1: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:47:33.44 ID:XQjEZhZya
no title

機械が送ってきた写真

地球と変わらんやんけ!

2: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:48:02.39 ID:LHbtMklfa
ワイン家の裏庭かな?

3: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:48:21.24 ID:+U7d3LHup
じゃあ住んでみろ

4: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:48:26.78 ID:Ve4aGUX9d
誰が撮ったんですかね




6: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:48:57.23 ID:BiqGkxNR0
いや違うよね?

10: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:49:18.92 ID:9/qdAVjva
絶対生物いるやろ

11: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:49:36.91 ID:W/eTbDf20
空気がね

12: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:49:39.06 ID:kdsP75ESM
人間が息出来る大気作るのには重力が足らん
テラフォーミングはいまのとこ現実的ではない

14: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:49:59.01 ID:HS+f+f6t0
地球が熱くなってきたら人類は火星をテラフォーミングして移住する予定です

19: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:50:50.77 ID:XkENh57d0
>>14
火星テラフォするより地球冷ます方が楽じゃね?

164: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:06:31.37 ID:YrSVY6Nua
>>14
この技術は必要やけど、これ自体はおかしなこというとるよな。リスク分散とか居住地増やす方がメインで、そこまで地球の環境終わってても、それ以上に火星の環境がやばすぎてどっちをもどすんがましなんやってはなしやし。

189: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:09:10.11 ID:acf1AGUv0
>>164
長期的なこと考えたら火星は近すぎて微妙やろ
一般的な地球温暖化ももちろんやけど太陽の巨大化も込で考えれば太陽系の外探したほうがええと思う

16: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:50:03.59 ID:FV1stIhNd
気温は?

23: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:51:28.24 ID:9/qdAVjva
>>16
昼は20度ぐらいらしいで

28: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:52:04.04 ID:67jCnRWh0
>>23
なお夜

20: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:50:57.68 ID:/6Wsj/Lr0
絵じゃん

22: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:51:13.26 ID:D4heTImS0
ちきうより太陽遠いのに気温とか大丈夫なんですかね

24: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:51:29.96 ID:U/JeBVuN0
緑がない

26: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:51:55.87 ID:2K6skPPsa
最低限ネット環境ないと

27: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:51:56.73 ID:4PvYryhBa
CGにしか見えんのやが
ってかCGやろ

30: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:52:29.21 ID:QVxJZawdd
早く水の都作れ

32: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:53:09.54 ID:yoYgWVWa0
そこに住むなら地球の未開の地でいいよね

35: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:53:38.21 ID:4FVPrShRa
ウォレスとグルミットぽいな

36: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:53:40.65 ID:D5yA7LrD0
完全にCGじゃねーか

37: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:53:45.65 ID:MyaBB8/oa
いうていずれ火星移動しなきゃあかんのやろ地球が太陽な飲み込まれるから

46: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:54:56.45 ID:cRO5Df6D0
>>37
その頃には火星も太陽に近すぎて住めへんやろ

38: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:53:51.37 ID:wBeWHh+fd
微生物ぐらいならいるよな
多分

39: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:53:59.29 ID:EKmxVPGt0
楽に行き来できるようにならんとな

42: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:54:26.50 ID:sOMXiRgj0
オリンポス山から滑落配信しろ

47: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:54:59.27 ID:tzFgv51Y0
これNASAのコンセプト画像やで

53: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:55:32.85 ID:vqoi4mPBp
なんで青空にならないんや?

59: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:56:12.38 ID:cRO5Df6D0
>>53
大気がないからやろ

65: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:56:42.24 ID:yTUxgHY60
何もねーじゃん田舎かよ

68: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:57:32.82 ID:wBeWHh+fd
太陽系で移住できそうな星って火星以外あるんか?
土星だか木星の衛星がいい線いってるとは聞いたことあるが

76: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:58:17.95 ID:1xzrEhBI0
>>68
なんかこわそう

81: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:59:03.67 ID:tdQG4GLn0
>>68
その辺は住めても屋内暮らしになるんじゃないか

84: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:59:21.97 ID:jysNE+WUa
>>68
金星は双子っていわれてるぐらい地球と似てるらしいで。ただちょっと酸性の雨やら地球呑み込めるぐらいの台風吹き荒れてるだけや

169: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:07:02.53 ID:pbw9stlo0
>>84
実は火星に住むくらいなら金星のほうがいいんじゃないか説あるって聞いた
まあどっちにしろ色々現状無理やけど

72: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:57:54.17 ID:2qblTmih0
とりあえずじゃがいも育てなきゃ

73: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:57:58.72 ID:n2qH2lmJa
no title


それはCGやけどこれはパノラマ映像みたいやぞ。普通に住めそう

78: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:58:33.53 ID:1w71TTJE0
ヒッキーやし衣食住とネット環境があったら別に火星に住んでもええわ

80: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:58:51.84 ID:mvQC4Fh0M
平均気温-43℃やぞ

86: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:59:27.51 ID:jJ//ryuy0
スタバできた頃に移住するわ

90: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:59:52.73 ID:aQDTOhI30
2045年にはAIが人間を追い抜くとか言われて宇宙開発も進んでいくだろう未来を見られないのクッソ悔しい

103: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:01:04.15 ID:YSg23DYyM
>>90
見たくないもの見ずに済むかも知れんで

98: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:00:22.07 ID:cwqMzOUyp
ワイ今火星におるけど快適やで

101: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:00:49.68 ID:gG8wTN8/0
火星って名前からしてすっごい暑そうだけどめっちゃ寒いんやね

102: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:00:59.07 ID:MfaTuA1V0
no title

火星での1年は687日になるんか

119: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:01:54.87 ID:eaUgy61k0
>>102
ちっさ
こんなん住めても一瞬で支那星になるだけやろ

128: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:03:06.78 ID:FwybsxLEd
>>102
23時間56分って4分はどうなってるんや

134: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:03:33.49 ID:4PvsL27Ra
>>128
そこで閏年です

107: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:01:14.92 ID:GfUi0Uhda
核爆弾落としまくって寒冷化させればいずれ住めるようになるやろ

108: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:01:19.97 ID:aQDTOhI30
こんな文明発達段階に死ぬのほんま嫌や

112: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:01:28.14 ID:z6E11Dfq0
こういうのは実現可能であれ不可能であれロマンにあふれてるよな

120: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:02:01.08 ID:PbXWgYyv0
まず苔まくんやろ?

124: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:02:31.85 ID:1QbeNn5Q0
遺伝子組み換えして宇宙に住める人間作った方がええんちゃう

161: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:05:55.94 ID:SmnRiafA0
>>124
ヒディアーズかな

127: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:02:51.68 ID:xk6xuoJKp
こんなとこでお野菜育たんやろ

131: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:03:12.29 ID:IjaNQnE80
生身で活動できないと話にならんやろ

142: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:04:22.70 ID:xk6xuoJKp
火星に住む人は年齢とかどうなんだろ
41歳(地球計算)みたいな表記するんかな

143: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:04:32.66 ID:MfaTuA1V0
no title

二酸化炭素ばっかじゃねぇか

150: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:05:12.02 ID:VaTAubPl0
>>143
気圧見ろ薄々やぞ

152: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:05:15.96 ID:a08clkTw0
>>143
やっぱ地球って神だわ

145: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:04:37.26 ID:IjaNQnE80
地球が暑くて住めなくなる頃には火星で快適にすごせるんかな?

153: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:05:25.29 ID:/F+R/W52M
ここに棲むやつってクソ強そう

162: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:06:06.18 ID:yUMrhOo0p
ワイらは無理やけど
ここに赤ん坊送り込めばそこに適した生物になるやろ

166: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:06:45.63 ID:6JB2i7HVa
なんで地球だけ星ってつかんのや

200: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:09:59.75 ID:wNum5MA2M
>>166
火星人から見たら地球は地星で火星は火球や

170: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 14:07:04.14 ID:Ju+HEnJz0
火星の前にまず月やろ

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573534053/