1: 2022/06/09(木) 19:20:08.90 ID:42bwydoz0
どれにするか迷う
2: 2022/06/09(木) 19:20:31.07 ID:ZOTM5iNya
風やばすぎやろ
3: 2022/06/09(木) 19:20:41.91 ID:ZDdA/f5l0
小学生が考えたスレ
4: 2022/06/09(木) 19:20:47.67 ID:hZZ90PTC0
電気一択定期
新富士バーナー(Shinfuji Burner)
2020-04-01
5: 2022/06/09(木) 19:21:01.92 ID:BDlF88cf0
へー俺なら全部の能力を使うけどなあ
6: 2022/06/09(木) 19:21:09.22 ID:ktKLs+AQd
風地球崩壊するレベルやろ
9: 2022/06/09(木) 19:21:31.20 ID:o/Vj64xA0
風だけ災害レベルで草
11: 2022/06/09(木) 19:21:39.78 ID:3cSx4EM20
100Aにしてくれんか?
12: 2022/06/09(木) 19:21:50.46 ID:xz7/bTqt0
100℃の炎弱すぎ
13: 2022/06/09(木) 19:21:59.77 ID:vni7aSKw0
3つ目は第二種電気工事士の事か?
16: 2022/06/09(木) 19:22:35.06 ID:x5fvD7M/0
100℃の炎って存在するんか?
17: 2022/06/09(木) 19:22:39.63 ID:aNetpHVVa
100Vって家電すら使えんやろ
44: 2022/06/09(木) 19:26:27.25 ID:kuc6mTBP0
>>17
ん?
ん?
98: 2022/06/09(木) 19:38:22.55 ID:tEpVHByj0
>>44
100vは電圧であって実際に流れる電気はアンペアだぞ
100vは電圧であって実際に流れる電気はアンペアだぞ
119: 2022/06/09(木) 19:45:22.26 ID:1eOB0rtGd
>>98
だから100Vまでの電気操って任意のアンペアにすればいいよね
だから100Vまでの電気操って任意のアンペアにすればいいよね
136: 2022/06/09(木) 19:50:38.33 ID:3cSx4EM20
>>119
オームの法則知らんのか?電圧下がったらA数下がるんやがそしたら照明なら点灯しないけど
オームの法則知らんのか?電圧下がったらA数下がるんやがそしたら照明なら点灯しないけど
19: 2022/06/09(木) 19:22:42.93 ID:EwiulQbEa
100℃の炎じゃ水煮沸できなくね?
22: 2022/06/09(木) 19:23:37.55 ID:QA1BWgQR0
64 : 2015/10/28(水) 14:07:37.21 ID:kpoPGrsr0
おら、くらえよ( 100度の炎と100℃氷と100万雷と1hp風をまぜた攻撃)
おら、くらえよ( 100度の炎と100℃氷と100万雷と1hp風をまぜた攻撃)
27: 2022/06/09(木) 19:24:15.45 ID:ITluSE2a0
>>22
これを見にきた
これを見にきた
89: 2022/06/09(木) 19:35:36.73 ID:338fT/WP0
>>22
これほんとすき
これほんとすき
111: 2022/06/09(木) 19:42:06.57 ID:aEfVCibL0
>>22
100万雷(ママラガン)すき
100万雷(ママラガン)すき
153: 2022/06/09(木) 20:00:53.71 ID:S5SM2I+8d
>>22
風強すぎ定期
風強すぎ定期
160: 2022/06/09(木) 20:05:47.06 ID:E/idy4Jgd
>>22
100℃の氷は密度ヤバそう
爆発すんじゃねーかな
100℃の氷は密度ヤバそう
爆発すんじゃねーかな
23: 2022/06/09(木) 19:23:38.91 ID:3/aXGJYu0
風だろ
スカートの女に向ける
パンチラ見たいな
スカートの女に向ける
パンチラ見たいな
29: 2022/06/09(木) 19:24:28.00 ID:JW4Ddo3na
>>23
スカートどことか本体ぶっ飛ぶわ
スカートどことか本体ぶっ飛ぶわ
76: 2022/06/09(木) 19:31:55.15 ID:bzaY03EA0
>>29
操れるんやから本体に当てる必要ないやん
操れるんやから本体に当てる必要ないやん
24: 2022/06/09(木) 19:23:46.54 ID:y3bGY2N8M
40Aくらい出るなら電気一択
電気代ゼロや
電気代ゼロや
32: 2022/06/09(木) 19:24:54.69 ID:3cSx4EM20
>>24
そもそも電圧を操るって何やるんか
ゼロから100まで自在に変化させれるだけならインバータと変わらんやん
そもそも電圧を操るって何やるんか
ゼロから100まで自在に変化させれるだけならインバータと変わらんやん
26: 2022/06/09(木) 19:24:15.28 ID:qAqQ13ML0
100って100しか使えんのか?
28: 2022/06/09(木) 19:24:24.82 ID:WJJtvMPJ0
風で発電したほうが100vより余裕で電気起こるんじゃね
33: 2022/06/09(木) 19:24:54.96 ID:QK9ej0LMa
これ電流値は任意ってこと?
35: 2022/06/09(木) 19:24:56.84 ID:25zTRhwB0
風は風力発電所に売り込んだら年俸100億円で契約できるやろな
70: 2022/06/09(木) 19:30:41.23 ID:LqpgOwRba
>>35
強すぎる風だと発電機壊れるけどな
強すぎる風だと発電機壊れるけどな
55: 2022/06/09(木) 19:27:47.20 ID:QiQE2AKyM
いつも思うけど基本単位系で、m、kg、s、K、cd、mol、Aとあってなんでkgだけキロでグラムじゃ無いんだ?
57: 2022/06/09(木) 19:28:27.93 ID:gxPTsQpvd
>>55
キログラム原器でやってた時代の名残かな
グラム原器とか誤差すごそう
キログラム原器でやってた時代の名残かな
グラム原器とか誤差すごそう
67: 2022/06/09(木) 19:30:11.64 ID:QiQE2AKyM
>>57
冷静に考えるとキログラム原器ってアナログな考えよな
人工物が基本単位とか
冷静に考えるとキログラム原器ってアナログな考えよな
人工物が基本単位とか
114: 2022/06/09(木) 19:43:09.34 ID:UigWhUo4M
>>57
いま元気じゃないんか
いま元気じゃないんか
117: 2022/06/09(木) 19:44:36.80 ID:NHKQ+AuCd
>>114
2019年に廃止
なんかものすごい定義になった
俺には理解できない
2019年に廃止
なんかものすごい定義になった
俺には理解できない
63: 2022/06/09(木) 19:29:36.26 ID:KG0ZGA5Va
電気操るより風力発電で電気作った方がいいのか·····
68: 2022/06/09(木) 19:30:29.73 ID:FSvB4Swvd
身体からパチンてなる静電気ですら数万ボルトやなかったか?
71: 2022/06/09(木) 19:30:46.52 ID:3cSx4EM20
>>68
ヒントは電流値や
ヒントは電流値や
73: 2022/06/09(木) 19:30:58.19 ID:4q8h/v2AM
ちなデンキウナギは800V出せる模様
74: 2022/06/09(木) 19:31:30.50 ID:2ttGggUj0
100Vの電気を操れるってことは家庭用で充電しろってことかよ
92: 2022/06/09(木) 19:37:22.64 ID:aWPUvgwh0
風とか外国の軍隊無力化できるで
93: 2022/06/09(木) 19:37:50.02 ID:aWPUvgwh0
そういうXメンいたな
104: 2022/06/09(木) 19:40:12.89 ID:TuepeSH7d
ボルトは電位差(段差)を発生させるだけやからな
適当なスマホの電位差を100ボルトにしたらコンデンサーを引っ張るみたいな感じで爆発しそう
適当なスマホの電位差を100ボルトにしたらコンデンサーを引っ張るみたいな感じで爆発しそう
105: 2022/06/09(木) 19:40:26.40 ID:tEpVHByj0
ボルトが危険なものだと思われたのはピカチュウのせいだぞ
120: 2022/06/09(木) 19:45:51.18 ID:CetFv18w0
1~100Aまで操れるなら電気一択
133: 2022/06/09(木) 19:49:54.67 ID:OfhIZbpq0
風だけで世界を恐怖に陥れる事できるやろそれ
157: 2022/06/09(木) 20:04:07.48 ID:yfi2hxx40
風やな
五輪でヨットセーリング無双する
五輪でヨットセーリング無双する
158: 2022/06/09(木) 20:04:31.23 ID:bWywk5llp
ピカチュウとかは100万Vなのに100Vはしょぼ過ぎやろ
162: 2022/06/09(木) 20:06:50.98 ID:E/idy4Jgd
>>158
42Vでも感電すると死ぬぞ
42Vでも感電すると死ぬぞ
152: 2022/06/09(木) 20:00:16.79 ID:u+rwUArOd
わかりやすい氷でいいや
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654770008/
コメントする