1: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:36:38.46 ID:PHnWuHhz0
3: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:37:30.28 ID:OR0Hq6yp0
もう食えなくなるからやめて
4: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:37:31.49 ID:5HPgidYva
食べ物と認識してなければきもい生命体
5: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:37:57.25 ID:uThe5D11a
これがうまーえんだよな
6: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:38:43.88 ID:cbxMitVGa
生物学的にほぼ虫やからな��
7: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:00.94 ID:bIX7bxLc0
陸棲だと食われなかったと思う
8: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:08.48 ID:+HNhKvON0
全然グロくない
9: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:21.26 ID:PHnWuHhz0
顔のあたりが特にあかん
10: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:22.92 ID:Q1YOlddD0
エビフライになるためのデザインやな
11: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:44.07 ID:SLM5g1cw0
ミソがうめえんだわ
12: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:57.65 ID:2LYGo5dc0
いうほどか?
14: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:40:03.03 ID:Q1YOlddD0
ワタの抜きやすさといいぐう食用
15: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:40:10.07 ID:zuBZ5PyG0
いい出汁が出そう
16: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:40:21.99 ID:+QxLSug90
海中の虫
17: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:40:46.49 ID:HsLUPbqx0
イカタコもなかなか
19: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:41:17.43 ID:PHnWuHhz0
泳ぐときに腹の脚がわさわさ動いて鳥肌立つで
22: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:42:59.49 ID:AfDDMOWu0
いうて人間の方がキモいやろ
23: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:43:00.47 ID:SJAETVCaa
いつもようじで抜き取ってるのは腸か
24: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:43:34.51 ID:9168+Ty80
殻の部分はほぼゴキブリと同じ成分てほんまなん
28: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:44:52.13 ID:YerVQfpEp
>>24
ワイの体も牛肉と同じ成分やで
ワイの体も牛肉と同じ成分やで
26: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:44:23.83 ID:XYrt/2zb0
外側が固い生物はあんまりキモくないわ。
27: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:44:34.07 ID:4cYGg4Wd0
飯屋で腸抜いてないとテンション下がる
ちゃんと食うけど
ちゃんと食うけど
29: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:45:02.91 ID:75P0aWCp0
食われるために存在してるとしかおもえん
32: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:46:13.78 ID:Pqrd10GZ0
海老とか甲殻類って虫にしか見えんのよなぁ…
40: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:48:07.69 ID:fJ3MwpCja
>>32
分類近いしな
分類近いしな
33: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:46:13.78 ID:OR0Hq6yp0
エビの殻もゴキブリの羽も人間の爪も基本カルシウムやしほぼ同じっていうなら同じやろ
35: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:46:44.28 ID:OR0Hq6yp0
まぁ先祖がアンモナイトってのはわかる
36: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:47:19.60 ID:czwueMyOa
カニもそうやけど最初に食おうと思った奴すごいわ
38: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:47:38.27 ID:KNo5HS9gM
剥いてフライにすればキモくないのでセーフ
41: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:48:14.40 ID:M3lDOxkZ0
美味そうな構造しとるでホンマ
42: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:48:51.74 ID:XR8IXd+s0
えび←おいしい
シャコ←虫
シャコ←虫
44: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:49:22.54 ID:w1rpQnkd0
>>42
シャコも美味いやん...
シャコも美味いやん...
45: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:49:25.51 ID:7FAchhUQ0
わりと普通やんけ
46: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:50:32.67 ID:ziYeVSTEM
頭つけたままエビフライにする店やめてくれや
51: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:54:04.59 ID:NS2fIVGHr
52: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:54:41.47 ID:iOI2Ekza0
>>51
ゴッドエンペラーやないか
ゴッドエンペラーやないか
53: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:54:58.62 ID:k8d40REV0
ワイはシャコがあかんな 何より美味しくない 生臭い
55: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:55:25.92 ID:NYblLUWk0
冷静に見てシャコと大差ないキモさ
なのにシャコばかりキモいキモい言われるのは明らかな差別である
なのにシャコばかりキモいキモい言われるのは明らかな差別である
61: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:56:50.01 ID:WURhSFe10
伊勢海老はかっこいいから
77: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:01:36.08 ID:+VW7QO09a
部屋にエビやシャコが出たら触れん気がする
87: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:03:36.33 ID:wO5W158sM
スーパーで生きたままパック詰めにされたシャコが腹の脚うねうね動かしてたんや
小学生の頃それ見てトラウマや
小学生の頃それ見てトラウマや
92: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:04:24.20 ID:KhDo0UTC0
98: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:05:32.66 ID:w1rpQnkd0
>>92
上手いやん
上手いやん
119: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:09:13.31 ID:N7ntOCmxa
>>92
すごE
すごE
99: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:05:47.86 ID:k8d40REV0
アクアリウムのエビがいつも溶けて無くなるわ
雑魚すぎる
雑魚すぎる
114: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:08:06.49 ID:Sb80egBir
冷静に見ると見た目まんま虫やけど水棲ってだけでキモくなくなるから不思議なもんや
118: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:09:01.35 ID:v9Mv9ZEMd
>>114
なんか不潔感が無くなるよな
なんか不潔感が無くなるよな
122: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:09:40.33 ID:k8d40REV0
>>114
貝とかもな つぶ貝とか普通にマンションの外壁這ってたら絶対食わへんやろ
貝とかもな つぶ貝とか普通にマンションの外壁這ってたら絶対食わへんやろ
127: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:10:46.63 ID:9a4ryclUa
>>122
タニシとかフジツボは食いたくないな
タニシとかフジツボは食いたくないな
126: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:10:21.45 ID:iRTiEpRy0
>>114
虫は中身ドロドロしてそうなイメージあるけど甲殻類はしっかり肉になってるから食える
虫は中身ドロドロしてそうなイメージあるけど甲殻類はしっかり肉になってるから食える
124: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:10:06.14 ID:K66/0vRF0
大概の虫はエビと同じ味って聞いたから
ホンマはうまいんやろな
ホンマはうまいんやろな
128: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:11:03.95 ID:KUG8Me+Va
もしエビがキッチンや風呂場に突然カサカサ音立てながら現れてたら
日本で食べられることはなかった
日本で食べられることはなかった
133: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:11:54.91 ID:kmoBZ01ed
エビやカニが陸上におったら絶対食おうと思わんやろな
143: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:13:06.25 ID:+VW7QO09a
>>133
カニはわりとそこらにおるからまだいける
カニはわりとそこらにおるからまだいける
136: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:12:11.84 ID:Zwy9hv0dd
先入観って恐ろしい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561152998/
コメントする