20180220115837

1: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:15:52.23 ID:6rk/UTPea
正直かっこいいよな

2: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:16:13.13 ID:TvvL3JwVd
虐殺行為はNG

3: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:16:17.67 ID:ZLEFSYRQ0
トリックスター感はある

4: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:16:42.70 ID:6rk/UTPea
まさに悪のカリスマって感じ

5: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:17:12.31 ID:ler0wLLh0
悪党過ぎて逆に実感湧かないわ

17: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:19:50.86 ID:6rk/UTPea
>>5
漫画やアニメの悪役よりもずっと悪役してるしな

7: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:17:30.22 ID:8JewZPxX0
出世するまでのいきさつが雑

9: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:18:07.70 ID:/lJPzh0q0
美大に落ちてなければこんなことしなかったんかなぁ

10: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:18:13.00 ID:6rk/UTPea
未だにヒトラーの作品がたくさん作られてるし、みんなヒトラーは悪だと認めつつも心のどこかで魅力を感じてるんだろ?

27: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:21:30.07 ID:bxhW8Wdf0
>>10
スターリンとはそこらへんが違うな

11: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:18:14.90 ID:sTefYyk2M
クソ落ちこぼれがたまたま扇動者としてのスキルを持ってた

12: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:18:29.06 ID:SW/sUopF0
ヒトラーが出てこなくて第二次世界大戦がなかったらドイツは弱小国のままやったんやろか?

43: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:25:40.03 ID:lwPgx0O80
>>12
プロイセンも知らんのか

109: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:33:44.06 ID:45Xs5Rdop
>>43
WW1後の事やろ

136: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:36:41.04 ID:o5hmHUjuM
>>109
そもそもナチ抜きでも第一次大戦後のドイツは別に弱小じゃないゾ

81: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:30:48.95 ID:rba+usJ0d
>>12
ヒトラー不在で大戦が起きてもあそこまでヨーロッパ巻き込んで自爆&ソ連に喧嘩売って東西冷戦の最前線にならなければ
ヨーロッパ諸国に頭押さえつけられたままだったかもね

13: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:18:34.77 ID:CSOHX4a0r
欧州復権のチャンスをつぶした無能

14: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:18:36.26 ID:YkNKXcJC0
創作物だと悪のフリー素材と化してる感

16: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:19:26.70 ID:uRCgS6+30
演説が上手い

19: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:20:23.21 ID:cikkERIO0
勝ってたら確実にすんごいヒーロー扱いやったろな

21: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:20:35.65 ID:k6wJGCxY0
イギリスが馬鹿みたいに追い詰めたのが悪いおじさん「イギリスが馬鹿みたいに追い詰めたのが悪い」

22: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:20:47.12 ID:QYZ6Fgj0d
ホロコーストとか現実に起きたこととはとても思えん

23: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:21:02.64 ID:S0YhK8Pc0
帰ってきたヒトラーは原作も面白かった

24: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:21:03.86 ID:O5T3MTCGa
時代が彼を呼んだのだ
とりあえずドイツ国民に咎は無かったとかいうスタイル

26: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:21:25.27 ID:Vojln+kD0
犬好きのくせに自分の愛犬道連れにしたクズ

34: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:23:20.30 ID:TKnQ8b4Ea
みんな心にヒトラーを飼ってるからな
心のどこかでヒトラーを支持してる部分があるんやで

35: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:23:30.70 ID:6rk/UTPea
ヒトラーって世界の歴史上最大の大物やろ

38: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:24:09.03 ID:xmJQe6SE0
日本版「帰ってきたヒトラー」作るなら誰や?


吉田松陰とかか?

48: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:26:14.45 ID:O5T3MTCGa
>>38
難しいな
日本はこいつアカンやろってのが地味に逃げきってたりするし

42: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:25:10.60 ID:zp1/2/VDa
ドイツ映画日本で上映するとき、原題にないのにやたらヒトラー入れるのやめて欲しい

61: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:28:28.59 ID:YBukLLDuM
>>42
現代通り「彼が再びやって来た」じゃなんの映画か分からんし残当

51: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:26:43.02 ID:S+IV9umId
ヒトラーって生きてたとしたら今何歳や?
実はどっかで隠れ住んでるとかもうないんか

53: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:27:13.80 ID:sTefYyk2M
>>51
140歳くらいやな

69: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:29:23.46 ID:S+IV9umId
>>53
それはさすがにもう寝たきりやな

54: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:27:20.08 ID:lwPgx0O80
ナチス・ドイツの幹部たちも元普通のおっさんだぞ

57: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:27:36.29 ID:fYFrjTCD0
自国民を殺しまくってでも重工業化を成功させてナチスを打ち破ったスターリンとかいうやばいおじさん

58: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:27:46.66 ID:uY4NS49YM
一人で出来たわけないやろ馬鹿

65: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:28:42.90 ID:MNeC8AY4p
ドイツはポーランドだけで
日本は満州だけで止めとけば良かったのに

66: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:28:43.10 ID:LGgpxvXma
実際ナチスが政権取ってから景気V字回復やしな

71: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:29:36.14 ID:5SryCL0Bd
ヒトラーvsスターリンとかいう空前絶後の胸熱対決が現実にあったという事実

74: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:29:48.04 ID:do1z/65T0
どれだけ侮辱してもいいというフリー素材と化したおじさん

79: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:30:32.41 ID:DZI9MAQca
悪さと風貌とスピーチが強烈だから印象に残るだけだぞ
崇拝するのは逆張り

80: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:30:44.17 ID:Q0GdWhhC0
自分の国や同じ時代には絶対居てほしくないけど歴史という物語の悪役として見るにはほんま最高やと思うわ

84: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:30:57.84 ID:g+C8amNY0
独ソ戦の規模にビビる
ソ連強すぎ

113: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:34:07.46 ID:fYFrjTCD0
>>84
広島、東京「10万人以上殺されたンゴ…」

スターリングラード「合計200万人」

119: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:34:47.28 ID:5SryCL0Bd
>>113
町一個で日本人の戦死者と肩並べてるの草

126: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:35:32.47 ID:S/F/rIFc0
>>119
本土決戦してないから日本って言うほど死んでないしな

86: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:31:14.96 ID:aMZtVoeOd
帰ってきたヒトラーって途中でわけわからんようになるわ
なんでヒトラーが現代におるん?

99: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:32:35.32 ID:eGWUT9PIp
>>86
自分をヒトラーだと思い込んでいる精神異常者かもしれないし
もしかしたら本当にタイムスリップおじさんかもしれない

87: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:31:19.17 ID:S0YhK8Pc0
続編で帰ってきたムッソリーニも作ったはず

93: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:32:06.27 ID:Vcjdlo5qa
>>87
次は帰って来た昭和天皇やん

88: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:31:22.12 ID:NmGgnMAi0
いうて火種はヒトラーちゃうぞ

89: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:31:25.09 ID:mabjoF1DM
帰ってきたヒトラーは面白かったけど帰ってきたポル・ポトなんてあったら絶対見たくない

100: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:32:39.54 ID:6aCMiwxDp
悪い事でも凡人にここまで出来んわ
だから魅力的やねんな

102: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:32:51.90 ID:e1JLaUlLa
ヒトラーは映画の題材としてフリー素材になってるのに日本の戦犯はさっぱりイジられないよな
中国じゃ量産されてるらしいが

112: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:34:06.61 ID:piB6UjSw0
>>102
親族から苦情が来るのを恐れてるのでは?
ヒトラーほどの知名度とインパクトがないし

103: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:32:52.54 ID:nc7QvSeb0
ヒトラーってネタにされすぎてちょっとお茶目な感じになってるよな
ポルポトはガチってる

115: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:34:25.65 ID:5/eZGPZHr
ヒトラーが内政に集中してたらどうなるやろか
結局戦争になったんやろな

121: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:35:07.64 ID:TAUM/iP50
>>115
そもそもヒトラーの経済政策って戦争前提でやっとるからな
有能でもなんでもないで

117: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:34:32.75 ID:EmufPiy50
ヒトラーが居なくても代わりの奴がヒトラーポジに落ち着くだけちゃうの?

131: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:35:46.53 ID:5ztnOoDX0
>>117
せやで
党が私兵率いて闘争してる国やし

122: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:35:09.41 ID:X5hecHKIa
ナチス連中のウィキとかいう時間泥棒

125: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:35:29.08 ID:ZZ2hSJvJd
>>122
無駄に充実してて楽しいよな

141: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:37:15.99 ID:M12Kp19J0
いやナチスの経済政策は合理的やろ
ヒトラーは東欧に生存圏がどうとか構想してたやんけ

142: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:37:23.27 ID:lEEzI0PMa
ドイツ人ってなんで「ナチスが悪いだけでワイらが悪いわけじゃない」ってスタンス貫けるんだ
図太すぎるやろ

118: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:34:41.61 ID:tr0w377N0
ナチスとかいう悪役界のフリー素材

1001: おすすめ記事紹介 2019/06/01(土)

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559553352/