
1: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:40:40.59 ID:H2s9Zt3Va
ピュアすぎて草
6: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:41:59.77 ID:dgGf+R6t0
これ系の新作ってあんの?
7: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:42:10.10 ID:eh0amkzT0
受け入れられる創作と受け入れられない嘘末の違いはどこにあるんやろな
11: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:42:38.07 ID:wNHchqsD0
>>7
気持ち悪いかそうでないか
気持ち悪いかそうでないか
55: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:46:44.58 ID:j2nyxdOj0
>>7
クオリティやろうな
ツボを付けるか否か
クオリティやろうな
ツボを付けるか否か
273: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:59:16.21 ID:FJOw7afv0
>>7
同調圧力
みんながそれに怖がる素振り見せてればそうなる
今はとにかくマウント取るのがかっこいいみたいな風潮だから流行らない
同調圧力
みんながそれに怖がる素振り見せてればそうなる
今はとにかくマウント取るのがかっこいいみたいな風潮だから流行らない
8: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:42:14.00 ID:ZUO5aSDT0
なんで8尺やねん
2.4mっていえや
2.4mっていえや
9: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:42:29.44 ID:hRTi9He+d
そこそこおもしろかったしセーフ
10: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:42:34.34 ID:hop4nBhra
リゾートバイトが評価されてるのは昔から謎だったわ
創作なのはいいんだけど、創作丸出しなのは無理
創作なのはいいんだけど、創作丸出しなのは無理
12: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:42:39.06 ID:aa3gtpW60
未知が多い時代やからしゃーない
16: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:43:06.37 ID:UlNqtYhz0
お家かくれんぼとかほんま笑う
17: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:43:09.47 ID:gfEFVG+Y0
嘘末くっさがすべてをダメにした
今のネットはさんぱい
今のネットはさんぱい
53: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:46:26.63 ID:GJvehUTi0
>>17
嘘臭くてつまらんから嘘松言われて一蹴されるんやで
おもろかったら嘘松でも草とか本当松言われる
嘘臭くてつまらんから嘘松言われて一蹴されるんやで
おもろかったら嘘松でも草とか本当松言われる
93: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:49:15.91 ID:P9e5WHQ20
>>53
ほんこれ
嘘なのに本当松扱いされてる話絶対ありまくる
ほんこれ
嘘なのに本当松扱いされてる話絶対ありまくる
243: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:57:51.08 ID:/gOT55cR0
>>53
「電車男は今なら嘘松」とかよく言っとるやん
何百億も生み出したコンテンツなのに
「電車男は今なら嘘松」とかよく言っとるやん
何百億も生み出したコンテンツなのに
255: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:58:27.07 ID:GJvehUTi0
>>243
当時も嘘松扱いやぞ
当時も嘘松扱いやぞ
19: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:43:15.97 ID:iXwNWNqBd
ぽぽぽぽぽ
23: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:43:42.60 ID:ZUO5aSDT0
>>19
ネズミ先輩定期
ネズミ先輩定期
21: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:43:37.17 ID:SfPCHjAo0
今ならそこに海外の友人とそのデカ女に好かれて未だに追われてるが追加されるで
29: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:44:25.40 ID:wNHchqsD0
>>22
当時はゾッとしたのに今見るとそうでもないな
当時はゾッとしたのに今見るとそうでもないな
84: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:48:35.57 ID:b9ACGyrva
>>22
何回もひゃひゃひゃのとこコピペしたんやろな
何回もひゃひゃひゃのとこコピペしたんやろな
86: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:48:38.84 ID:vwp8Qw4A0
>>22
これなんや?
すまんが誰か教えてほしいンゴ
これなんや?
すまんが誰か教えてほしいンゴ
96: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:49:26.75 ID:XKj+TU210
>>86
東京のどこかに5万円隠したから探せっていうスレ
隠し場所に来なくて正解だったなってイッチが発狂してる
東京のどこかに5万円隠したから探せっていうスレ
隠し場所に来なくて正解だったなってイッチが発狂してる
97: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:49:27.17 ID:vG90/x4AM
>>22
彡(゚)(゚)「えーと、うひゃひゃ、うひゃひゃっと…」
彡(゚)(゚)「えーと、うひゃひゃ、うひゃひゃっと…」
112: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:50:15.14 ID:qhFbLPTc0
>>97
ctrl+vやな
ctrl+vやな
150: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:52:14.13 ID:RP9uqYPlM
>>112
うっかりvだけになってるところあるよね
うっかりvだけになってるところあるよね
161: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:52:44.56 ID:X1cmQXMJ0
>>97
草
草
26: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:44:03.58 ID:k1TvgI5m0
今年の夏オカルト番組くっそ少なくなかった?
34: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:44:58.10 ID:sYpw2XI70
>>26
今はネットにシフトしとる
怪談、心霊スポット凸といつでも見れるで
今はネットにシフトしとる
怪談、心霊スポット凸といつでも見れるで
27: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:44:23.54 ID:bDmlfxGbd
語り口調から始まって物語調になるのがキモい
「こういう事がありました」でええやんけ
「こういう事がありました」でええやんけ
35: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:45:03.25 ID:qhFbLPTc0
怪談聞いてもいちいち嘘松とか言わんやろ
41: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:45:43.45 ID:o2a1GN3Kp
>>35
ほんこわとか嘘松民に潰されたようなものじゃん
ほんこわとか嘘松民に潰されたようなものじゃん
38: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:45:17.32 ID:RLVuHyXh0
登場人物のセリフ一言一句覚えとるやつ嫌い
39: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:45:22.40 ID:hop4nBhra
くねくねとかは面白いからセーフ
43: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:45:53.27 ID:pejuEINId
昔の話なので記憶は曖昧ですがと前置きしながら会話の内容やらが無茶苦茶詳しい
98: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:49:36.43 ID:b9ACGyrva
>>43
まぁそこは曖昧だけどこんなニュアンスってのを補完しとるんやろなって思っておけや
まぁそこは曖昧だけどこんなニュアンスってのを補完しとるんやろなって思っておけや
45: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:46:01.07 ID:JRO6WTFO0
怪談でわざわざ嘘とか指摘するのってほんま滑稽やな
47: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:46:21.98 ID:xjodahlY0
vip時代は取り敢えずのっとけみたいな感じがあったよね
49: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:46:18.19 ID:k9wt89u3p
まあこれも狐十子のせいだよね
51: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:46:26.13 ID:nEEQVLvW0
洒落怖のことずっと洒落柿だと思ってたわ
57: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:46:45.78 ID:b9ACGyrva
おまえあそこにいったのか!
からの坊さん出てくる鉄板の流れ好き
からの坊さん出てくる鉄板の流れ好き
72: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:47:58.92 ID:OgpmRMzU0
>>57
坊さんが返り討ちにされるところ一番すき
坊さんが返り討ちにされるところ一番すき
118: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:50:32.66 ID:b9ACGyrva
>>72
救われないパターンやんけ
とりつかれると有能な寺を紹介されるシステムなんなんやろな
救われないパターンやんけ
とりつかれると有能な寺を紹介されるシステムなんなんやろな
61: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:47:07.37 ID:zBRuZ4kZ0
三大クソ怪談
ブチ切れる普段優しいおじいちゃん
霊感強すぎる住職or神主
最後は失神
ブチ切れる普段優しいおじいちゃん
霊感強すぎる住職or神主
最後は失神
68: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:47:45.74 ID:j2nyxdOj0
>>61
寺生まれってすごい
寺生まれってすごい
67: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:47:41.26 ID:myLyQ1Bw0
いかん!
69: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:47:52.96 ID:cHcdKKja0
巨頭オとか夜中裸の子供が走ってくるやつとか
妙にリアリティあって怖い
妙にリアリティあって怖い
70: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:47:54.77 ID:HB/B4E/Yp
八尺様は当時くそ怖かったわ
今だ何でもかんでも萌え絵にしやがるから怖くなくなった
今だ何でもかんでも萌え絵にしやがるから怖くなくなった
71: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:47:55.28 ID:Qkgg7AqE0
嘘松って言葉できて良かったわ
出来の悪い話読んだ時のモヤッとした感じに対して的確
出来の悪い話読んだ時のモヤッとした感じに対して的確
73: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:48:08.54 ID:pejuEINId
未来人やけどオカルト板に書き込んだろw
76: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:48:12.72 ID:eyBeYEac0
相手を楽しませるものなのか自己満足なのかのちがい
77: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:48:19.53 ID:93uw4S8+d
田舎の謎風習関連はホンマにあるかもとか思えてすこ
78: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:48:20.61 ID:1xhM1p6c0
アホ「尺八様はいない」
いるぞ
ワイ子供の頃襲われたことあるし
いるぞ
ワイ子供の頃襲われたことあるし
125: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:51:00.06 ID:P9e5WHQ20
>>78
ただの和田アキ子だろ
ただの和田アキ子だろ
85: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:48:37.67 ID:xvzAIbL00
屋上で望遠鏡使ってたら変な奴がこっちに向かって走ってくる話すき
88: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:48:49.53 ID:YahkxwY7a
異世界に行った話よく見てたわ
100: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:49:39.13 ID:DkCWKUEsa
寺生まれは週刊連載漫画みたいなかんじでサックリ読めて好き
106: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:49:48.60 ID:bDmlfxGbd
巨頭オの初出のレスの奴が同IDで他のスレで呑気に書き込んでたから嘘松認定されてたのすこ
114: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:50:19.63 ID:XKj+TU210
>>106
草生える
初めて知ったわ
草生える
初めて知ったわ
108: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:50:10.48 ID:YOs59/EH0
オカルト板で話題になった蓋
今考えりゃ途中で話題変わるって明らかにクソだよな
今考えりゃ途中で話題変わるって明らかにクソだよな
124: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:50:57.00 ID:vG90/x4AM
最近は嘘松認定されるの見越してやってるからな
130: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:51:10.55 ID:GJvehUTi0
一回当たると同じ設定ばっか出てくるのがクソや
師匠とか祖父が神主の家系とか
師匠とか祖父が神主の家系とか
135: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:51:19.76 ID:zSnpxRP10
昔の嘘ネタってこっちを笑わせよう楽しませようってのが分かるけど今の嘘松って面白い訳でもなくただ承認欲求満たしたいだけなのがなぁ
220: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:56:28.53 ID:BmvFJZNX0
>>135
これよく言われるけどホンマなんかな
ホンマだったとしてそういう風潮にシフトしたのは何が原因なんやろ
これよく言われるけどホンマなんかな
ホンマだったとしてそういう風潮にシフトしたのは何が原因なんやろ
261: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:58:49.09 ID:iysmtArqp
>>220
ツイッターなどのSNSの普及
総コテハン化により自己顕示欲お化け増長
現実とネットの境が無くなりネットで注目を浴びることに価値が生まれてしまったから
ツイッターなどのSNSの普及
総コテハン化により自己顕示欲お化け増長
現実とネットの境が無くなりネットで注目を浴びることに価値が生まれてしまったから
137: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:51:33.13 ID:Ha0m9PJY0
初期の恐い話系は体験者もよく分かってないガチっぽい話が時々あって面白かった
138: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:51:33.93 ID:XA6NTA430
アクロバティックサラサラとかいう謎すぎる悪霊
148: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:52:12.95 ID:PtOxC66ia
「異世界に迷い込んだ…せや!オカ板にスレ立てたろ!」の精神
152: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:52:19.95 ID:Sg8S+YzU0
寺の息子ハイスペックすぎやろ
153: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:52:20.26 ID:Qkgg7AqE0
平行世界行く奴流行ったよな
157: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:52:33.92 ID:LN8mv2yM0
謎の宗教団体とか出るとふつうに怖い
やっぱオウムの印象がでかすぎる
やっぱオウムの印象がでかすぎる
160: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:52:41.85 ID:QDisKCMU0
本気で信じてたと思ってるのがピュアだよね
172: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:53:21.14 ID:Mqigiy2R0
わいは嘘松の中に0.1%は本当にあった話(を脚色した話)があると思っとる
179: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:53:39.83 ID:dYsVWl2Cd
嘘末やなくて自分語りが嫌われるんやろ
185: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:54:16.14 ID:xvzAIbL00
変な穴見つける話すこ
釣りやけど
釣りやけど
210: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:55:43.24 ID:s/x3m9ED0
ケータイ小説が全部悪い
211: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:55:47.84 ID:YahkxwY7a
巨頭オの看板を見つけたって話どうなったんや?
215: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:56:13.26 ID:s9x6NObn0
巨頭オは東京ドームで発見されただろ
226: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:56:39.93 ID:f1Yv8yFQ0
釣り神様はすこ
245: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:57:52.17 ID:XKj+TU210
>>226
わざわざ200年前の紙を使う辺り用意がすごいわね
わざわざ200年前の紙を使う辺り用意がすごいわね
254: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:58:23.76 ID:1fDLLGmC0
267: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:59:02.23 ID:TQ+I7YHz0
>>254
釣神様懐かしい
釣神様懐かしい
271: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:59:10.72 ID:VslB/ipr0
>>254
これクオリティ高すぎるわ
これクオリティ高すぎるわ
277: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:59:28.61 ID:Knm3V2uv0
>>254
名作
名作
290: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:00:03.23 ID:69PPxpxZr
>>254
これをリアルタイムで見れたのは一生の誇りやわ
これをリアルタイムで見れたのは一生の誇りやわ
293: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:00:09.64 ID:28Oivl460
>>254
こいつほんまなにもんだよ
こいつほんまなにもんだよ
323: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:01:58.76 ID:5YUS+vhG0
>>254
これほんまもんの古い紙やからな
釣られるに決まってるわ
これほんまもんの古い紙やからな
釣られるに決まってるわ
263: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:58:51.95 ID:5h91XSG00
2m40cmって書くとなんか頑張ればいそうな身長やな
292: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:00:07.06 ID:vDK2tNKV0
>>263
記録に残ってる最大の身長が2m75㎝やから行ける行ける
記録に残ってる最大の身長が2m75㎝やから行ける行ける
280: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 21:59:41.45 ID:80Wiw0uW0
八尺様は作り話としても良く出来てて良かったわ
299: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:00:30.11 ID:xuzLKU/Y0
これすき
653 :水先案名無い人:2006/12/23(土) 19:30:38 ID:35ruZ1Tm0
あれは中学3年の頃。仲間達と遊んでたところ目の前には地元では有名なオカマバー。
当然好奇心旺盛な若人達は「オカマー!出てこーい!」の大合唱。 調子がでてきた時
一人が「オカマー!悔しくないのかー!かかってこーい!」と叫びました。 その時、
ガシャーン!!という大音響と共にバンと勢いよく開いたドアの向こうには、十数人の人だかりが!
しかしどう見てもか弱い女の人…と思いきや!「てめえら逃がすな!!」僕らは逃げました!
自転車で全速力で。しかしオカマは早い!早すぎた!何とか助かりましたが友達はダメでした。死にました
あれは中学3年の頃。仲間達と遊んでたところ目の前には地元では有名なオカマバー。
当然好奇心旺盛な若人達は「オカマー!出てこーい!」の大合唱。 調子がでてきた時
一人が「オカマー!悔しくないのかー!かかってこーい!」と叫びました。 その時、
ガシャーン!!という大音響と共にバンと勢いよく開いたドアの向こうには、十数人の人だかりが!
しかしどう見てもか弱い女の人…と思いきや!「てめえら逃がすな!!」僕らは逃げました!
自転車で全速力で。しかしオカマは早い!早すぎた!何とか助かりましたが友達はダメでした。死にました
385: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:05:45.02 ID:YOs59/EH0
>>299
勢いで草
勢いで草
400: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:06:33.40 ID:ZjO+paG70
>>299
死にましたの無慈悲さすき
死にましたの無慈悲さすき
304: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:00:44.37 ID:HAPF+Tr+M
嘘松の話ってただのつまんない自慢だよね?
305: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:00:44.66 ID:k1TvgI5m0
鏡の前でお辞儀だか変なことして霊に取り憑かれた話が怖かった
330: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:02:18.80 ID:p4ml/LQ20
実話の方が怖いのが悪い
364: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:04:38.53 ID:XX2Xto4A0
そもそもホラーなんて嘘じゃないと思い込んで聴くもんや
拍手喝采スカッとジャパンもそういうジャンルなんか?
拍手喝采スカッとジャパンもそういうジャンルなんか?
368: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:04:50.26 ID:XBi/tQND0
昔も作者のドヤ顔が透けて見えるような文章は叩かれてたで
384: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:05:42.08 ID:9TUP1Jwk0
電車男は今だったら書籍化ドラマ化される前に特定されて潰れとるやろな
他人の足を引っ張るのがお手軽になりすぎとる
他人の足を引っ張るのがお手軽になりすぎとる
398: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 22:06:24.67 ID:2pMwzOONa
八尺様みたいな有名な怖い話ってもう出てこないよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567341640/
コメントする