1: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 18:59:18.82 ID:7lRPzFYqr
普通気づくだろ途中で

2: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:00:21.71 ID:eAMaq0z4M
大金かけてやっぱなしってやったら潰れるんやで

3: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:00:23.57 ID:8TWiGoUv0
当人たちは面白いと思ってるよ

25: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:09:11.16 ID:LBq1DykLa
>>3
思ってないぞ
ただ止まれないだけだぞ

4: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:00:35.72 ID:gi9/gW+i0
上層の誰かがんほった結果やろ

5: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:00:37.87 ID:YTedNNVKa
気づいたからってどうしろっていうんや

6: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:01:19.38 ID:oVRaPj8A0
もう途中で手直しする予算もないんやで
ひねり出したうんちみたいなもんや

8: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:02:35.96 ID:7O7Uc4eEp
みんな気づいている
CMとPV詐欺とパッケ詐欺で乗り切るしかない

9: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:03:02.60 ID:Al0QfQhM0
1 つまらないことに気づいたけど資金繰りや時間の関係で出さざるをえない
2 つまらないことに気づいてない
3 そもそも安く作って売り逃げることしか考えてないので面白くしようと思ってない

他には?

12: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:05:24.15 ID:52VivAwkM
>>9
1 日本一ソフトウェア
2 スクウェア・エニックス
3 コナミ

170: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:27:01.25 ID:TUYzstLj0
>>12
うーーーん、的確!w

10: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:03:35.47 ID:WsrpOSlx0
テスターはお前らやからな

11: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:05:09.72 ID:DQ4ag08Y0
企画の段階で気付けよと思う

13: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:05:32.48 ID:aa6cbojB0
プログラマはつまんねーなと思いながら作ってる
デザイナーはそれ認めたら不味いから突っ走らせる

19: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:07:06.30 ID:pz4+PFX40
上層部がやれって言うから…

20: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:07:30.32 ID:ROENJdM40
途中から完成させることが目的になってるんやろ

23: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:08:13.43 ID:LsKDPa76a
それぞれの箇所を別のチームが作ってるからいざくっつけた時に糞になるかどうかわからんのちゃう

27: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:09:45.80 ID:QMjWKUy/a
わかっていてもやらなきゃならない時もあるんや

29: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:10:33.28 ID:utxnrCWI0
そら少しでも回収せんとアカンからな
面白いもの完成するまで売らないなんてできるわけないやろ

30: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:10:48.87 ID:bnSB2RpC0
納期が全て
クオリティは二の次三の次

50: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:13:35.79 ID:XuA5srGG0
んほぉ~このシナリオ面白れぇを止められるやつおらんのか

52: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:13:46.44 ID:yB7L/nVJd
クソゲー言われてるゲームを作るのにも時間や苦労が掛かってんねんで

63: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:15:44.98 ID:wXV08xbKd
気づいた上で売ったら売れちゃったソシャゲとか大量にありそう

67: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:16:39.83 ID:bOw99xOL0
気づいて逃げて後からなんも知らない人が引き継ぎさらにつまらなくなり完成です

72: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:17:16.07 ID:Zd3jMrUs0
ゲームやってる人を採用しないからわからないんやろ

110: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:21:00.97 ID:LwH1zG5Z0
>>72
開発者100%エアプなのは何なんやアレ

75: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:17:44.87 ID:kxuNypkm0
あとそもそも分業してるから後はデバッグだけみたいなレベルまで作った後じゃないと全体像に気づける人間殆どおらんやろ

98: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:19:59.77 ID:/U6YrxLW0
昔流行ったゲームの続編出せばええのに

101: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:20:05.76 ID:sYnkxx+/0
「これクソゲーやし絶対売れないだろうけど今更出せませんなんて言えんしな、GOで」
こうや

113: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:21:07.46 ID:zOB7ziH9M
何が面白いかどんどんわからなくなっていってとにかくリリースしたいってなるんやぞ

121: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:22:14.25 ID:nHYMr1tH0
洋ゲーの大作でも起こり得るししゃーない
no title

129: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:23:21.01 ID:9sDxtROw0
豪華声優起用!←あっ…

145: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:25:08.13 ID:+Tjhk/Rx0
愛のあるクソゲーは好き

160: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:26:30.19 ID:O6z3vcIHr
「簡単にクリアされたら悔しい」

これを我慢できない開発者多すぎて草

191: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:29:35.68 ID:+Xy1RyF30
自分で出したウンコはそんな不快感ないしな

192: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 19:29:38.62 ID:O5MIfWEod
ゲーム業界以外の会社のプロジェクトもそんなもんやろ

1001: おすすめ記事紹介 2019/06/01(土)

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562579958/