
1: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:54:23.88 ID:6vhd41Sqa1010
やばい
2: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:54:50.09 ID:k5+GpYNs01010
無風やろそれ
3: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:54:55.59 ID:QN5Q8Iygr1010
ペシャンコにされそう
5: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:54:58.31 ID:LbGB9EwU01010
建物全て壊しそう
4: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:54:56.70 ID:NNNxPxlea1010
微風
6: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:55:04.54 ID:as9EA1rH01010
カンストが9999という風潮
7: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:55:06.28 ID:m8aslLc901010
クソザコ定期
8: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:55:11.23 ID:/cdnbw7l01010
そよ風やろ
10: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:55:21.33 ID:Y2DvsaM+a1010
パスカルの意味…
13: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:55:43.71 ID:S7hGpE2ea1010
気圧知らなさそう
17: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:55:57.65 ID:9E2dtPZSd1010
すごい雨ふりそう
20: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:56:13.06 ID:uoqj9nDf01010
逆に空気なくなりそう
22: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:56:38.36 ID:bttQV+7n01010
雲ひとつなさそう
24: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:56:45.65 ID:YPqzNN8w01010
高すぎてもに風強いんちゃうの
28: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:57:16.99 ID:Tg+bPXEh01010
hPaって数字がデカいほど弱いんやろ
44: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:58:54.51 ID:YPqzNN8w01010
>>28
風は気圧差で吹くんやろ
風は気圧差で吹くんやろ
61: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:00:23.87 ID:Tg+bPXEh01010
>>44
言われてみればそうやわ
言われてみればそうやわ
29: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:57:18.54 ID:Z0FbAK+DM1010
クレーター出来そう
30: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:57:19.66 ID:DdCFFcAE01010
地球壊れる
31: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:57:20.27 ID:SWq35vPy01010
めっちゃ高気圧やん
32: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:57:39.78 ID:DpsN84Bx01010
逆に強風やぞアホしかいないのかここは
35: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:57:45.81 ID:UyR3diIEp1010
ここまで気圧高いと実際どうなんの?潰れて死ぬ?
49: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:59:29.36 ID:/bfLApB2M1010
>>35
せやな
木星の大赤斑は超高気圧やで
せやな
木星の大赤斑は超高気圧やで
326: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:31:42.66 ID:z5mNGahpa1010
>>49
はえー知らんかった
はえー知らんかった
38: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:58:18.28 ID:YmmjV9Cep1010
被害総数99999
40: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:58:22.63 ID:TMEayMSw01010
なんJ民、気圧は高ければ高いほど快適だと思っていた
42: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:58:33.09 ID:T5MqyBVDa1010
無風どころか超高圧やぞ
プレスされてまう
プレスされてまう
45: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:59:01.47 ID:kEE1/W48a1010
そよ風言ってるのはガチなん?
46: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:59:09.20 ID:KZ2W9YF901010
何でも多ければいいという風潮
50: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:59:30.99 ID:K60/pSqsa1010
とんでもない数来とるやん
53: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:59:48.55 ID:yxjBvktx01010
被害がオーバーフローして負数になる
57: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 19:59:56.72 ID:NttobM4Nd1010
くっそ晴れそう
58: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:00:03.84 ID:7+Ky87iP01010
超臨界流体起こるやろ
59: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:00:05.53 ID:Gg4HRm4Ta1010
通常の気圧が1024hPaくらいやろ?
風の強さはそことの差や
あと純粋に圧力が高すぎて死ぬ
風の強さはそことの差や
あと純粋に圧力が高すぎて死ぬ
64: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:00:44.02 ID:bM8Jsj1t01010
空気に気圧される
65: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:00:47.12 ID:dSJOrcZS01010
台風=低気圧だからもう根本から台風じゃない
78: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:02:02.62 ID:L2VV5aWk01010
>>65
他の部分が更に高気圧なら台風になるやろ
他の部分が更に高気圧なら台風になるやろ
71: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:01:10.45 ID:1WdwZzz2a1010
上からの風圧で地面が抉られる
72: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:01:17.27 ID:tANb5LWCH1010
一気圧から離れれば離れるほど危険なんやぞ
なんか低いと危険ってことだけ覚えて勘違いしてる能無しがおるが
なんか低いと危険ってことだけ覚えて勘違いしてる能無しがおるが
79: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:02:09.67 ID:nEx+Yb7MM1010
マイナスの気圧になると身体が膨張するんやで
86: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:02:56.29 ID:NI9dEYcR01010
そんなん気圧に気圧されるわ
88: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:03:18.73 ID:7wHdpjV0d1010
地球じゃそんなものないぞ
89: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:03:22.71 ID:UZ3r6AEId1010
何でミリバールじゃなくなったん?
118: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:06:09.89 ID:yxjBvktx01010
>>89
国際標準と合わせるため
あと確かアメリカではまだミリバール
国際標準と合わせるため
あと確かアメリカではまだミリバール
135: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:07:39.10 ID:T5MqyBVDa1010
>>118
水柱メートル使う企業あるよね
血圧は水銀だし圧力の単位アホみたいに多過ぎる
水柱メートル使う企業あるよね
血圧は水銀だし圧力の単位アホみたいに多過ぎる
93: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:03:36.25 ID:O/rl047901010
ここまで極端じゃなくても3000hpaだったらどうなるんや?例えばポテチの袋とか
111: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:05:29.97 ID:T5MqyBVDa1010
>>93
潰れるで
深海に行くようなもんやね
潰れるで
深海に行くようなもんやね
105: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:04:39.62 ID:fSDVayxwr1010
あれ、風って気圧が低い方に向かって吹くんか
115: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:05:53.65 ID:ELDoxtMm01010
1日に60個くらい台風できてるんか?
121: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:06:25.11 ID:mbVhdRrb01010
0hPaだとどうなんの?
146: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:09:09.30 ID:3gY2Kp2Td1010
>>121
真空
真空
128: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:07:14.38 ID:FG8kpuN201010
1日何個作られとんねん
129: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:07:15.77 ID:CsTCyieF01010
義務教育、敗北!w
142: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:08:43.92 ID:2GEShusw01010
どちらかというと台風じゃない側が台風やろ
154: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:09:30.68 ID:s+4QUCwm01010
実際こんだけ気圧高いとどうなるんや
173: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:11:37.69 ID:/bfLApB2M1010
175: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:11:49.00 ID:skVsPKTC01010
どんどん不勉強なやつが燻り出されてて草
177: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:11:57.59 ID:+u0QKa8701010
カエルみたいになりそう
187: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:12:56.73 ID:cJaL6zufp1010
1年で1日27回ほど台風発生するとか地獄かな?
193: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:13:39.24 ID:RmiS9nNRd1010
>>187
号のほう気にしたら草生えた
号のほう気にしたら草生えた
219: 風吹けば名無し 2019/10/10(木) 20:16:33.48 ID:R72j4GULa1010
まず9998号までで人類滅んでそう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570704863/
コメントする