1000年後の科学力ならギリギリ実現してそうな事 2022年08月10日 カテゴリ:科学・宇宙 1: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:03:59.36 ID:9qc9EwXRp 陸・空・海・大気圏全自動自動車 3: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:04:44.18 ID:+EzYK0Yxp 感情を持ったAI 4: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:05:01.88 ID:jfgTxWfF0 義体 6: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:05:30.02 ID:yue9wftx0 気象のコントロール 【1000年後の科学力ならギリギリ実現してそうな事】の続きを読む
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち 2022年07月30日 カテゴリ:科学・宇宙 1: 2022/07/17(日) 22:57:47.64 ID:nrWHOCxsp アポロの「月着陸はウソ」というTV番組を、 まともに信じる人が意外に多いとある。 米国でも6%が疑っている調査もあるとか。 テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」 を見た人が結構信じたらしい。 画像 2 3 8: 2022/07/17(日) 22:59:57.91 ID:8ZG0hhqAd 何で月行かなくなったの? 12: 2022/07/17(日) 23:00:50.03 ID:N8DJEWCa0 >>8 行く意味がない アポロの頃はソ連に対するアピールで行ってただけ 26: 2022/07/17(日) 23:03:31.15 ID:ZPPguX5C0 >>8 見てはいけないものを見てしまったからやで 28: 2022/07/17(日) 23:03:55.53 ID:N8DJEWCa0 >>26 トランスフォーマーの映画がそんなネタやったな 【「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち】の続きを読む
【悲報】ブラックホールさん、角砂糖ほどの大きさで地球ほどの質量を持っている 2022年07月10日 カテゴリ:科学・宇宙 1: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 12:49:13.51 ID:g2ezZYOoa こわい 【【悲報】ブラックホールさん、角砂糖ほどの大きさで地球ほどの質量を持っている 】の続きを読む
学者「光は波であり粒子なんやで」←ファ~wwwそんなわけ無いやんwww 2022年07月04日 カテゴリ:科学・宇宙 1: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:04:02.74 ID:x/8b+Q3qd そんなもの見たことあるんか? 適当なこと言って人おちょくるのも大概にせえよ? 2: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:04:18.59 ID:SY28ytWAM 見えるぞ 3: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:04:27.51 ID:ElKh0pSaa 見える 4: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:04:36.85 ID:364xMZpy0 むしろ粒子じゃないものって何? 【学者「光は波であり粒子なんやで」←ファ~wwwそんなわけ無いやんwww 】の続きを読む
クローン人間ってなんで作ったらいかんのや? 2022年06月24日 カテゴリ:科学・宇宙 1: 2022/06/10(金) 20:57:22.99 ID:mfhYa5bfa ドラえもんの秘密道具じゃあるまいし 2: 2022/06/10(金) 20:57:56.48 ID:HJcyTqila 本人が精神崩壊するから 3: 2022/06/10(金) 20:57:56.57 ID:Zmte0EZJp クローン人間作ったらアカンからやで 4: 2022/06/10(金) 20:58:01.28 ID:JeRCVn6R0 クローンが反逆するからやで 13: 2022/06/10(金) 20:59:18.25 ID:mfhYa5bfa >>4 人間製造機やんけ 【クローン人間ってなんで作ったらいかんのや?】の続きを読む