1: 2020/04/24(金) 09:55:02.55 ID:5BazAcqq0
何もしてない東京が偉そうにしてるの笑える

5: 2020/04/24(金) 09:55:59.85 ID:ze8GNI7k0
薩長のせいで江戸の人口半分になったのも知らんのか

12: 2020/04/24(金) 09:57:07.35 ID:5BazAcqq0
>>5
無血開城したのに半分に減るわけねーだろ

20: 2020/04/24(金) 09:58:56.95 ID:ze8GNI7k0
>>12
幕府がなくなってそれにぶら下がって生きてきた連中が地方に流れたんやで
明治時代の人口統計を見たらそれがよくわかる




7: 2020/04/24(金) 09:56:12.36 ID:SNARhEB6a
徳川家康のおかげじゃない?

16: 2020/04/24(金) 09:57:53.63 ID:SNARhEB6a
>>8
だって江戸幕府なければ東京首都にしてないでしょ

19: 2020/04/24(金) 09:58:44.73 ID:jYLQPjyc0
>>16
家康は小田原を首都にしたんやでアンチ

10: 2020/04/24(金) 09:56:54.92 ID:Bu9iQ9C20
現首相が長州なのでセーフ

14: 2020/04/24(金) 09:57:40.18 ID:5BazAcqq0
>>10
ワイら長州人はそれでまだ我慢できるけど鹿児島はかわいそうやな

11: 2020/04/24(金) 09:56:59.31 ID:bT2BNsynD
太田道灌でしょ

13: 2020/04/24(金) 09:57:38.75 ID:h4vzbJosa
薩長は金なさ過ぎて1番発展していた江戸のインフラにタダ乗りしただけでは?

17: 2020/04/24(金) 09:58:15.83 ID:Au/30hWH0
時代を動かしたのは
福岡佐賀鹿児島山口高知の人間

18: 2020/04/24(金) 09:58:41.97 ID:5BazAcqq0
>>17
福岡?

23: 2020/04/24(金) 10:00:22.84 ID:n46handm0
はよ家父長制から抜け出して
化石脳ども

25: 2020/04/24(金) 10:00:49.03 ID:5BazAcqq0
>>23
それ九州だけやで 山口は違う

27: 2020/04/24(金) 10:01:06.64 ID:udt/Vllqp
むしろ地理的にも中韓に近く諸外国との入口の役割を果たしてた九州が微妙なのってなんでや
石油時代以降サボってたからか

32: 2020/04/24(金) 10:01:42.93 ID:zvGxIRnLM
>>27
福岡が全部吸うから悪い

37: 2020/04/24(金) 10:02:38.08 ID:bT2BNsynD
>>27
生産力やろなぁ
暴れ川が多くて安定した米の生産ができんかったんや

53: 2020/04/24(金) 10:05:23.75 ID:YUZrB/WFd
>>37
そう考えると真っ先に治水事業に手を染め江戸に流通する米の9割仙台藩の物にした伊達政宗ってすごいな

38: 2020/04/24(金) 10:02:57.12 ID:0rJk2LbK0
そこら辺って今となっては全然栄えないよな
山口は戦前までは発展していたが

40: 2020/04/24(金) 10:03:38.58 ID:dg+o3nxGM
>>38
まず鹿児島は場所がクソ僻地すぎて今の時代栄えようがない
山口は都市がバラバラ
あと平野がなさすぎる

41: 2020/04/24(金) 10:03:45.44 ID:BVjiBs4c0
薩長閥って数十年で消滅してるからな
日清日露戦争の頃には軍の上の方に薩長の人間ほぼいない

51: 2020/04/24(金) 10:05:03.73 ID:5BazAcqq0
>>41
乃木希典、児玉源太郎、山縣有朋が長州人ですが むしろ日露戦争後に長州閥は全盛期だわ

43: 2020/04/24(金) 10:03:46.09 ID:i3Rij+jH0
禁門の変で甚大な被害が出てたせいで京都に首都を置けなかったんやで
長州さんさぁ…

55: 2020/04/24(金) 10:05:48.06 ID:5BazAcqq0
>>43
街中で大砲ぶっ放す会津が悪い 長州は御所にしか打ってない

45: 2020/04/24(金) 10:04:04.07 ID:V8xoPCmSd
歴史をどこで区切るかだな
都合よく明治維新だけで考えるかどうか

47: 2020/04/24(金) 10:04:11.40 ID:5BazAcqq0
ちなみに明治時代に薩長人が全国各地の県令になったから上流国民はほぼ薩長の血が流れてる

48: 2020/04/24(金) 10:04:33.98 ID:2wlBo+1H0
活躍した薩長はみんな東京に出てるし
鳩山の先祖なんか岡山の津山より弱小田舎藩の家老職だし

50: 2020/04/24(金) 10:04:43.80 ID:ygkhPfl2r
江戸幕府のお陰だよね

54: 2020/04/24(金) 10:05:46.85 ID:p8wH4Ef2r
で?
今の鹿児島&山口の人口と県内総生産は?

58: 2020/04/24(金) 10:06:43.32 ID:5BazAcqq0
>>54
鹿児島は知らんが山口の一人当たりGDPは国内トップ5だが?

57: 2020/04/24(金) 10:06:27.30 ID:jkfZoLahd
ワイは鹿児島県民やけど田舎すぎて嫌いやわ
東京に出てった薩摩民羨ましい

60: 2020/04/24(金) 10:06:49.19 ID:XBXPMfVE0
いうても日本支配してるのって薩摩長州やん

62: 2020/04/24(金) 10:07:02.82 ID:9CNzN8k50
イッチ小説読み終わって勢いでスレ建てしたやろ

64: 2020/04/24(金) 10:07:22.76 ID:MeZjoF8L0
何もしてない現代っ子のお前が東京を扱き下ろすのはええの?

71: 2020/04/24(金) 10:08:06.08 ID:5BazAcqq0
>>64
東京人も何もしてないのに都会というだけで威張ってるからワイも対抗して言うてるんや

66: 2020/04/24(金) 10:07:37.55 ID:1vdKx4LU0
関東あんなだだっ広いのに何で発展してなかったんやろな
そんなに地質って大事なんけ?

74: 2020/04/24(金) 10:08:45.31 ID:9CNzN8k50
>>66
古代にヤマト人が秩父とかの大集落絶滅させたからなー

75: 2020/04/24(金) 10:08:56.20 ID:/ip89Kisp
>>66
家康がいた頃は湿地帯でまともな平地なかったからな

84: 2020/04/24(金) 10:10:31.74 ID:1vdKx4LU0
>>75
東京って湿地帯だったんけ
ほー初めて知ったわ

116: 2020/04/24(金) 10:17:48.96 ID:/ip89Kisp
>>84
お世辞にも人が好んで住む様な場所ではなかったみたいやしな
転封させられた家康が秀吉嫌いになってもしゃあないわ

72: 2020/04/24(金) 10:08:33.71 ID:/ENRwE3XM
安倍晋三って山口に思い入れあるのかね
人生の大半は東京やろ

76: 2020/04/24(金) 10:09:02.50 ID:bFAXpCv9a
当時活躍した薩長の人が東京に居座って地元を見捨てたんだよなあ

87: 2020/04/24(金) 10:11:04.56 ID:A+jJ9+u20
実際地元びいきをやめて日本全体のために国づくりをした藩閥の姿勢は評価に値する
今よりも地元意識めちゃんこに強かったろうに

88: 2020/04/24(金) 10:11:28.42 ID:5BazAcqq0
標準語も長州弁が元になってるんやで
君、僕、~でありますとかは長州弁や

89: 2020/04/24(金) 10:11:59.39 ID:KDcLPO2QK
東京駅を設計したのは佐賀県人で
丸の内を整備したのは高知県民

90: 2020/04/24(金) 10:12:06.22 ID:W96by4OX0
東京の地下には小さい川が多いんや
湿地帯のなごりやき

95: 2020/04/24(金) 10:12:41.23 ID:hSZRasvO0
大久保利通みたいな政治家が現代におったらなあ

96: 2020/04/24(金) 10:12:59.13 ID:tG/3l2K5a
実際日本の支配層ってずーっと西日本やろ

107: 2020/04/24(金) 10:15:55.99 ID:ft0SlQs20
薩長偏重の中、4人も総理大臣輩出してる岩手県って異質やな

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587689702/l50