なんか険悪ムードになったわ
ワイが悪いんか?
ワイが悪いんか?
2: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:03:54.92 ID:GXgz2mmt0
なんで位置情報切ってんの?
3: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:04:17.89 ID:YHX8BnmD0
こういうやつほんと嫌い
4: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:04:28.52 ID:1TZjw9nF0
個人情報とかとられそうやん
5: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:04:29.04 ID:WQpcRLwLM
スレまで険悪ムード
8: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:05:23.35 ID:1TZjw9nF0
位置情報はガチで怖くね
9: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:05:46.12 ID:mQzwnUeD0
ガチの糖質じゃんこわ
11: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:06:28.76 ID:1TZjw9nF0
位置情報に対する異常な恐怖感があるんだが
14: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:07:32.91 ID:9VZjcg5Z0
意味わからんその時だけオンにすればええやん
15: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:07:43.26 ID:m017xyAw0
電池消費するンゴぉぉぉぉお!!!!!!
16: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:07:51.55 ID:3fozLiR20
位置情報オフ解除すればいいだけだろなんで無理なんや?
17: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:08:31.16 ID:1TZjw9nF0
なんJ民はみんな位置情報オフだと思ってたわ
でもそれだけだとまだ勝手に位置情報使われるらしいから
アカウント設定までしっかり切ってないん?
でもそれだけだとまだ勝手に位置情報使われるらしいから
アカウント設定までしっかり切ってないん?
21: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:09:41.38 ID:GXgz2mmt0
>>17
位置情報バレて困るほど大層な人物なんか?
位置情報バレて困るほど大層な人物なんか?
162: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:26:59.45 ID:PAS1WXQra
>>21
特定が怖いから基本的にずっとオフやろ
特定が怖いから基本的にずっとオフやろ
22: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:09:41.84 ID:ndo/CWqua
電池の持ちとか悪くなるから正解やぞ、Googleとか勝手に周辺のオススメスポット探すしGoogleオフにしてもオンにしろって出るし
24: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:09:45.13 ID:OPtFTSBW0
使うときだけオンにすればええやん
25: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:09:57.71 ID:I/Lj+uz60
なんでまともに情報だせないんや
それだけじゃなんで険悪になったかわからんやん
それだけじゃなんで険悪になったかわからんやん
26: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:09:59.54 ID:IFS7B69e0
わかる
ちなみにノーパソのカメラはテープで塞いでた
ちなみにノーパソのカメラはテープで塞いでた
27: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:10:04.64 ID:wTTMjfYbM
百歩譲って仮にとられるとしても出先でとられて困る理由ってなんだよ
28: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:10:06.64 ID:FlaCYj7F0
イッチの言うことにも一理あるんやで
一度位置情報オンにすると以降グーグルの衛星に監視される
利便性と引き換えにプライバシーを差し出すかどうかや
一度位置情報オンにすると以降グーグルの衛星に監視される
利便性と引き換えにプライバシーを差し出すかどうかや
34: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:11:01.56 ID:I/Lj+uz60
>>28
監視されるならまさしく勇次郎と同じステージに立てるから優越感に浸れるやん
監視されるならまさしく勇次郎と同じステージに立てるから優越感に浸れるやん
44: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:12:03.94 ID:eV/qH35B0
>>28
Gpsの衛星は電波を送信するだけで受信しないぞ
Gpsの衛星は電波を送信するだけで受信しないぞ
72: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:16:25.62 ID:Q6RkplM2p
>>28
お前は個人でアメリカ軍倒せるレベルなんか
お前は個人でアメリカ軍倒せるレベルなんか
31: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:10:37.35 ID:1r4p1DC40
お前の位置情報なんで誰が必要なんだよ
37: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:11:09.70 ID:/sQODcoid
>>31
そういう問題やないやろ
そういう問題やないやろ
33: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:10:53.07 ID:f1J2Tzfq0
でもインターネットは使うんだよね
35: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:11:03.34 ID:1TZjw9nF0
ダウンロードしたアプリ最初に起動したときのアクセス権限の設定で
ぜんぜん関係なさそうなのに位置情報を要求してくるアプリとか怖すぎやろ
ぜんぜん関係なさそうなのに位置情報を要求してくるアプリとか怖すぎやろ
38: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:11:12.86 ID:VnyaWR550
頭アルミホイルかよ
39: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:11:18.76 ID:XqbJzfYTM
携帯持ってればある程度バレてるから諦めろ
40: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:11:21.80 ID:tiFMH9oX0
そんなしょーもない事で…
41: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:11:34.92 ID:NBp3Zdz8a
LINEとか使いまくっとるのに今更やな
42: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:11:47.72 ID:cUzoN/HQ0
位置情報onだとグーグルに自分の足跡数年分蓄積されるで
43: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:11:58.45 ID:cPUwULuz0
なんでJ民ってたまにしょーもない事こだわる奴おるんや
45: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:12:12.36 ID:sVDos3gs0
個人情報気にしすぎマンって自分の個人情報にどれだけの価値があると思ってるのか
51: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:13:18.93 ID:1TZjw9nF0
>>45
盗られるもんがなきゃ家の鍵かけずに外出できるんか?
そういう感覚や
盗られるもんがなきゃ家の鍵かけずに外出できるんか?
そういう感覚や
58: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:14:47.70 ID:tbtOaAtg0
>>51
盗られるもん無いなら行けるやろ
ワイの場合空き家状態ってことになるけど
盗られるもん無いなら行けるやろ
ワイの場合空き家状態ってことになるけど
66: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:15:35.10 ID:jPOmAncH0
>>51
お前のやってるのは指切るのが怖いから包丁を使わないとかそんなレベルやで
お前のやってるのは指切るのが怖いから包丁を使わないとかそんなレベルやで
47: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:13:01.21 ID:tbtOaAtg0
個人情報について徹底してる民は知らんけど位置情報オフにするぐらいで個人情報抜かれなくなるわけないやろ
49: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:13:09.98 ID:FzLgwPsMa
イッチワイが運営してるデイケア来るか?
50: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:13:14.79 ID:PbFaiyFz0
誰かに追われてるんやろ
54: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:13:50.20 ID:eV/qH35B0
位置情報抜き取られるとか気にしてたら端末に住所電話番号なんかいれれんやろ
59: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:15:04.45 ID:2L1x4H7q0
電池消費とんでもないからな
基本オフが常識
基本オフが常識
60: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:15:06.50 ID:1TZjw9nF0
そのあと仕方なく瞬間だけオンにして
行けそうな道だけ教えてオフにしたら
そこが一方通行で
また聞かれてまたまたオンしてーってやってたら
さらに険悪ムードになったわ
行けそうな道だけ教えてオフにしたら
そこが一方通行で
また聞かれてまたまたオンしてーってやってたら
さらに険悪ムードになったわ
63: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:15:29.92 ID:cPUwULuz0
>>60
アホちゃう
アホちゃう
70: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:16:06.92 ID:JHiPfsbB0
>>60
単にお前がどんくさいだけやんけ
単にお前がどんくさいだけやんけ
62: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:15:21.51 ID:74BoKXCX0
イッチはナイーブなんだからいじめるなよ
65: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:15:32.80 ID:Wwipmkwp0
必要もないのに位置情報求めてくるアプリ嫌い
68: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:16:01.21 ID:0Z29aCKp0
電池消費激しいから位置情報とNFCは切ってる
71: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:16:14.95 ID:pQCQzbbH0
トッモがイッチとの会話盗聴器で記録してるかもしれんぞ
74: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:16:51.47 ID:ZFki8tbQ0
そもそも抜き取るならOSレベルだし、オンオフくらいで防げないでしょ
76: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:17:13.69 ID:37ubi7X00
位置情報オフでも地図見れば現在地くらいわかるやろ
78: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:17:21.46 ID:90t8syhJd
韓国に情報取られるとか言ってLINEもやってなさそう
80: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:17:57.43 ID:MH2lY+GMM
要らんときは切っとくべきやけど面倒やから常にONやな
83: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:18:34.36 ID:1TZjw9nF0
地図アプリ開く→位置情報をオンにしてください!→タップして設定画面に→オンにする→地図再起動→やっと検索できる
みたいなクソだるなのもムカつくわ
みたいなクソだるなのもムカつくわ
84: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:18:45.49 ID:rR2kIywD0
借金取りに追われてるオチかと思った
86: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:19:07.52 ID:jBmtRd/Jd
誰もお前の居場所なんか興味ねーよw
90: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:19:21.90 ID:7eBZZRvv0
ネット通信のアンテナで大体の位置バレるだろ
100m間隔くらいであるのに
100m間隔くらいであるのに
91: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:19:45.03 ID:Khbzyw/s0
個人情報は大事やけどな
人に履歴をさぐられたら困るやつもいるやろ
グーグルはネット検索だけじゃなくて位置や嗜好も履歴として残すから個人情報を守るのは大事や
面倒やからワイは位置情報オンにしてるけど
人に履歴をさぐられたら困るやつもいるやろ
グーグルはネット検索だけじゃなくて位置や嗜好も履歴として残すから個人情報を守るのは大事や
面倒やからワイは位置情報オンにしてるけど
92: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:19:50.99 ID:wUGuV6wr0
むしろマップのタイムラインとか見返すわ
96: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:20:19.24 ID:9uOCOvFqM
今どきナビも付いてないのか
104: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:21:13.85 ID:o+lD2KbOd
>>96
今は逆にスマホあるからナビいらねって奴多いやろ
今は逆にスマホあるからナビいらねって奴多いやろ
115: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:22:53.59 ID:BbMu6e7cx
>>104
今の車はついてんのがデフォやろ
応答速度考えたらスマホの方が早いけど
今の車はついてんのがデフォやろ
応答速度考えたらスマホの方が早いけど
98: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:20:27.16 ID:8XAwrXi40
しょうじきワイの居場所情報なんてグーグル様に喜んで献上するわ
99: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:20:40.93 ID:EOxIFv+X0
お前の位置知ったとして何の得があるんや…
132: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:24:39.17 ID:Khbzyw/s0
>>99
それはあるで
今はしてないと思うけど将来の就活のときに位置情報で人間性調べられるサービスが出る可能性は普通にあるやろ
どっかの就活サイトがサイトの利用状況流して採用基準に使おうとして炎上したニュースあったやんけ
それはあるで
今はしてないと思うけど将来の就活のときに位置情報で人間性調べられるサービスが出る可能性は普通にあるやろ
どっかの就活サイトがサイトの利用状況流して採用基準に使おうとして炎上したニュースあったやんけ
107: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:22:24.47 ID:LLEJ93XZ0
オンにして外出るとgoogleから
今日ここ行ったでしょ?って通知くるのなんか気持ち悪いから基本オフやね
今日ここ行ったでしょ?って通知くるのなんか気持ち悪いから基本オフやね
116: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:22:58.33 ID:hX2fc8nm0
位置情報オフとかやってるやつおったんか
ネットのネタだと思ってたか
ネットのネタだと思ってたか
125: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:23:59.10 ID:llLjRl5p0
位置情報オフにしても基地局の電波強度から特定できるのを知らん奴が多すぎる
144: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:25:35.15 ID:BbMu6e7cx
>>125
それ半径云キロ以内とかそう言うのだろ
多分位置情報オンにしたらどの建物に居るかレベルで送られるぞ
それ半径云キロ以内とかそう言うのだろ
多分位置情報オンにしたらどの建物に居るかレベルで送られるぞ
165: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:27:03.81 ID:llLjRl5p0
>>144
複数の基地局掴む地域なら半径20mくらいでいける
複数の基地局掴む地域なら半径20mくらいでいける
134: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:24:47.55 ID:jcELvRn20
ワイ営業、位置情報無いと仕事にならない
138: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:25:13.64 ID:LVVJkeV6d
使う時だけオンにしてる
140: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:25:22.69 ID:PjMspU9Oa
流石にこれで険悪にはならんやろ
143: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:25:32.51 ID:L3SN32aLM
普通アプリごとに位置情報管理するよね
145: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 19:25:40.28 ID:za8jnGJka
個人情報気にするならもうスマホ捨てろよ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568455413/
コメントする