1: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:21:50.10 ID:FNds3PGu0
   
no title

no title

no title

no title

no title

no title

2: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:22:03.60 ID:d3t/ns7V0
なんか芸術的

4: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:22:38.14 ID:waugymKx0
ガス惑星だから地面ないんだよね?

28: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:24:47.87 ID:n2YtcNsC0
>>4
あるぞ

34: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:25:28.98 ID:waugymKx0
>>28
なんやあるんか
木星うぜぇな
シバきてぇ

5: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:22:38.77 ID:yOKe5YdI0
ベルセルクみたいやな

7: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:22:44.00 ID:9skQNJDa0
混ぜたい

10: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:23:12.74 ID:wm7Q9cmJ0
ウネウネ動いてるの見たい

12: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:23:22.22 ID:ypjKLb0I0
月の裏側に比べたら大したことない

18: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:23:42.28 ID:7m5rqf2o0
月の裏側
no title

no title

19: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:24:06.09 ID:xmi83UEed
>>18
病気みたいや

23: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:24:14.17 ID:KOG5OWSw0
>>18
きっも

39: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:26:20.25 ID:BLGKt5dK0
>>18
なんでこんな表裏で違うん?

51: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:26:57.70 ID:7m5rqf2o0
>>39
裏は隕石ぶつかりまくり

73: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:28:27.65 ID:Zkymg+bL0
>>39
表は常に地球に向いてるから隕石が当たらん

85: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:29:22.48 ID:H/Qay9ri0
>>39
ちきうを守ってくれてるんや

46: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:26:39.80 ID:LcWSwLpy0
>>18
これクレーター分かりやすいように出っ張ってるところに色つけてるだけだぞ

157: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:34:09.34 ID:WDSPFy3Y0
>>18
2枚目の真ん中に落ちた彗星どんだけでかかったんだよ

358: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:43:41.09 ID:2Jzyb3PK0
>>157

no title

全然違うけど?

412: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:45:25.16 ID:OdCliigc0
>>358
どっちにしろボッコボコやな

27: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:24:47.17 ID:Bau7GKtY0
なにこれガスか?

38: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:26:18.32 ID:VQhcQ0hL0
台風が地球丸ごと入る大きさというバカみたいなデカさ

48: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:26:45.27 ID:qzkiE+W+d
>>38
アンチおつ
地球が3つ入るぞ

44: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:26:29.89 ID:HXW2B72+a
ミルク淹れたコーヒーをちょこっとだけ混ぜた感じやな

52: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:27:00.64 ID:TbflvXQa0
この渦一つ一つがワイの家と同じくらいの大きさなんだからすごいよな

80: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:28:57.32 ID:dujdrM6o0
>>52
地球のこと我が家って呼ぶんのかっこええな

62: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:27:41.31 ID:+S4H3PIx0
無理すればワンチャン住めそう
こんだけでかけりゃ移住し放題や

67: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:28:00.09 ID:HXW2B72+a
木星に火をつけたら燃えるんか?

69: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:28:16.40 ID:z/uM6OnQ0
自転だけでオーロラを発生させることができるとかいう意味不明なことができる惑星

87: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:29:24.59 ID:64639FKJ0
何で土星にはこういう模様ないの

128: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:32:42.26 ID:k349oWmH0
>>87
木星より遠くて冷たいので
模様になる物質が表面に出てこない

107: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:31:01.95 ID:SxKy8L82p
めちゃくちゃ大きく見えるけど実際はほとんどガスなんやろ
人間にもそういうやついそう

112: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:31:16.90 ID:1vfPXGydd
あーワイが生きてる間に宇宙の全てが解明されんかなー

117: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:31:29.93 ID:z/uM6OnQ0
木星 表面温度 -140℃

ぜってー住みたくねぇわ
地球には寄ってくんなよ

134: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:32:49.90 ID:j+H0TKaix
>>117
10億年後とか太陽熱くなったら丁度良くなるかも知れん

119: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:31:56.82 ID:x1lLy2Yjp
太陽系内くらいは気軽に移動できる時代になって欲しいンゴねぇ

121: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:32:03.22 ID:5qGLY36/0
地球の何倍も大きいのにほとんどガスでしかもちゃんと綺麗に球体ってキモすぎやろ

129: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:32:46.81 ID:mThmUPPnK
ちな人類はなに星まで行ったんや?

145: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:33:38.51 ID:0qPzpPxM0
>>129
月だけの模様
��

178: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:35:22.79 ID:mThmUPPnK
>>145ファッ!?
お隣の金星、火星は?

206: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:37:28.49 ID:OKZtWelT0
>>178
有人なら月まで
探査機なら冥王星とそのちょい外にある2014 MU69っていう小惑星

334: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:42:57.73 ID:utwlgzDp0
>>206
冥王星にまで人工衛星飛ばせるんか?

377: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:44:16.17 ID:OKZtWelT0
>>334
ニューホライズンズっていう探査機飛ばして直接観測しとるぞ
no title

456: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:47:19.40 ID:utwlgzDp0
>>377
太陽系から脱出できるんやね

131: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:32:48.28 ID:SzkW0KKLa
no title

369: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:44:06.41 ID:7m5rqf2o0
>>131
数年に一度こういう夢見るわ
めっちゃキレイ

417: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:45:50.90 ID:ZBAWpwfp0
>>369
ムジュラの仮面にハマってた時こういう夢見たわ

140: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:33:21.47 ID:+RBW0BaOr
木星ってガス惑星だけど燃えないんけ?
なんか燃やしてみたいな

147: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:33:39.14 ID:waugymKx0
冷静に考えたら、宇宙空間という真っ暗な世界に糞でかい惑星がポツンと浮いてるの怖すぎない

440: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:46:42.48 ID:MzQlY1VKa
>>147
言うほど暗くない
太陽と月が無くても天の川の光は影作れるくらい明るいらしい

484: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:48:19.01 ID:JKAEDcM40
>>440
空に浮かぶ一番明るい場所が銀河系の中心部ってロマンあるなぁ

149: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:33:54.30 ID:t4goqIGb0
大きさ比較
no title

254: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:39:39.03 ID:wXvbO6BC0
>>149
すまん、地球ってしょぼくないか?
こんなちっぽけな星でワイがニートなのもどうでもよくなってくるな

425: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:46:07.28 ID:B5phv1k10
>>254
宇宙規模で見ても大問題や
働け

154: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:34:05.33 ID:p5oiMLPS0
ガスってことは「おなら」と一緒だよね

171: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:35:05.32 ID:JNQ/pbzs0
ガス惑星とか表面はすごい風吹いてるとか言うけどまずそれはどうやって分かったんや

172: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:35:05.88 ID:J2BbZ1VYp
あんな馬鹿でかいもんが何のために存在してるんや

193: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:36:21.31 ID:QHhZyYxgp
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


頭クラクラするわ

200: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:37:16.90 ID:JNQ/pbzs0
>>193
ちきうみたいなの何個もあってもおかしくないわな

204: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:37:26.27 ID:J2BbZ1VYp
>>193
人生かけてもたどり着けないって怖すぎやろ

207: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:37:33.70 ID:bo8pvBlNd
>>193
死んだらこの宇宙の外に行くと思うと怖くなる

257: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:39:47.93 ID:3EBqHcWza
>>207
あの世の受付はこの宇宙の外側まであるから歩いて行けって言われたらどうしよう

367: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:43:59.53 ID:08+v9Ll80
>>257
幽霊が地球に残るのもしゃーない

215: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:37:53.75 ID:0wk3uwP7p
>>193
これまじ?果てしなさすぎるやろ
悩み無くなったわもう

216: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:37:54.93 ID:gxnD6GK90
金星 地表が強烈な毒ガスと気温500度にも達する熱気に包まれている上に気圧は地球の100倍にも達する

こいつもエグイ

243: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:39:08.56 ID:JNQ/pbzs0
>>216
これはどうやって分かったんだよ
探査機が近くまで行ったのか?

517: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:49:39.53 ID:nam4ps1fp
>>243
冷戦期にソ連の無人探査機が特攻した
少しの間は通信ができてたらしい

237: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:38:50.91 ID:jY0sNj/ap
ブラックホール
no title


観測されたブラックホール
直径 1000億km
質量 太陽の65億倍
周りに纏うガスの温度 60億℃

270: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:40:18.27 ID:MKKe9tUE0
>>237
インフレインフレ&インフレ

289: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:41:12.21 ID:HXW2B72+a
>>237
億という単位初めて知った頃のワイやな

345: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:43:19.61 ID:SLGomHoI0
>>237
これ圧縮された状態で直径1000億㎞なんでしょ
元のサイズなんぼよって話でしょ

276: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:40:39.82 ID:EjtqV/3tp
地球みたいな環境の星があれば人類に似た生命がいる可能性が高いが
それが存在する確率が低すぎる

プールの中に機械式時計のパーツを入れて水流だけで完璧に組み上がるのと同等の確率

312: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:42:11.83 ID:I2US77k20
>>276
逆に言うと地球はそんな確率で出来上がったんか?

293: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:41:23.66 ID:6za+3Z4a0
地球に生まれてよかった
地球だけが特別なのか?全宇宙人も地球を愛している

389: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:44:37.80 ID:j+H0TKaix
>>293
宇宙の年齢が地球の僅か3倍とかだから相当特別だろうな
宇宙レベルでも最初の文明なんじゃないのか

518: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:49:39.73 ID:AnfZbVuw0
>>389
つまりワイらの子孫が別の惑星の知的生命体を観察するためにUFO飛ばす未来があるんやな

299: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:41:38.33 ID:Xc3nEuz+0
そのうち惑星擬人化したソシャゲとか出そう

300: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:41:39.78 ID:qxjX3cLa0
宇宙って絶対外側に宇宙よりでかい生物いるよな

347: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:43:21.99 ID:UvGspAlKa
ブラックホールをとらえたイベントホライズンテレスコープ
ハワイ、アリゾナ、メキシコ、チリ、スペイン、南極の6点に設置された巨大電子望遠システムを仮想連結
地球上に直径1万キロメートルの合体電子レンズを顕現させ、視力300万を獲得したイベントホライズンテレスコープによりブラックホールを観測した。
no title

380: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:44:25.19 ID:MKKe9tUE0
>>347
視力300万は草

406: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:45:11.84 ID:bXrf1vsc0
>>347
地球人が力を合わせて宇宙人と戦ってる感じがして好き

561: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:51:41.43 ID:rHe6wu800
>>347
地球を一つの大きな目ん玉にしたってこと?
発想がヤバすぎ

728: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:59:26.54 ID:h6qYgFr10
>>347
SFの世界やな

381: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:44:26.89 ID:waugymKx0
どっかの星にはモンハンに出てくるような巨大生物がたくさん生息してるところもあるんやろなぁ
ロマンが広がるわ

401: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:45:03.17 ID:YuYkOnP8M
クッソ怖い
なんで宇宙って恐怖を感じるんやろ

462: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:47:32.01 ID:tJXygwLn0
寝る前にこんなスレ開くんじゃなかった

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555942910/