社員「上っていうのは常識だからね。恥ずかしいから知っておいてね」
ワイ彡()()「す、すみません(そんな常識はじめて知ったで…)」
ワイ彡()()「す、すみません(そんな常識はじめて知ったで…)」
2: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:25:09.86 ID:KDqZg7IDa
上様ー!上様ー!
3: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:25:18.34 ID:HSHrWsSZ0
"上"で待っとるで
7: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:26:25.41 ID:cOcq/8sK0
彡(∧)(∧)「↑でええか」
6: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:26:10.26 ID:4s1SGTuFM
また最低賃金のバイトに社会人としての常識とやらを要求する話ですか
9: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:26:52.35 ID:Lbkwu78b0
>>6
最低でも賃金が出る以上は最低限の常識は持っておくべきじゃん
最低でも賃金が出る以上は最低限の常識は持っておくべきじゃん
8: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:26:39.83 ID:Vb6+aQ9uM
最近見ないな上使うの
10: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:27:03.87 ID:wIxBAI+GM
教えてもらったんやからそれでええやん
12: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:27:08.04 ID:QUW4/rnyd
天皇が領収書切るときは何て書くんやろな
15: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:27:59.36 ID:RofIl+TJd
>>12
宮内庁
宮内庁
57: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:39:12.71 ID:GXqacPT4d
>>12
天
天
61: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:40:18.42 ID:GHwHvUZ0M
>>12
朕で
朕で
14: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:27:53.94 ID:50BL3nN30
いつの時代だ
今どき上様で領収通す経理も税務署もないやろ
今どき上様で領収通す経理も税務署もないやろ
17: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:28:01.98 ID:4IQXe08d0
タレントの千秋(40)が8月29日(2012年)、大阪で買い物をした際に領収書の宛名を間違えられたとブログで報告した。
領収書の宛名を「上、でお願いします」と千秋が言うと、若い店員は「うえ、ですか?」「カタカナでウエですか?」などと聞き、「普通に漢字で上、で」答えて渡された領収書には「上出様」と書いてあったという。
「嘘みたいなほんとの話。どういうこと???最近の子は、どこまでなにを知っているの?知らないの?びっくりしちゃった。面白いからいいけど」
https://www.j-cast.com/tv/2012/08/30144427.html
領収書の宛名を「上、でお願いします」と千秋が言うと、若い店員は「うえ、ですか?」「カタカナでウエですか?」などと聞き、「普通に漢字で上、で」答えて渡された領収書には「上出様」と書いてあったという。
「嘘みたいなほんとの話。どういうこと???最近の子は、どこまでなにを知っているの?知らないの?びっくりしちゃった。面白いからいいけど」
https://www.j-cast.com/tv/2012/08/30144427.html
99: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:51:04.64 ID:ws/JYVsV0
>>17
教える奴がいないからな
教える奴がいないからな
18: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:28:52.95 ID:qTY0Qs0R0
中日にウエっていたよな
19: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:29:07.96 ID:VJww6yKFr
上っていまはあかんのちゃうかったっけ
20: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:29:16.01 ID:wUVoql3D0
どういう経緯でひろまったんだろうな
上って
上って
21: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:29:37.30 ID:vvVWjbvld
㊤様
24: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:31:04.07 ID:zHEws2ryM
名無し領収書と同レベルなのになんでこんなもんが未だに使われるのか謎
27: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:31:33.86 ID:cOcq/8sK0
最近はレジから出て来る印刷も多いンゴ
28: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:31:53.08 ID:vTTO1ioZ0
今は経理通らんぞ
29: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:32:15.98 ID:xKHhMmpc0
前株でお願いします
んなもんどっちでもええやん…
んなもんどっちでもええやん…
30: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:32:25.88 ID:nXcu4+0R0
下で
31: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:33:11.04 ID:wT6bd9WG0
空白で出しちゃうわ
34: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:34:56.72 ID:mNCEvGqi0
>>31
無理やで
無理やで
33: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:33:59.38 ID:IWJ7JbvCa
「上」で書くのは入社した頃に教わったわ
今は「上」って書いたら通らんから書いたらアカンでって内容やったが
今は「上」って書いたら通らんから書いたらアカンでって内容やったが
35: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:35:11.59 ID:PSghP9s/a
ワイ「筌なんて珍しい名字やなぁ」
36: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:35:12.15 ID:C0ZmneEUa
マツケンサンバ~
37: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:35:18.86 ID:7kclgnI0d
上様の名を騙る不届き者め!であえであえ!!
38: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:35:25.06 ID:She9LQ+8d
最近は上で領収書を切るのを断る店が増えてきたけど
名字が上という人は実在するから面倒だよなあ
名字が上という人は実在するから面倒だよなあ
39: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:35:44.62 ID:oeS+9E/80
うちの会社は上様お品大禁止や
42: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:36:43.63 ID:nB2X+4iYp
めんどくせえから初手から宛名空白で出しますねでやっとるわ
44: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:37:00.96 ID:35OMEndHd
常識だと思ってる非常識な客
47: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:37:21.44 ID:FrrJpBMCa
>>44
これ
時代錯誤も甚だしいわ
これ
時代錯誤も甚だしいわ
45: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:37:02.28 ID:6F+K9OiI0
あ、無記名で良いです
48: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:37:34.45 ID:bbJrIVJOM
いっつも思うけど自分でかけや
51: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:38:06.01 ID:oeS+9E/80
>>48
自分で書くがいちばん怪しまれるで
自分で書くがいちばん怪しまれるで
53: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:38:25.78 ID:pG0mps5p0
ワイはバイトで前株と後株の違いをお客さんに教えてもらった。
怒鳴りつけるでもなく諭してくれたあのお客さんに感謝や。
怒鳴りつけるでもなく諭してくれたあのお客さんに感謝や。
56: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:39:03.44 ID:zW+xmYpfd
ワイ「名前無しで」
店「うち無記名出してないんで、上様でいいですか?」
ワイ「?????」
店「うち無記名出してないんで、上様でいいですか?」
ワイ「?????」
60: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:40:03.16 ID:GHwHvUZ0M
増税してから手書きの領収書が面倒くさすぎる
消費税8%と10%それぞれ書かなアカンとかダルすぎ
消費税8%と10%それぞれ書かなアカンとかダルすぎ
62: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:40:18.74 ID:5AKvwztQd
76: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:44:11.45 ID:j3jw76xHa
>>62
草
草
63: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:40:34.35 ID:aKEHW9jJM
ただの冗談にしか見えんけど真面目に上様で通してたアホな時代あったんか?
65: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:41:12.21 ID:POZwha9kd
>>63
あったんやで
あったんやで
69: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:41:51.79 ID:1M9CzYYM0
いっつもなんも宛名か官途出しとるわ
最近レシートみたいに印刷される領収書が品目表示始めたせいで手書き要求する脱税野郎増えて糞面倒
最近レシートみたいに印刷される領収書が品目表示始めたせいで手書き要求する脱税野郎増えて糞面倒
71: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:42:35.21 ID:79anPLH9p
上様は必要経費に計上できないぞ
73: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:43:17.03 ID:MyZ+FtZS0
名無しじゃいかんのか?
77: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:44:25.29 ID:79anPLH9p
>>73
自分で加筆して経理に出すと懲戒解雇まであるのに
空欄にする意味があるのか?
自分で加筆して経理に出すと懲戒解雇まであるのに
空欄にする意味があるのか?
78: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:44:39.91 ID:sfNNsozPM
ちょくちょく漢字間違えて渡してる時あるけど大丈夫なんやろか
91: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:48:25.31 ID:POZwha9kd
>>78
常識的な範囲でその会社やろなってわかればええんやで
常識的な範囲でその会社やろなってわかればええんやで
81: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:45:06.73 ID:cmkBf562d
以前バイトしてた時に領収書の漢字書けなくて恥ずかしかったわ
92: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:48:26.76 ID:KCVS68jkd
別に今でも会社の経理がそれでよければ税務署は問題ない
93: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:48:38.34 ID:NdpRlS1T0
なんで上様なんやろ?
3画で済むから?
3画で済むから?
96: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:49:26.02 ID:xrjKgh5za
>>93
上客 からきてる
上客 からきてる
94: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 15:48:49.81 ID:yBYuX5V5d
18ならそんなもんやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574144682/
コメントする