Y3uDcaex0
>>134
そんなことねえよ
半分くらいは60くらいまで生きたけど
そんなことねえよ
半分くらいは60くらいまで生きたけど
128: 2020/01/20(月) 21:10:23.84 ID:kGcd9PRr0
赤ちゃんの産声がこの世に生まれた苦しみからって説すこ
130: 2020/01/20(月) 21:10:55.29 ID:B5Rbj+3op
>>128
社会の歯車になるからon gearって泣く説すこ
社会の歯車になるからon gearって泣く説すこ
132: 2020/01/20(月) 21:10:59.53 ID:k7d44+KH0
>>128
ええな
ええな
137: 2020/01/20(月) 21:12:18.31 ID:qClUP/Cy0
自分のせいで家族に迷惑かかってるなーって思った頃
157: 2020/01/20(月) 21:14:58.69 ID:EUJ9yz8b0
ピンピンコロリでいきたいわね
160: 2020/01/20(月) 21:15:05.75 ID:w9DeJ8dQ0
スマホに齧りついてるから脳が萎縮するし
ストレス溜まってても脳は萎縮するから
現代人は将来認知症不可避な気がする
ストレス溜まってても脳は萎縮するから
現代人は将来認知症不可避な気がする
179: 2020/01/20(月) 21:16:54.06 ID:3svo+o4C0
健康にいきたい
182: 2020/01/20(月) 21:17:09.92 ID:3svo+o4C0
でも健康にいきて独り身とかもつらいn
183: 2020/01/20(月) 21:17:15.39 ID:4NQub/pDa
年齢が高くなると先伸ばしで伸びる、若いころは五十なんて言ってた
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579521201/
コメントする