1: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:18:51.51 ID:g0Nzadxm0
最近意匠の秘密出願が解除となった豊和工業製の自動小銃。
同じく候補とされるFN SCAR。
同じくH&K社のHK416。バリエーションを含め、多くの軍・警察機関での使用実績がある。
https://news.militaryblog.jp/web/MoD-calls-on-the-procurement-budget/for-new-service-rifles-and-pistols.html
同じく候補とされるFN SCAR。
同じくH&K社のHK416。バリエーションを含め、多くの軍・警察機関での使用実績がある。
https://news.militaryblog.jp/web/MoD-calls-on-the-procurement-budget/for-new-service-rifles-and-pistols.html
2: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:19:45.00 ID:s+2P46FS0
見た目一緒やん
5: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:21:00.37 ID:6ZQ/yFhh0
安いやつ
6: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:21:01.50 ID:qVrC30wM0
飽和以外なら何でもいい
3: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:20:05.04 ID:qX2ikJb10
安定はSCARやろ
国内産業大事にしたいなら豊和でええやろけど
416は高そう
国内産業大事にしたいなら豊和でええやろけど
416は高そう
4: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:20:12.15 ID:rd/uyI2G0
416に決まってんやろ
ワイの愛銃やぞ
ワイの愛銃やぞ
8: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:21:25.71 ID:LWGzUWSEp
思ったけど自動操縦って動力はなんなの?電池でも入ってんの?
15: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:22:55.63 ID:xWFyg60k0
>>8
発砲時の火薬のガスちゃうん
発砲時の火薬のガスちゃうん
230: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:49:16.43 ID:B2Wr9eiz0
9: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:21:39.95 ID:AQsXcpf70
実績があるモノに乗っかった方がいいんじゃない
14: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:22:52.90 ID:/mybWkyX0
どうせ豊和にするんやろこんなの出来レースやん
17: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:23:17.08 ID:Bg1UTze1d
AK47が安くてええんやろ
21: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:24:15.55 ID:qVrC30wM0
素直に外国の良銃でいいんだよ
豊和とか高いだけの低性能なんだし
豊和とか高いだけの低性能なんだし
27: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:25:36.72 ID:g0Nzadxm0
>>21
防衛省「ちなどれ選んでもクソ高い金払ってライセンス契約して国内生産するで」(ニッコリ)
防衛省「ちなどれ選んでもクソ高い金払ってライセンス契約して国内生産するで」(ニッコリ)
249: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:52:06.88 ID:9DjPxDi90
>>27 外国の買っても叩かれるやろ
24: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:24:32.43 ID:/EjT2eNr0
持ってて絵になるのはHK416やな
SCARは丸くてダサい
SCARは丸くてダサい
26: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:25:04.86 ID:TiYTXDGm0
一番使われてる銃が一番良い銃やぞ
変にカッコつけなくてええねん
変にカッコつけなくてええねん
28: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:25:38.33 ID:DrrNogpB0
豊和とズブズブだからアカンやろ 空自海自だけ416採用するかもしれんな
31: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:26:13.54 ID:29Jnv+2ja
撃って当たればなんでもええわ
33: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:26:29.67 ID:pDHGO5lsH
89みたいに日本人向けの設計なんやろか
38: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:27:53.04 ID:yLEL9eGlM
ライフル協会馬鹿にしてるし国産にこだわる必要はある
39: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:28:34.35 ID:FCbGJWKq0
このギザギザしてるところ掃除するのめっちゃめんどくさそう
41: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:28:47.56 ID:2Do53Ptfa
日本て銃器作ってたんか
57: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:30:52.25 ID:DGlpKwYN0
>>41
自衛隊の64や89、警察のニューナンブ…
自衛隊の64や89、警察のニューナンブ…
43: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:29:10.32 ID:ZW9lhFg4a
どうせ使わんから一番安いのでええやろ
49: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:30:00.97 ID:5Lu3EHshd
61: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:31:48.21 ID:qX2ikJb10
>>49
なんやこれ絶妙に気持ち悪い
なんやこれ絶妙に気持ち悪い
60: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:31:43.92 ID:jI3JOODR0
このギザギザは何に役立つん?
67: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:33:24.64 ID:qX2ikJb10
>>60
スコープとかグレランとか色々簡単にくっ付けられる
スコープとかグレランとか色々簡単にくっ付けられる
104: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:36:34.49 ID:FCbGJWKq0
>>76
めっちゃ重そうやしちょっとぶつけただけで壊れそうやし使う人は大変やな
めっちゃ重そうやしちょっとぶつけただけで壊れそうやし使う人は大変やな
63: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:32:43.14 ID:Yb3sh5cX0
真ん中のめちゃカッコええな
欲しい
欲しい
77: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:34:16.65 ID:JqcP+euKa
銃なんかいらんだろ
80: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:34:37.80 ID:FFCRfb/V0
割りとどうでもいい
戦う相手いないじゃん
戦う相手いないじゃん
85: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:35:01.65 ID:qfxbkoZI0
AK なんとかでええんちゃう
使える玉や部品なんて世界中に転がっとるやろ
使える玉や部品なんて世界中に転がっとるやろ
96: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:35:48.38 ID:Sl2NUiOZr
どうせ米国製買わされるんやろ
113: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:37:11.72 ID:+psITwSC0
プラスチックみたいな質感なんやがこんなもんなん?
114: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:37:18.06 ID:J9H32h1ha
一番安いやつ
というか訓練でしか使ってないのに新しくする必要あるのか
というか訓練でしか使ってないのに新しくする必要あるのか
130: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:38:54.61 ID:w0aYNwlsd
なお全部隊に行き渡る頃には時代遅れになっている模様
132: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:39:01.59 ID:bp7asHLEa
国内生産なら89式の改修型でええやろ
買うならスカーやな
買うならスカーやな
148: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:41:25.33 ID:LU558SIf0
訓練する立場なら軽いのがいいやろな
163: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:42:44.65 ID:WzGC7YHTa
二枚目の奴はフォートナイトでよく使うわ
201: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:46:25.63 ID:9f0sE+Qu0
小銃って重要なんか?
全部核ミサイルでええやん
全部核ミサイルでええやん
220: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:48:06.65 ID:I1Y4RkGY0
>>201
核ミサイル撃ち込もうが敗戦しようがゲリラになればどんどん出てくるから結局ライフルもって歩兵が現地でちまちまやるしかないんや
核ミサイル撃ち込もうが敗戦しようがゲリラになればどんどん出てくるから結局ライフルもって歩兵が現地でちまちまやるしかないんや
239: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:50:15.89 ID:9f0sE+Qu0
>>220
歩兵は独立性があるってなんかの本で読んだけどまだ通用する理論なんか
歩兵は独立性があるってなんかの本で読んだけどまだ通用する理論なんか
245: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:51:18.75 ID:QqZ7b6kU0
>>239
ISIL制圧も結局最後は歩兵やで
ISIL制圧も結局最後は歩兵やで
203: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:46:28.08 ID:EzTfNTRG0
これがワイらに向けられることはないんかな…
204: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:46:29.37 ID:738JGqgr0
はえ~日本にも銃作ってるメーカーあるんやな
205: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:46:31.87 ID:JqcP+euKa
日本の国防で小銃使う場面あんの?
217: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:47:45.90 ID:q7xaYBDgd
>>205
テロ
テロ
215: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:47:33.96 ID:EF/gEG0XH
M16でええやろゴルゴも使っとるし
223: 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 06:48:23.51 ID:uASJgR4nd
どうせ実戦で撃つことなんてないんやしエアガンとか水鉄砲とかでええやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567718331/
コメントする