1: 2022/06/17(金) 15:30:22.07 ID:GDNo7K5J0
🥹🥹🥹🥹🥹
2: 2022/06/17(金) 15:30:53.36 ID:sg7RyY670
草
4: 2022/06/17(金) 15:31:55.37 ID:/HCWPjmCa
損害賠償請求されなかっただけマシと思え
5: 2022/06/17(金) 15:32:33.43 ID:G7ILj1k+0
労働審判申立てるってゴネゴネのゴネで最後っ屁かましたれ
6: 2022/06/17(金) 15:32:37.89 ID:GDNo7K5J0
もともと鬱だったんだけど、また起き上がれなくなって会社に休む連絡できなかった→次の日出勤する→社長「クビやぞ」
10: 2022/06/17(金) 15:33:54.38 ID:/HCWPjmCa
>>6
鬱っていってたんか?
鬱っていってたんか?
16: 2022/06/17(金) 15:35:25.42 ID:RRfPY2WWM
>>6
一回無断欠勤で首は厳しいね
一回無断欠勤で首は厳しいね
18: 2022/06/17(金) 15:36:44.49 ID:GDNo7K5J0
>>16
まぁなんかマナーとかに厳しい社長だったのと、入社してから面談で会社に馴染めそう?大丈夫?的な感じで話された
まぁなんかマナーとかに厳しい社長だったのと、入社してから面談で会社に馴染めそう?大丈夫?的な感じで話された
19: 2022/06/17(金) 15:37:13.44 ID:/HCWPjmCa
>>18
なんでなんJするときは元気なん?
なんでなんJするときは元気なん?
21: 2022/06/17(金) 15:37:58.09 ID:GDNo7K5J0
>>19
クソみたいなとこだと元気出るからじゃね
クソみたいなとこだと元気出るからじゃね
23: 2022/06/17(金) 15:39:11.69 ID:/HCWPjmCa
>>21
これが俗に言う新型鬱か
これが俗に言う新型鬱か
8: 2022/06/17(金) 15:33:41.09 ID:G7ILj1k+0
鬱もちは最初に申告しろよ
お互いのためだろ
お互いのためだろ
9: 2022/06/17(金) 15:33:53.75 ID:GDNo7K5J0
クビって直接言われたわけじゃなくて、実際には「体調悪いなら働き続けるのは無理よね」みたいな感じで言われて、働き続けたいですとも言える空気じゃなくて午前中で退職して帰ってきた
107: 2022/06/17(金) 16:16:59.08 ID:yd4GTW1X0
>>9
馬鹿、そこで働きたいって言うんだよ
会社は余程のことが無い限りクビにしない
馬鹿、そこで働きたいって言うんだよ
会社は余程のことが無い限りクビにしない
112: 2022/06/17(金) 16:19:11.14 ID:GDNo7K5J0
>>107
スレタイではクビって書いたけど、社長の辞めさせたい感を感じてしもた。
ワイも社長嫌いすぎて
スレタイではクビって書いたけど、社長の辞めさせたい感を感じてしもた。
ワイも社長嫌いすぎて
115: 2022/06/17(金) 16:21:20.87 ID:yd4GTW1X0
>>112
自分で辞めるのと会社から辞めさせれるのは大分違うで
というか鬱病なら傷病手当貰ってから辞めた方がいい
ワイならガイジ扱いされてもやるわ
自分で辞めるのと会社から辞めさせれるのは大分違うで
というか鬱病なら傷病手当貰ってから辞めた方がいい
ワイならガイジ扱いされてもやるわ
17: 2022/06/17(金) 15:36:29.72 ID:jVgGZOdea
入って1ヶ月もしないうちに無断欠勤じゃしゃーないとも思うがな
20: 2022/06/17(金) 15:37:26.09 ID:GDNo7K5J0
午前中ですぐに退職ってできるもんなんやってワイびっくり
25: 2022/06/17(金) 15:39:44.70 ID:nbM2YPHN0
休んだ後の面談で鬱って伝えたんか?
何も言わずに体調不良なら辞めた方がって言われたんか?
何も言わずに体調不良なら辞めた方がって言われたんか?
27: 2022/06/17(金) 15:40:41.48 ID:GDNo7K5J0
>>25
鬱って伝えたで
鬱って伝えたで
33: 2022/06/17(金) 15:44:07.47 ID:nbM2YPHN0
>>27
ならしゃーない切り替えてけ
ならしゃーない切り替えてけ
26: 2022/06/17(金) 15:39:57.84 ID:vrlIykr+0
元からきりたかったんやろな社長
で理由見つけたからおさらばえってことにした
クソみたいな会社て分かってよかったやん、
で理由見つけたからおさらばえってことにした
クソみたいな会社て分かってよかったやん、
28: 2022/06/17(金) 15:42:03.29 ID:GDNo7K5J0
>>26
そうなんよな。
社長が感情的になる人で、大声で注意したりするのよ。ワイは直接されたことないけど。
以前面談の時にそれがしんどいですって伝えたら、いやそれは受け入れて、みたいなことを言われてなんかそれ以来あんまり雑談とか自分からしなくなった
そうなんよな。
社長が感情的になる人で、大声で注意したりするのよ。ワイは直接されたことないけど。
以前面談の時にそれがしんどいですって伝えたら、いやそれは受け入れて、みたいなことを言われてなんかそれ以来あんまり雑談とか自分からしなくなった
29: 2022/06/17(金) 15:42:13.80 ID:0s3Txh7qM
鬱を面接で黙ってたなら解雇事由になるで
訴えても勝てないから諦めろ
訴えても勝てないから諦めろ
31: 2022/06/17(金) 15:43:04.86 ID:GDNo7K5J0
>>29
まぁ訴える気もないんですけどね
まぁ訴える気もないんですけどね
30: 2022/06/17(金) 15:42:44.46 ID:pexWzZyP0
二日目に休むって雇用側にしたら一番ナメられてると思うからな
そらクビやわ
そらクビやわ
34: 2022/06/17(金) 15:44:17.29 ID:ZS9XKmV80
いや鬱でも連絡くらいはせえや
無断欠勤はアカンわ
無断欠勤はアカンわ
35: 2022/06/17(金) 15:44:53.21 ID:vRm5HJQgM
ガイジ雇用に切り替えろ
そのほうが気持ちが楽になるで😊
そのほうが気持ちが楽になるで😊
41: 2022/06/17(金) 15:50:25.19 ID:GDNo7K5J0
ちな手帳は持ってないです
42: 2022/06/17(金) 15:50:59.03 ID:Oh1yrT9i0
鬱ってわざわざ言う奴そりゃ嫌だろ
自分に気を使えって言ってるようなもんじゃん
自分に気を使えって言ってるようなもんじゃん
45: 2022/06/17(金) 15:52:27.75 ID:GDNo7K5J0
>>42
もう言うしか無かったんや
もう言うしか無かったんや
47: 2022/06/17(金) 15:53:29.84 ID:ZS9XKmV80
ちなみに新卒で入った会社と1ヶ月で辞めた仕事の職種は?
しんどい仕事やったんか?
しんどい仕事やったんか?
51: 2022/06/17(金) 15:54:43.12 ID:GDNo7K5J0
>>47
新卒の時は通信系?販売営業
転職したところは保守の会社で営業事務
新卒の時は通信系?販売営業
転職したところは保守の会社で営業事務
52: 2022/06/17(金) 15:55:57.70 ID:GDNo7K5J0
>>51
新卒の頃は営業成績は悪くなかったんだけど、客がキチすぎて接客がしんどくなって鬱になりまんた。
営業事務は正直そんなにまだ仕事知らんのと閑散期で暇なのとで資格の勉強ぐらいしかしてない
新卒の頃は営業成績は悪くなかったんだけど、客がキチすぎて接客がしんどくなって鬱になりまんた。
営業事務は正直そんなにまだ仕事知らんのと閑散期で暇なのとで資格の勉強ぐらいしかしてない
55: 2022/06/17(金) 15:56:38.24 ID:/HCWPjmCa
>>52
工場とかにしたら?
工場とかにしたら?
59: 2022/06/17(金) 15:58:37.60 ID:GDNo7K5J0
>>55
工場ってどんなかんじなんやろ
ワイ飽きっぽいの自覚してるから続けられる気がしないんだが
工場ってどんなかんじなんやろ
ワイ飽きっぽいの自覚してるから続けられる気がしないんだが
60: 2022/06/17(金) 15:59:16.48 ID:0xLAKPUha
>>59
飽きっぽいなら無理かも
毎日同じことしてるし
飽きっぽいなら無理かも
毎日同じことしてるし
54: 2022/06/17(金) 15:56:30.86 ID:ZS9XKmV80
>>51
営業は大変そうやな
でも2社目は事務やったらええやん
営業は大変そうやな
でも2社目は事務やったらええやん
58: 2022/06/17(金) 15:57:47.83 ID:GDNo7K5J0
>>54
そう、事務やったら心にも優しいかなって思ったけどなんか思った以上にストレスあったみたいでしんだわ
そう、事務やったら心にも優しいかなって思ったけどなんか思った以上にストレスあったみたいでしんだわ
53: 2022/06/17(金) 15:56:27.66 ID:ycMBl2aA0
言うなら言うで先に言えよ
休むほどの症状があるの隠してたならなおさら悪いやん
休むほどの症状があるの隠してたならなおさら悪いやん
61: 2022/06/17(金) 15:59:46.00 ID:GDNo7K5J0
ここ最近の社会不適合ムーブで死にたくなってるけど旦那がおるから死ねない
63: 2022/06/17(金) 16:00:31.28 ID:c9KT04yh0
ワイも入社1週間で「あいつどうやって面接通ったの?」とささやかれて社長も苦い顔してたわ
1ヶ月で辞めた
1ヶ月で辞めた
64: 2022/06/17(金) 16:00:40.30 ID:GDNo7K5J0
なんで結婚してしまったんだろか....気軽に死ねないね...
67: 2022/06/17(金) 16:01:37.27 ID:Pq+7bSkrM
うわおもんな
逃げ道のあるお遊び野郎はお呼びじゃないんですわ
逃げ道のあるお遊び野郎はお呼びじゃないんですわ
71: 2022/06/17(金) 16:03:42.78 ID:ZS9XKmV80
女なら看護師目指せば
給料まあまあええやろ
給料まあまあええやろ
74: 2022/06/17(金) 16:05:10.22 ID:+g+I5ZPK0
遅かれ早かれやろ
もう自分がやっていけそうな場所探すしかないやろな
もう自分がやっていけそうな場所探すしかないやろな
76: 2022/06/17(金) 16:06:27.20 ID:osvykQA1p
病気隠して入社するのは犯罪やぞ
80: 2022/06/17(金) 16:07:23.74 ID:GDNo7K5J0
>>76
訴訟されなければ勝ち
訴訟されなければ勝ち
78: 2022/06/17(金) 16:06:34.96 ID:ZG0w36+40
早くナマポ獲得しろや
85: 2022/06/17(金) 16:09:26.07 ID:JAsWadHs0
軽めのうつならパートから慣らしたほうがええやろ
87: 2022/06/17(金) 16:09:54.61 ID:UDOygnGa0
家事能力あるなら専業主婦いいけど、相手がいるやで
89: 2022/06/17(金) 16:10:51.07 ID:RKjtLNfRM
てかなんや、結婚しとる女かよ
なんJにスレ立ててる暇あったら旦那と話し合いせえや
なんJにスレ立ててる暇あったら旦那と話し合いせえや
94: 2022/06/17(金) 16:12:19.19 ID:GDNo7K5J0
>>89
そんなん既に話したわーーー
旦那もパートすればええんやないの言うてるけど、ワイに対して怒ったりしないからなんか不安になってJに来たわけよ
ここなら働けニートとか暴言が飛び交うから逆に心地いいぜ
そんなん既に話したわーーー
旦那もパートすればええんやないの言うてるけど、ワイに対して怒ったりしないからなんか不安になってJに来たわけよ
ここなら働けニートとか暴言が飛び交うから逆に心地いいぜ
93: 2022/06/17(金) 16:12:08.05 ID:ZtwTd2e+M
面接の段階で合わなそうって思ってたなら内定受けなければ良かったのに
どっちも時間の無駄やで
どっちも時間の無駄やで
96: 2022/06/17(金) 16:13:47.12 ID:GDNo7K5J0
>>93
いや面接ではめっちゃ良かったんだよね。
一緒に仕事する営業の人とかもすごいいい人だったしね。
面接では社長も大声でガミガミ言わないわよ~とか言ってたけど、入社したら社長普通にキレ散らかしてたからね。
入社してみないとわかんない事なんかたくさんあるよ
いや面接ではめっちゃ良かったんだよね。
一緒に仕事する営業の人とかもすごいいい人だったしね。
面接では社長も大声でガミガミ言わないわよ~とか言ってたけど、入社したら社長普通にキレ散らかしてたからね。
入社してみないとわかんない事なんかたくさんあるよ
105: 2022/06/17(金) 16:16:13.09 ID:ZtwTd2e+M
>>96
それならしゃーない
鬱治してから何とかせえ
それならしゃーない
鬱治してから何とかせえ
104: 2022/06/17(金) 16:16:11.12 ID:+g+I5ZPK0
フルタイムで働く必要ないやんけ
趣味とか好みにかすってる気分が上向くようなジャンルのバイトとかないんか
趣味とか好みにかすってる気分が上向くようなジャンルのバイトとかないんか
108: 2022/06/17(金) 16:17:16.83 ID:GDNo7K5J0
>>104
大学の頃にやってた塾講師のバイトは楽しかったからそれやろうかなーって思ってるわ
大学の頃にやってた塾講師のバイトは楽しかったからそれやろうかなーって思ってるわ
118: 2022/06/17(金) 16:23:37.75 ID:oE2kowZP0
アホ女にはわからんだろうから旦那の気持ち言ってやるよ
仕事なんてパートでええし同等に稼ぐより家庭が無理なく維持できてるなら全くそれで問題ない
家帰ったらニコニコしながら「いつもありがとう」ってヘラヘラ言ってる女がええんやぞ
アホ女はすぐ謎の劣等感と焦りに苛まれて奇行に走るけども
家帰ったらニコニコしながら「いつもありがとう」ってヘラヘラ言ってる女がええんやぞ
アホ女はすぐ謎の劣等感と焦りに苛まれて奇行に走るけども
126: 2022/06/17(金) 16:27:58.48 ID:kFl5qQCod
甘えとは言わんが無断欠勤と鬱は無関係やろ
ただの最低限のモラルない奴
ただの最低限のモラルない奴
121: 2022/06/17(金) 16:25:11.52 ID:H7SPrZXbM
とりあえずバイトから始めればええやん
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655447422/
コメントする