1: 2022/05/08(日) 09:02:45.85 ID:S4VZiuYEM
こういうの↓

2: 2022/05/08(日) 09:02:55.21 ID:S4VZiuYEM
no title

no title

no title

no title

7: 2022/05/08(日) 09:03:53.38 ID:yIBRVBka0
微妙に高えんだよなこれ




12: 2022/05/08(日) 09:04:25.55 ID:2TYuWBYq0
イッチフィギュアとか飾ってそう

17: 2022/05/08(日) 09:04:46.88 ID:iOdENnzud
最近全然フィギュア出んくなったよな

18: 2022/05/08(日) 09:04:50.85 ID:nfvCI3e9M
絵じゃん

21: 2022/05/08(日) 09:05:39.40 ID:xwGKA5Lc0
埃被らんし割と好き
比較的安いし

22: 2022/05/08(日) 09:05:57.60 ID:5LZJo9Pt0
自作出来そう

23: 2022/05/08(日) 09:06:28.52 ID:IeeTaWtxa
フィギュアの方も昔より作りやすくなってるはずなのに
高価格化してるからな

53: 2022/05/08(日) 09:11:31.05 ID:xiG7ShS60
>>23
材料やらなんやらもあがってるし
普通の国は人件費やらあがるからな、基本日本で作らねえし 
値上がりするのはちょっと考えりゃわかるだろ普通

243: 2022/05/08(日) 09:58:51.56 ID:5UQDd7ks0
>>53
今の時代3Dプリンターあるし人件費なんて3Dデータ作れるデザイナーくらいしか必要ないのにな🤔

250: 2022/05/08(日) 09:59:48.80 ID:ymVAIxAS0
>>243
3Dプリンター過信しすぎやろ
結局バリ取りとかせなあかんしそんな夢のアイテムじゃないぞ

262: 2022/05/08(日) 10:02:50.84 ID:EhqvX3HR0
>>255
設備持ってない個人が少数を作るには3Dプリンターはええけど量産するならあんまり変わらん

24: 2022/05/08(日) 09:06:29.52 ID:xiG7ShS60
絵を飾りたいだけならむしろ一番ええ

25: 2022/05/08(日) 09:06:51.79 ID:g+qC3jMqp
飽きても捨てやすくていい

30: 2022/05/08(日) 09:07:29.33 ID:Q6VFYrrp0
ワイはちゃんとカネ出してるで
no title

33: 2022/05/08(日) 09:08:10.02 ID:qEg3mbyRM
これアーティストのライブグッズでも最近よく見るわ
ただし何故か画質がガビガビやけど

36: 2022/05/08(日) 09:08:51.93 ID:MNUUTVvb0
クオリティ低いのばっかやん

38: 2022/05/08(日) 09:09:11.38 ID:uXDsrH/ld
立体は金と工数掛けないとコレじゃない感出ちゃうから開き直って平面の絵のまま立たせた方がなんぼか安全

40: 2022/05/08(日) 09:09:41.59 ID:qpD/G4QX0
アクリル嫌い
安っぽいし

48: 2022/05/08(日) 09:10:53.34 ID:IRAQ5ogN0
アクスタはコスト安いんやろなとは思う

50: 2022/05/08(日) 09:10:59.66 ID:uI17+TiJ0
これやったら絵でよくね?って思うんやが

63: 2022/05/08(日) 09:12:54.98 ID:VnJmqbHIM
200円なら買うけど2000円くらいしそう

64: 2022/05/08(日) 09:12:56.04 ID:iwWUtamea
金じゃなくてコンテンツの消化速度に追いつかなくなったんだろ
フィギュアなんか出る頃にはその作品廃れてる
すぐ出てすぐ買えて飽きたらすぐ捨てる
そんなサイクルに合ってるからアクスタが売れるようになった

66: 2022/05/08(日) 09:13:10.12 ID:p9RMPC1h0
マクロスΔ「フンッ」
ワイ「あわわわわわ」
no title

225: 2022/05/08(日) 09:53:33.75 ID:acu6H9ro0
>>66
これ品質が2万超えかといえばそうでもないんだろ?

232: 2022/05/08(日) 09:55:47.74 ID:ijMhV6lR0
>>66
この値段ならフィギュア買った方がいいだろ・・・

239: 2022/05/08(日) 09:57:16.87 ID:acu6H9ro0
>>232
マクロスΔとしてみるとΔはまともなキャラのスケールフィギュアが出てないからね

68: 2022/05/08(日) 09:13:17.60 ID:Kus4f01s0
フィギュアって欲しい時に買えへんからな

87: 2022/05/08(日) 09:16:30.24 ID:Fys8GTCZ0
フィギュアとこれどっちか部屋に置けって拷問官に言われたらこれ置くよね

88: 2022/05/08(日) 09:16:43.22 ID:ERWCY1zKa
アクリルに印刷するだけで高く売れるとか錬金術やろ

90: 2022/05/08(日) 09:17:03.77 ID:p9RMPC1h0
台座に1枚立てるだけのは寂しいからどこも最低限これくらい頑張ってほしい
no title

97: 2022/05/08(日) 09:18:39.32 ID:Aei9Cuzq0
>>90
ええやん

100: 2022/05/08(日) 09:19:12.76 ID:ul0KJiPV0
>>90
なんやこれラブライブ?

93: 2022/05/08(日) 09:17:40.47 ID:sG57lalpM
都会のオタクは部屋のスペース問題もあるやろな

112: 2022/05/08(日) 09:24:24.58 ID:UQZ1ikvXa
ワイの中で欲しい様で欲しくない物堂々一位が美少女フィギュアかもしれん
いや魅力は感じるんやけど何かね…

118: 2022/05/08(日) 09:25:53.86 ID:Kus4f01s0
>>112
いつでも異空間に隠せる機能付きなら欲しいわ

129: 2022/05/08(日) 09:28:55.83 ID:1dW7P0Xgd
フィギュアて10年前は1万しなかったようなのが今1万以上するようなってるよな

136: 2022/05/08(日) 09:32:05.66 ID:7+AA3k5t0
二次元を三次元にしたフィギュア←わかる
キャラの絵がついたタオルやらマグカップやら←わかる
アクリルスタンド・アクリルキーホルダー←わからん

それたんなる絵じゃん

149: 2022/05/08(日) 09:35:26.67 ID:HezWzhWxd
>>136
画集買わんのか?
絵が最強なんだよ

185: 2022/05/08(日) 09:44:34.42 ID:mjZXiHgjM
正直フィギュアやとオタク臭く感じるけどアクリルスタンドならオタク臭く感じにくい
みたいなイメージあるよな

193: 2022/05/08(日) 09:46:46.26 ID:mkJzoCxod
>>185
アニメとかだけじゃなくてアイドルとか歌手のアクスタもあるからな

194: 2022/05/08(日) 09:46:46.25 ID:aGEniE8Ua
今はこういう「吊るすタイプのアクリルスタンド」が流行りやけど可愛いと思うで
立てるだけのアクリルスタンドと違ってフィギュアと差別化されてるし
オシャレにも見えるしな
no title

no title

no title

no title

no title

no title

235: 2022/05/08(日) 09:56:45.20 ID:8lxqEvF80
>>194
いっぱい並んどるとマニア感出過ぎるけど1つ2つなら部屋のアクセントでかわよやね

226: 2022/05/08(日) 09:53:51.78 ID:1iQE+SCj0
仏像をいくら大切に思っとっても持ち歩けん
そこで仏様を書き写したものを持ち歩くんや
そしたら仏像高いし書き写したものだけでよくね?って書き写しを崇める奴が増えたんや

253: 2022/05/08(日) 10:00:54.98 ID:aprNT2mj0
>>226
菅原孝標女が引っ越しに連れていけない等身大の仏像との別れに涙を流した話すこ

257: 2022/05/08(日) 10:02:03.09 ID:acu6H9ro0
>>253
今も昔も変わらんな

237: 2022/05/08(日) 09:57:01.09 ID:cLQs3KQq0
思ったより顔が…みたいな事故あるからアクスタは安全

242: 2022/05/08(日) 09:58:40.57 ID:eOO046+A0
>>237
現物見ないと判断できないよな

223: 2022/05/08(日) 09:53:23.15 ID:E0LPhtN5d
最近初めて注文したけど冷静に考えたらいらないからキャンセルした

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651968165/