1: 2023/02/04(土) 14:43:47.63 ID:VkkMKGxr0
2: 2023/02/04(土) 14:44:00.92 ID:J/L8XOem0
豊かや
7: 2023/02/04(土) 14:45:39.31 ID:cCRP0sECr
こんなクソブームを作った人の厳罰を切に望む
8: 2023/02/04(土) 14:46:22.99 ID:VkkMKGxr0
需要と供給が明らかにずれてる
3: 2023/02/04(土) 14:44:25.47 ID:KgenO4eJ0
アフリカに届けるらしいな
132: 2023/02/04(土) 15:29:54.83 ID:eFeGqlum0
>>3
草
草
4: 2023/02/04(土) 14:44:42.71 ID:ZKgCD2lB0
廃棄するなら困窮者に配れや
79: 2023/02/04(土) 15:06:32.15 ID:f6jSL64W0
>>4
なんのために?
なんのために?
10: 2023/02/04(土) 14:47:27.78 ID:Cj3aa2+S0
>>1
恵方巻があっという間に豚の飼料へ 食品廃棄とリサイクルの現場を歩く
2019年02月05日 16時35分 公開
「農水省が需要に見合う恵方巻の販売を業界団体に呼び掛け」
「売れ残って廃棄される恵方巻は10億円分」といったニュースを目にした読者もいるのでは。
廃棄された恵方巻は焼却処分されるだけでなく、豚の飼料としてリサイクルされることもあるという。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/05/news117.html
2019年02月05日 16時35分 公開
「農水省が需要に見合う恵方巻の販売を業界団体に呼び掛け」
「売れ残って廃棄される恵方巻は10億円分」といったニュースを目にした読者もいるのでは。
廃棄された恵方巻は焼却処分されるだけでなく、豚の飼料としてリサイクルされることもあるという。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/05/news117.html
48: 2023/02/04(土) 14:57:45.07 ID:pCAlItHb0
>>10
サンキュー豚さん
サンキュー豚さん
103: 2023/02/04(土) 15:14:22.72 ID:CaBaXuD3a
>>10
豚さんにはうれしいサプライズやん
豚さんにはうれしいサプライズやん
86: 2023/02/04(土) 15:08:32.63 ID:2d/d86jz0
>>10
やっぱり焼却処分のほうが多いんだろうな…
やっぱり焼却処分のほうが多いんだろうな…
135: 2023/02/04(土) 15:31:44.53 ID:eFeGqlum0
>>10
豚の餌はただの体裁で9割以上は清掃工場行きやで
豚の餌はただの体裁で9割以上は清掃工場行きやで
14: 2023/02/04(土) 14:48:01.40 ID:Cww/kCAF0
こんなことやっててSDGsとか草生えるわ
15: 2023/02/04(土) 14:48:13.06 ID:VkkMKGxr0
高い豚の餌だな
19: 2023/02/04(土) 14:49:12.61 ID:ZeqxLDfa0
日本人っていつからもったいない精神を忘れたんや?
20: 2023/02/04(土) 14:49:16.95 ID:luHoBV9N0
恵方巻きなんて大阪だけのローカルイベントやのに
誰が全国的にしたんや
誰が全国的にしたんや
32: 2023/02/04(土) 14:52:09.91 ID:GnKrKDnC0
>>20
大抵が地方特有行事やで
大抵が地方特有行事やで
21: 2023/02/04(土) 14:49:21.33 ID:ZKgCD2lB0
「食糧廃棄減らそう」とか国民個人に言うべきじゃないよな
企業に言え
企業に言え
23: 2023/02/04(土) 14:50:05.84 ID:tE9HnL8td
>>21
ほんこれ
ほんこれ
26: 2023/02/04(土) 14:51:11.31 ID:VkkMKGxr0
どこか株主総会で出して欲しい
28: 2023/02/04(土) 14:51:31.10 ID:ZJZcRVEK0
マジでもったいない
30: 2023/02/04(土) 14:51:50.85 ID:zdpjx9jEa
スーパーって1日どんくらい廃棄あんの
31: 2023/02/04(土) 14:52:00.09 ID:LP9zHiDir
全部豚の餌になるから廃棄ではない
36: 2023/02/04(土) 14:52:28.99 ID:YhqWXZ6w0
それでも儲かる値段なんかな
39: 2023/02/04(土) 14:53:38.74 ID:GnKrKDnC0
>>36
(本社が)儲かる値段やな
(本社が)儲かる値段やな
46: 2023/02/04(土) 14:57:01.37 ID:tE9HnL8td
>>36
店舗が儲からなくても問題ない
店舗が儲からなくても問題ない
38: 2023/02/04(土) 14:53:08.83 ID:rQ7dcLUk0
恵方巻きが買えなくてとても困りましたと言う人が沢山出て社会問題になってしまうからセーフ
67: 2023/02/04(土) 15:02:08.79 ID:xv5bX3Fg0
>>38
足りないくらいの出荷量でちょうどええねん
足りないくらいの出荷量でちょうどええねん
41: 2023/02/04(土) 14:54:03.64 ID:OSreP9rH0
恵方巻きだけじゃないのになんで恵方巻きばっか目の敵にすんねん
ホテルのビュッフェなんかこれの比じゃないで
ホテルのビュッフェなんかこれの比じゃないで
42: 2023/02/04(土) 14:54:35.50 ID:Ff+RJ6ld0
ワイにくれよ
43: 2023/02/04(土) 14:55:13.68 ID:g03rX36N0
昨日夜に半額になった恵方巻き漁りに行ったわ
無駄にイベントやってくれるおかげで売れ残りが安く買える
無駄にイベントやってくれるおかげで売れ残りが安く買える
52: 2023/02/04(土) 14:58:15.50 ID:OKzmPnPx0
もう売れ残ったら罰金とかにしろよ
55: 2023/02/04(土) 14:58:37.18 ID:jw6DXSPX0
地球全体で考えれば質量に変化は無いからヘーキ
56: 2023/02/04(土) 14:58:44.48 ID:H7jpqX+e0
コンビニとかいう廃棄処分場
59: 2023/02/04(土) 14:59:19.75 ID:d6EpNZL8M
廃棄確定なのに年々値段高くなってきてないか?
63: 2023/02/04(土) 15:00:53.11 ID:i1XK9tN50
>>59
コンビニの高いやつは普通に1本千円超えてて草生えるわ
コンビニの高いやつは普通に1本千円超えてて草生えるわ
65: 2023/02/04(土) 15:01:28.70 ID:jw6DXSPX0
>>59
値段設定が売れ残り半額で適正くらいになるように細工してきとるからな
そりゃ売れ残るし正規には誰も買わなくなるよ
値段設定が売れ残り半額で適正くらいになるように細工してきとるからな
そりゃ売れ残るし正規には誰も買わなくなるよ
60: 2023/02/04(土) 14:59:45.18 ID:9Apsw9ni0
これでさも消費者のせいだとでも言うかのように手前どりお願いしますだからな
ほんま終わっとる
ほんま終わっとる
62: 2023/02/04(土) 15:00:05.60 ID:IuO9Uhp/0
廃棄が出るのは致し方ないとしてそれを買ってくれないだ売れないだ嘆くのはクソや
64: 2023/02/04(土) 15:01:19.42 ID:K3qTuAOi0
大半のスーパーでは商品ないのは悪やから
売れ残るとわかっていても用意せなアカン
これが原因
売れ残るとわかっていても用意せなアカン
これが原因
70: 2023/02/04(土) 15:03:53.27 ID:TuotFr+fd
毎年売れ残るの分かってるのになんで大量発注するんや?
74: 2023/02/04(土) 15:05:12.01 ID:tE9HnL8td
>>70
発注する人と売らなきゃいけない人は別だからでは?
発注する人と売らなきゃいけない人は別だからでは?
80: 2023/02/04(土) 15:06:55.78 ID:f6jSL64W0
>>70
コンビニ会計とか知らなそう
コンビニ会計とか知らなそう
84: 2023/02/04(土) 15:08:18.36 ID:IuO9Uhp/0
>>80
忖度してんのか地上波のニュースでも中々取り上げんしな
忖度してんのか地上波のニュースでも中々取り上げんしな
72: 2023/02/04(土) 15:04:44.40 ID:tE9HnL8td
豚はなんでも食うだろうけど
なんも影響がないわけではないやろ?
なんも影響がないわけではないやろ?
85: 2023/02/04(土) 15:08:22.90 ID:7mJNe3Mn0
恵方巻やめてもえぇんちゃう?
87: 2023/02/04(土) 15:09:21.21 ID:I3XvuSau0
本部は利益出てるからいいんです
90: 2023/02/04(土) 15:10:16.83 ID:tE9HnL8td
コンビニ潰れるんちゃうかこれ
本部はノーダメやろうけど
本部はノーダメやろうけど
95: 2023/02/04(土) 15:11:39.34 ID:a/Z1n8Ve0
>>90
店長が800円の余った恵方巻き30個買うからセーフ
店長が800円の余った恵方巻き30個買うからセーフ
97: 2023/02/04(土) 15:12:43.61 ID:20SxxELY0
寿司屋で予約とってやる程度でええやろ
98: 2023/02/04(土) 15:13:03.62 ID:/vMz1Hp40
こんなに廃棄しても恵方巻で利益出てんの?
111: 2023/02/04(土) 15:18:18.74 ID:JgVxdcsjp
>>98
小さい寿司屋とかだと利益出ないけど全国規模のスーパーとかコンビニだと無茶苦茶利益出る
小さい寿司屋とかだと利益出ないけど全国規模のスーパーとかコンビニだと無茶苦茶利益出る
99: 2023/02/04(土) 15:13:12.40 ID:iFerB/Hja
でもお前らコンビニで品切ればっかやったら「日本は貧乏オワタ」とか言いまくるんやろ?w
101: 2023/02/04(土) 15:13:24.71 ID:RHbUu/eya
フランチャイズの弊害
105: 2023/02/04(土) 15:15:15.50 ID:S4bZmydB0
無駄ではないな
穀物や具材を作った生産者、製造した工場の従業員には賃金が払われてるし社会は回した
穀物や具材を作った生産者、製造した工場の従業員には賃金が払われてるし社会は回した
108: 2023/02/04(土) 15:16:07.27 ID:LJD2iUgR0
勿体ないけど配ったら配ったで「お前んとこの恵方巻きで腹壊した!」とか難癖付てくるのもおるやろし難しいな
117: 2023/02/04(土) 15:20:34.89 ID:CpS72mdX0
133: 2023/02/04(土) 15:30:07.52 ID:IbGTP5Ge0
>>117
売れ残りすぎやろ
売れ残りすぎやろ
118: 2023/02/04(土) 15:21:01.65 ID:Rw35EwK9a
ガキの頃はこういうの単純に無駄でもったいないとおもっとったわ
119: 2023/02/04(土) 15:21:19.66 ID:vRmy5Aq+0
食い物で遊んだら怒られるけどゴミで捨てるのはOK👍
123: 2023/02/04(土) 15:24:07.58 ID:Rw35EwK9a
誰かが損してるわけでもないしな
131: 2023/02/04(土) 15:28:16.88 ID:NQrZGncH0
恵方巻き食べた縁起のいい豚として出荷
138: 2023/02/04(土) 15:33:12.43 ID:mlfPZyru0
ノルマを課す本部が悪いや
139: 2023/02/04(土) 15:34:22.45 ID:9jA351nNM
日本で数少ない食料自給率が高い素材ばかり使ってるのに
154: 2023/02/04(土) 15:46:20.89 ID:JjTg6ux4a
産廃の回収しとるけど、今朝のコンビニのゴミとかスーパーのゴミほぼ恵方巻やったわ
堆肥とか肥料になるからリサイクルになるけどな
堆肥とか肥料になるからリサイクルになるけどな
142: 2023/02/04(土) 15:35:32.88 ID:2T51Ksbxp
恵方巻きだけピックアップされるけど普段の惣菜、弁当、おにぎりだってこれ以上に出てるからな?
恵方巻きばかり注視するんじゃないよ
恵方巻きばかり注視するんじゃないよ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675489427/
コメント
コメント一覧 (1)
毎年毎年大量に廃棄してるのに、学習能力無しか?
完全予約制を義務付けろ、法律で恵方巻は完全予約のみと限定しろ。
vulpppp
が
しました
コメントする